忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年8月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:697ページ
ナイス数:50ナイス

喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)感想
2006年第1刷、2015年第8刷。読メ感想から興味を持って手に取ったが面白い。史料からの豊富な事例と平易な文章で喧嘩両成敗法誕生以前から室町期の人々の意識、紛争解決手段を追っていく。両成敗法は戦国大名の強圧的な秩序形成策ではなく、自力救済社会の中から生まれた紛争解決の法慣習の蓄積と位置付けているのは目から鱗。織豊期を経て江戸期に入り、自力救済から裁判へと収斂していくのだが(家綱や綱吉の功績も大きい)、赤穂事件に対する反応を見ても衡平、調和という意識は江戸期にも消えたわけではなく、現代にも残っている。
読了日:8月20日 著者:清水克行
「マイナス金利」の真相「マイナス金利」の真相感想
週刊ダイヤモンドの書評からのKindle版。マスコミや財務省の言っていることが正しいとは思わないが、日銀や政府の政策も正しいとは思えない(仮に正しいとしても効果が出ているとは思えない)。本書は最初はわかりやすい話でなるほどと思わせるが、次第にわかりにくい話に。実体経済がよくならない理由の説明はしていない。雇用が改善したといっても非正規が増えただけで実質賃金は上がっていない。金融緩和をしても金融機関から市中に出回らなければ意味がない。経済理論としては正しくても現実の経済がその通りに動くとは限らない。
読了日:8月13日 著者:高橋洋一
週刊ダイヤモンド 2016年 8/13・20 合併特大号 [雑誌] (どうする! 「実家」の大問題)週刊ダイヤモンド 2016年 8/13・20 合併特大号 [雑誌] (どうする! 「実家」の大問題)感想
PRESIDENT 2016年8/29号と同じテーマでは。個人的にも気になるテーマ。実家を相続する気はないが自分のものを含めて整理をどうするか。相続は。供養は。やらなければならないことは多い。■空き家、空室が増えるのに増え続ける賃貸物件。「負動産」にはしたくない■カラダご医見番:恐竜も腫瘍を患うとは■大人のための最先端理科:コピペで増えるDNAの塩基配列(難しい…)■財務で会社を読む:出光興産。創業家がシェルとの合併に反対する理由には説得力がない、と■超整理日記:野口悠紀雄先生の話にはいつも納得
読了日:8月11日 著者:
言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)感想
帯は煽り過ぎかと。遺伝や進化にまつわる言ってはいけない(タブーな)話についてデータを使いながら述べる。「蛙の子は蛙」「鳶が鷹を生む」「父子鷹」など親子の才能、能力に触れた諺の類がありますが、子どもの成長に対し、親の働きかけや子ども自身の努力に意味も価値もないとは思いません。確率的に高いものもあるのでしょうが、本書の内容を鵜呑みにすることもないと思います。優勢思想的なことは言いづらい、まさにタブーなのですが、相模原での事件にはどうコメントするのでしょうか。
読了日:8月6日 著者:橘玲

読書メーター
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2129]  [2128]  [2127]  [2126]  [2125]  [2124]  [2123]  [2122]  [2121]  [2120]  [2119
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]