忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恨みを支えにしては前に進めない


急に時代が飛びましたが、

会津での一揆には触れませんでしたね。

(領民までもがみな会津藩を支持していたわけではない)


斗南藩の藩名の由来が語られていました。

「北斗以南皆帝州」の一節にちなむ、としていましたが、

「南部藩の外(外南部藩)」という説、

そして、「斗」は「闘」の略字として使われますから(使い方としては正しくない)、

「南と闘う」とも読めます(ドラマ中でもそんな暗示がありましたよね)


さて、戊辰戦争で敗れた人たちが新しい国の中で生きていくとすれば、

戦争か学問(教育)で身を立てるしかなかった、的な描き方になっていくのでしょうか。


戦争は戦場での経験がものを言いますから(弱ければ死ぬ)、

敗れたとはいえ、戊辰戦争での経験があって、

新政府でも軍人として立身していった人はいます。

西南戦争はやるとして、日清・日露戦争もどのあたりまで人物を出してくるのか…。


教育は留学生が出てくるのでしょうが、

当時は危険だった海外への渡航は希望するものが少なく、

敗れた人たちが志願するという側面があったとか。


すでに配役では小田時栄から山本時栄に変わっていましたが、

来週は女の戦争の方が怖そうです。

二つの離縁が描かれるのでしょうか。
PR
low4日目

3日目 レベル23、試練の塔ランク9

ちょっとだけ課金して装備やカードを揃えていくと、勝ちやすくなりますが、

ランク9まで来てしまうと、なかなか勝てませんね。5連勝は厳しい…。

あとは、あまりクエストをやっていないせいか、レベルが上がりません。

どうしても、ステージごとの報酬(アイテム、カードで3つ)をコンプしたくなるので、

出なければ、同じステージを繰り返しますし(レアアイテムはなかなか出ず、

すでに出たアイテムやカードが増えていく…上限ガガガ)

3回連続で倒さないと、アイテムやカードは出ませんので注意。

(レベルアップやステージクリアで中断すると出ない)

カードが増えるのはいいんだけど、同じカード(進化した場合は別カードと認識される)

だと合成はできないんですよね。


戦友から、「こいつはレベルが上がらないな…」と捨てられなければいいのですが…。

戦友は活動時間帯が同じ人を選ぶのがいいですね。

救援依頼に駆けつけると、いい報酬がもらえます。

『孟子』に「惻隠(そくいん)の心は仁の端なり」という一節がありますが、

子供が井戸に落ちそうになったとしたら、

それを見かけた人は我を忘れて駆け寄って、子供を助けようとするでしょう?

中国の昔にはこういう言葉があるわけです。


ホームと車両の間に挟まった女性を見て、

多くの人が電車の車両を押して(車台の上の車両が傾いただけで、

車両全体がレールから外れることはない)、

女性を助け出したなんて話は、

日本なら普通の話で、中国を含めた外国が驚嘆する方が不思議です。

その場にいたら、見て見ぬふりなんてできません。
Lord of Walkure(low)メモ

3日目

1日目 レベル16 試練の塔ランク5
2日目 レベル20 試練の塔ランク7

・最初のガチャポイント40ポイント、それと無料で500ポイントの課金ができる
・これでいい装備やカードを出す

・ステータス、ステ振りは最初は体力極振りでOK
・公式コミュニティの掲示板で戦友を募集(必ず「ゲーム内のキャラ名」を書くこと)
・戦友30人登録は基本
・これをベースに、カリスマは3人セットができる程度に振る
・レベル20・試練の塔ランク5くらいを目安にフォースに振る
・救援依頼にかけつけると報酬がもらえるので、そのためにもフォースは必要
・レベルアップすると、体力とフォースが回復する
・計算して、無駄に回復アイテムなどを使わないように
・3連続でモンスターを倒すと、アイテムやカードをドロップする

・試練の塔 夜以外は人が少ないので勝ちやすい?
・理想はSRをレベル最大にして進化、さらにレベル最大にして進化
・ただし、カードが4枚必要
・レベル1カードに同属性2枚+異属性1枚でレベル4
・異属性だけの場合は5枚必要
・レベル30以上の合成にはレベル4の餌で
・最初のクエストのステージ1、3、5でカードを稼ぐとよい

・10000円課金するくらいなら、ほかの用途がありますので
 エロのために(カードコンプのために)課金するのはお勧めしませんw

西日本は猛暑で、東日本は大雨なのでしょうか。


夏に向けて体調がよくなってきたのか、食欲が増進しています。

すぐお腹が減ります。

(夕方6時に食べたら、夜11時にはお腹もすくわね)

夏と言っても、それなりに空調は効いているので、

あまり暑いという感じはないですね。

適温の日が続いて、体にかかる負荷が少なくなってきたのでしょうか。


その割には、自律神経がやられているのか、

すぐにお腹の調子が悪くなって、トイレに行きますし(それなのに便秘気味)

お腹の張りは感じなくなりましたが、

健康診断の結果がどう出ますやら…。


暑さに負けずに、食欲がある、というのはいい傾向でしょうね。
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]