忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一人でコツコツとやる仕事ならいいのですが、他と折衝する部分が出てくると、それなりの肩書があるといいなとは思います。

いまの仕事は事務的、総務的な部分で、どうしても他からは低く見られることがあって、それ自体は別にどうでもいいのですが、なめられるというのは気に食わないのです。

要は自分の仕事にかかわらないところで、他からどう見られようと構わないのですが(変に背伸びする気もないし、卑屈になる気もない)、上から目線で、ああしろ、こうしろ、と指図されるのは腹が立ちます。極力、そういう感情は消すようにしていますが。

大した仕事もしていない人、自分で考えずに不平だけ言う人、……とにかく、あなたたち、義務を果たしていないのに、何事か言う権利があるのかと。ムッとしますが、精神的に疾患を抱えた人もいますし、年を取ると頑固になる人もいますから、全部を相手にしていては、こちらがもちません。

ソフトに聞き流す能力を養うには絶好のポジションです(皮肉)。愚痴でもいいので、上司に吐き出さないと、自分だけで抱えていると内にこもります。

前任者の異動で、自分に白羽の矢が立っただけで、別に好きでこの(カテゴリーの)仕事をしているわけではありません。それなりに面白い部分もあるのですが、ずっとやる仕事ではないと思っています。

データ処理的な、創造的なところに頭を使わない部分に手間暇を取られて、なかなか身動きが取れないのですが、そのうち攻勢に出て勢力拡大を狙います。

…なんて考えたりもしますが、いつまでたってもこの状況からは抜け出せないのでしょう。そのうち昇進もしないまま現場に飛ばされるか、いまのポジションで心身が腐るのがいいところでしょうね。

近年は収まっていたものの、五月になると、もやもやと進退を考えるのはなぜなのでしょう。

自分で稼ぐ術を考えつかないので、サラリーマンを続けていますが、誰とも接することなく、自給自足で生きていけたらいいですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1678]  [1677]  [1676]  [1675]  [1674]  [1673]  [1672]  [1671]  [1670]  [1669]  [1668
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]