忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『戦国IXA』 新武将カード(2013年12月のその2らしい…実質2014年1月分かな

・花舜夫人

知らない。島津義久の正室で忠良の娘(忠良は義久の祖父であるから、

義久から見るとおばに当たる)。

・出雲阿国

歌舞伎の祖とされる伝説的人物。名は「クニ(国)」だが、様々に書かれる。

出雲大社の巫女とされる。当時、「出雲のおくに」と呼ばれたわけではない。

・愛姫

一般に「めごひめ」。田村清顕の娘で伊達政宗の正室。陽徳院。

政宗との間に忠宗、五郎八姫(松平忠輝室)らをもうけた。

秀吉の奥州仕置で改易された田村家の再興を願っていたが、

それが果たされたのは彼女の死後、孫の宗良の時である。

NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』では後藤久美子、のち桜田淳子が演じた。

『天地人』は知らない。

・朝日姫

あるいは旭姫。家康の継室。秀吉の異父妹。駿河御前、南明院。

最初、佐治日向守(あるいは副田甚兵衛、または副田吉成)に嫁ぐという。

小牧長久手の戦いののち、秀吉によって離縁させられ、家康に嫁がされる。

警護に当たった本多作左衛門重次が冷遇したため、病気がちになって、

母の大政所よりも先に死去した。

・栄姫

「えいひめ」。ねね姫。大涼院。

父は保科正直。母は久松俊勝の娘多劫(たけ)姫。

多劫姫の母は於大の方で、家康の異父妹である。

(栄姫は家康の姪に当たる)

関ヶ原の戦いの直前に、家康の養女として黒田長政に嫁いだ。

(来年のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』を意識しての登場?)

石田三成らが東軍に属した武将の妻子を人質に取ろうとした際は

大坂を脱出して九州まで逃れている。

長政との間にもうけた忠之は、のちに黒田騒動を引き起こして、

黒田家を改易寸前に追い込むが、

ドラマではそこまで描かれるのかどうか…。

・千姫

天樹院。秀忠とお江の方との娘で秀頼に嫁ぐ。

大阪の陣後は本多忠刻(忠勝の孫)に嫁ぐ。

秀頼と側室の間にできた娘(天秀尼)の助命を嘆願、

天秀尼はのちに縁切り寺として知られる鎌倉東慶寺の住持となった。

「吉田通れば二階から招く」の吉田御殿での乱行は事実ではない。

・冬姫

信長の娘で蒲生氏郷に嫁ぐ。当時の氏郷は人質であったが、

信長が氏郷の才能を見込んで娘を嫁がせたという。

信長の一族は美貌で知られているが、

氏郷が若くして死去すると、冬姫も秀吉に狙われたという。

側室への誘いを拒否したことが、

子の秀行が会津九十二万石から宇都宮十二万石に

減転封される一因となったという。

蒲生氏は氏郷以後、早死にの家系なのか、

後継ぎが誰もいなくなって、断絶することになる。

冬姫はそれを見届けて死んだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1588]  [1587]  [1586]  [1585]  [1584]  [1583]  [1582]  [1581]  [1580]  [1579]  [1578
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]