忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジュエリーの原価、というか粗利率(※)がどれくらいか調べてみたら、業界最大手の(株)ツツミで50%くらいでしょうか。小売だけではない(卸売もある)ので、一概には言えませんが、小売業の一般的な粗利率が20%を下回る数字ですから、高いと言えます。

食品などと比べて、耐久消費財や貴金属などは粗利率が高くなる傾向にありますが、マックのポテトの原価が20円しないとか、飲食業だとまた変わってきます。アルコール類の原価なんて安いですからね。スーパーで買った方が明らかに安いですよね。

さて、話が脱線しましたが、ジュエリーの粗利率が50%と仮定すると、30万円の指輪を買ったら、うち15万円はお店の利益ということになります。まあ、ダイヤの原石やプラチナを加工する費用が掛かりますし、この利益から人件費などの経費を払わなければなりません。原価15万円の指輪に30万円出す覚悟はありますか?

ちなみに、住宅の粗利(率)は15%前後とされていますから、3000万円の住宅(土地は除いた住宅だけの値段)を建築したとしたら、400~500万円くらいは建築会社の利益となっていると考えたらいいでしょう。そんなに取られているなんて…というところでしょうか。普段の食料品なら1円でも安い方を買うのかもしれませんが、値段が高くなると、感覚がマヒしていくのかもしれません。

※売上総利益率のことで、売上高に対する売上総利益の割合を示します。売上高から売上原価を引いたものが売上総利益です。ここから販管費(販売費および一般管理費)を引いたものが営業利益となります。営業利益には受取利息や固定資産の売却益は含まれていないので、企業の本来の営業活動における利益を表しています。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1420]  [1419]  [1418]  [1417]  [1416]  [1415]  [1414]  [1413]  [1412]  [1411]  [1410
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]