忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私にしては珍しく机の上に書類が散乱しているので、

上司も気を使っているらしい(笑)

先に帰るときも「先に帰っちゃおうかな」とかなり気を使っている。

上司に回した書類もちょっと掘り下げが甘かったんだけど、

フォローしてもらいました。たまには忙しそうなのもいいかも?(たまにでいい)


今週は二人休みだけどさ、その二人分の仕事、全部私がやるっておかしくない?

しかも月末の分の書類が容赦なく飛んでくるし。涼しい顔して仕事してますが。

水面の下の足はバタバタしています。


一つの仕事を集中して短時間で片付ける(あるいはじっくりと時間をかける)

タイプなので、机の上にはあまり書類やファイルを置かないんですよね。

でも、支店に照会して、返事が返ってこない時もかなり多いので

(人が待っている仕事から先に片付けましょう)、

今週みたいに複数の仕事を抱えざるを得ないと、机の上がたいへんなことになります。

(同時に複数の仕事を片付けるスキルも持っていますが)


支店にいた時から、残業を目の敵にしているようなところがありまして、

何が何でも定時に終わらせる、というつもりで仕事をしています。

仕事もないのに、会社に残っている、ましてや、残業代をもらっている、

なんてのは罪ですね。

本部に行っても定時退社の目標は変わらず(さらにヒマになったし)、

先月は時間外の給料が4桁という衝撃の事実が…。

時間外は5万くらい欲しいですね。3万でもいいです。

毎日コンスタントに2時間くらい残業したいのですがね。


「忙しい」とは口が裂けても言いません。

(忙しい状態、というのがあることは否定しない)

「多忙は怠惰の隠れ蓑」というのが座右の銘で(前も書いた)、

正しい意味をわかっていませんが、

「忙しい忙しい、って言うのは怠けてるからだろ」

という意味だと思っています。

「あれが忙しいから」「これが忙しいから」と、何かをできない言い訳にしてはいけません。

まだできるのです。


「仕事のぼやき」も100回を超えたので、今度「まとめ」てみましょうか(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1158]  [1157]  [1156]  [1155]  [1154]  [1153]  [1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]