忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本部といっても、お客さんは来るわけで、面会するのですが、えらい人とお客さんの面談にも「いた方がいい」と言って駆り出されることも増えてきました。もちろん、今後の手続きの勉強という実務的な側面もあるのですが、もう一つは報告書の作成ですね。もっとえらい人に面談内容をまとめて報告しなければなりません。書記みたいなものですね。
 
これを、時間をかけずに、要点をまとめたいと思っています。あくまでゴーストライターですから、えらい人が「この報告書は誰が書いた?」ってことになって、書いた私が見出されるなんてことはないんでしょうけど(笑)、すぐ上のえらい人(上司)が報告書作成に費やす負担は減らしたいと思います。「1日の3分の1はこれ(報告書)に使ってるんだ」なんて言ってましたからね(横にいてそこまでじゃないと思う)
 
ともかく、報告書作成の能力を認められれば、また次の面会にも立ち会わせてもらえるわけで、自分自身のスキルアップにつながりますよね。わからない言葉とか出てくるんですよ。ネットで検索しても出てこない(!)
 
いまのところ、スキーム自体はなんとか理解できるとしても、それを実現する手段はさっぱりわかりません。前にも書いたように、なんでもできるようになりたい。
 
 
ひじをついてあごを乗せていても、誰も何も言いませんし(そもそも見られていないし、お客さんも来ない)、伸びをしても欠伸(あくび)をしても自由!
 
ちょっとくらい眠くても気分転換できます。拘束されていない自由!
 
朝は前と同じくらいに起きても、通勤時間が5分なので、早く会社に着いちゃう。
 
ゆっくり起きられるようになったのか、明け方あまり起きなくなったのか、寝る時間が少し遅くなりつつあります。10時過ぎには寝ていた(そして眠りが浅く、頻繁に目が覚める)のが、11時くらいまで延びてきていますね。その分、有効に時間を使えます。試験前だけかもしれませんが。北海道から本州に移動して、日の出が遅くなったからかねえ。意識しちゃうと、また明け方起きちゃうんだが。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1061]  [1059]  [1057]  [1056]  [1054]  [1052]  [1050]  [1048]  [1046]  [1045]  [1044
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]