忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アレな話でなんですが、
三連休というのに心身の調子が勝れず、
日曜は朝から晩まで下痢気味、血便(鮮血)
という散々な一日です。
生理前かと思うような下腹部の鈍痛ですが、
大腸がんの予兆かもしれません。

来月、三年ぶりの大腸内視鏡検査ですが、
仕事、というか職場のストレスで、
胃がやられている可能性もあるかも・・・。
(両方という最悪の可能性も)

ツイッターからの続きで、
心身の調子がすぐれないときに、
奥華子をぶつけるのもどうかと思いますが
(金曜ロードショー『時をかける少女』でエンディングが
カットされ、最後のもうひと泣きをしそびれた)、
ひさしぶりに執筆の時間が取れたので、
何らかのBGMがほしかったのでした。

切ない恋の歌を聞いて精神的なダメージを受けることはありませんが、
負のパワー(最盛期の浜崎あゆみを思えばよい)を受けた場合に
メランコリックになることは避けられません。

さて、奥華子と言えば、赤いメガネがトレードマークで、
顔が地味だったのでかけたとのことです。
私も伊達眼鏡から始まって、いまは普通にメガネをかけていますが、
フレームの細いもの、太いものなど、いくつか持っています。

当然、視力の矯正(補正)が主たる目的ですが、
ブルーライトや紫外線をカットしたり(効果があるのかしら・・・)、
ファッションというか、素顔をそのままさらしたくないので
かけたりとか、便利なアイテムです。



(これはちょっと違うけど)
下のみにリムのあるアンダーブロウのメガネは持ってみたい(使う機会はない)

PR
歴史を学ぶということ、歴史に学ぶということ

前々から書いていることですがあらためて。

歴史に学ぶということは、過去を知ることであり、現在、未来に活かすということです。艦船や刀剣がブームになっていることは、無関心であることよりははるかに望ましいことではありますが、知識を増やすことのみを目的とするのではなく、いまを生きる自分たちに活かさなければ、単なる自己満足に終わってしまいます。

もちろん、本を読んだり、誰かに聞いたりして得られる間接的な情報も大切ですが、「本物」に触れることで得られる直接的な情報も同じくらいに、いや、それ以上に大切なことです。

海の底に沈んでいる戦艦や美術館に置かれている刀剣は何も語りませんが、それを見る人が「思い」を持って見れば、また別のものが見えてくるはずです。感じられるはずです。

そのような経験を大事にして、感じた思いをまた他の人にも伝えていってほしいと思います。

ブームになっているいまがチャンスです。

普段は目に触れることが難しい貴重なものが見られる機会が増えるということですから。

とはいえ、いきなり歴史を学んで将来に活かそう、などと考えて歴史を学ぶのも肩が凝りますから、最初は知識の蓄積、いや、それすら意識せずに、好きなもの、関心の向いたものを貪欲に吸収していけばいいと思います。


平和を守る、国民を守る、と言いながら、
他国民を、自国民を殺すのが歴史の常ですが。

無能な民主党からの政権交代は是だったとしても、
自民党をこれだけ勝たせた有権者は反省すべき、
というか、批判できないですね。
(自分たちが生み出したわけですから)

自民党がダメとなると民主党、
民主党がダメとなると自民党、
一方に偏りすぎです。

安保法案の成立はほぼ決まったようなもので、
何かしたところで動かしがたいものがあります。

何かするのであれば、自民党だと次の選挙では勝てない、
と(自民党所属の議員に)思わせて、
巨大与党となった自民党の分裂を狙うことですね。

問題は受け皿となる政党(・・・)がないことですが。


安保関連法案が衆議院の特別委員会で可決され、
明日にも本会議で採決されることになりました。

それから参議院に送られて、
参議院でも審議されることになりますが、
「60日ルール」とやらを勘案すれば、
与党としてはスケジュール的には
このあたりが限界でしょうか。

参考人招致で3人とも「違憲」としたことで、
「潮目」が変わった感がありますが、
各種の世論調査でも不支持率が支持率を上回っていますし、
経済もギリシャはともかく、
中国があやしくなってきたところで、
どうなりますか・・・。

前にも書きましたが、
(なぜ治安維持法が成立したのか、という問いと同様に)
後世の人は、この当時の人がなぜこの法案を止められなかったのか、
と問うことでしょうね。

任天堂の岩田社長のご冥福をお祈りいたします。
55歳とは早すぎます。

特定のゲームでそんなに意識したことはないんだけど、
ツイッターで「スプラトゥーン」の追悼画像の数々を見ていたら

・・・泣けてきた
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]