忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は怒っています(なかなか鎮まらない)

さて、年度末(中間期)進行に本格的に突入したところですが、
足を引っ張るやつは許せん!

「自分の仕事」に閉じこもって、
それをこねくり回すことが「仕事」だと思っているやつ!

同じことをやっているなら(本当に同じ仕事はないが)、
少しずつ手が速くなるとかさ、不要なものはやめていくとかさ、
同じことを同じようにやって、
それで同じ給料もらうなら正社員辞めてくれよ…。
(パートさんの方がよほど速くて正確で無駄を見つけてくれます)

ある意味、「既得権益」ですよね。
仕事の優先順位を考えろと。
上の人が厳しく言わないと、無能な人同士で固まって、
「仲良しクラブ」を作って慰め合うことになります。
ただでさえ、人手が足りない組織なのだから、
そういう人は要りません。

まあ、手が動かないというなら、
うつ病などメンタル面を疑ってみた方がいいかもしれませんね。

誰からも何も言われない地位になったというのも困ったもので、
自分で自分を厳しく律していかなければいけません。
足をすくわれかねないので、慢心は禁物です。
PR
蒸し暑い八月も過ぎようとしていますが、
少し過ごしやすくなったかと思えば、
もう秋の長雨を思わせるような天気です。

「艦これ」の夏イベは実質的に今週末まで、
「グラブル」も500万人記念のAP1/2が終わったので、
進捗が鈍るでしょうか。

秋の夜長で読書をしたいところです。
(amazonから来る本が粉っぽいのは気のせい?)


「艦これ」2015夏イベント(丙作戦)

E-6をようやくクリアです。
9月7日(月)まで延びて、週末がもう1回あるので、
のんびりしてしまいました(グラブルをやっていたという説もあり)

道中支援と決戦支援をフルで出すと、
連合艦隊と合わせての消費はこれくらい。

燃料485+270+155+155=1065
弾薬492+308+268+268=1336

道中支援はそれほど活躍の場がないので、保険程度に。
決戦支援は削り時もあった方が安心できます。
ラストは必須です。

たまに事故りさえしなければ行けるでしょう。



海域撃破ボーナスかと思ったら、S勝利のドロップでした。うまうま。
帰投してロックするまでが戦闘です。



こちらはE-5の海域撃破ボーナス。

週末にE-7のギミックと勝負すべく、
平日は資源回復とキラづけにいそしみます。

ではみなさんのご健闘をお祈りいたします。

だいたい、株価が上がる、いまが買い時、
などと雑誌に出ている頃には上げ時は過ぎていて、
売るタイミングを計っている人からすれば、
いいカモがやってきたというところでしょう。

中国経済についても、慎重論があった一方で、
少し前には楽観論一色となりました。
「爆買い」「インバウンド(外国人観光客)」やら、
それを象徴する単語が出てきて、
さもそれが当然になるかのような錯覚を受けたかもしれません。

それが、人民元の切り下げがあり、
株価も大幅に下落すると、日本など世界各地に波及して、
さながら「チャイナショック」の発生か
(近いところでは「リーマンショック」を意識している)、
となりました。

天津の爆発事故(?)も心理的には影響しているでしょうね。
日本以上にひどい、中国における政治と経済の癒着の
象徴のような出来事です。

「シャドーバンキング」の時もありましたが、
今回の中国経済の混乱も、日本や世界の経済には
影響は少ない(あるいはない)という意見はどうなんでしょうか。
後から見てみると、おかしな主張だったことに気付くのかもしれません。

日本の株価もあっという間に調整が入って、
これからどこまで戻すかはわかりませんが、
少なくとも年金資金などで支えるのは無理ということが
実際にも明らかになりました。

景気浮揚というか、支持率維持のために、
毀損させられない年金資金を株式市場に
突っ込むという判断が政治家(いや、官僚か)に
よって為されているという時点で、
この国の病巣は深いのですが。

一時の安保法制に関する話題もすっかり聞こえなくなってしまいましたが、
いつまで政権が維持できるのでしょうか。
自民党総裁選も無投票再選とは嘆かわしい限りで、
党を割るくらいの気概がある議員はいないのでしょうか。
まあ、それをするとまた下野して冷や飯を喰らわなければならず、
このアレルギーというのは自民党の活力を失わせているように思えます。

どこぞの政党が分裂しそうですが、炎上商法みたいで、
有権者を馬鹿にしていますね。


グラブルやってて艦これやる暇がない

丙作戦なので、回せば勝てるのですが・・・

まだE-5

週末、いつものとおり、ギリギリの戦いになりそうです

[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]