兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人より仕事をするのが遅いので、時間がかかる分、残業代をもらう、
のがいいのか悪いのか、というのは難しい問題である。
(そもそも残業代が当たる会社に勤めていること自体、恵まれているのだが)
経営者側からすれば、成績も上がらないのに、残業代を払うなんて、となるだろう。
同じ会社の他の人間からしても、あいつは働きもしないのに給料もらいやがって、となる。
私もそう思うのだが、これは短期的に見た場合の話である。
最初から仕事ができる人間なんていないのだ。
タフな交渉なんてしたくないし(私もできれば避けたい)、
わからない仕事もあるだろう(長くいても新しいことは出てくる)
うちの課にいるお兄ちゃんは三年目になっても、
毎日私に仕事の管理をされている始末である。
「今日何やった?」「明日何やるの?」「その仕事何分かかるの?」
管理している方が嫌になってくるが(私も自分の仕事があるから暇ではない)、
こうでもしないと働けない人間もいるのである(若い人みんながこうとは思いたくない)
わからないのに調べもしないし、人の言うことも聞かないから、
自分でやった方が早いくらいである(たまにある)
それでもやっているうちに、徐々にこなれていって、
仕事が早くできるようになる時も来るのではないかと思うのだが・・・。
オーダー(注文)通りの仕事をしているわけではないので
(オーダーがなくなったら、営業して取ってこなければならない)、
仕事が終わるということは永遠にないのだが、
どこかで片付けて締める必要はあるわけで(でないと帰れない)、
この人たちは過渡期なのかなあ、と思って、自分を納得させている次第である。
のがいいのか悪いのか、というのは難しい問題である。
(そもそも残業代が当たる会社に勤めていること自体、恵まれているのだが)
経営者側からすれば、成績も上がらないのに、残業代を払うなんて、となるだろう。
同じ会社の他の人間からしても、あいつは働きもしないのに給料もらいやがって、となる。
私もそう思うのだが、これは短期的に見た場合の話である。
最初から仕事ができる人間なんていないのだ。
タフな交渉なんてしたくないし(私もできれば避けたい)、
わからない仕事もあるだろう(長くいても新しいことは出てくる)
うちの課にいるお兄ちゃんは三年目になっても、
毎日私に仕事の管理をされている始末である。
「今日何やった?」「明日何やるの?」「その仕事何分かかるの?」
管理している方が嫌になってくるが(私も自分の仕事があるから暇ではない)、
こうでもしないと働けない人間もいるのである(若い人みんながこうとは思いたくない)
わからないのに調べもしないし、人の言うことも聞かないから、
自分でやった方が早いくらいである(たまにある)
それでもやっているうちに、徐々にこなれていって、
仕事が早くできるようになる時も来るのではないかと思うのだが・・・。
オーダー(注文)通りの仕事をしているわけではないので
(オーダーがなくなったら、営業して取ってこなければならない)、
仕事が終わるということは永遠にないのだが、
どこかで片付けて締める必要はあるわけで(でないと帰れない)、
この人たちは過渡期なのかなあ、と思って、自分を納得させている次第である。
PR
今日で今月の仕事は目処が立ったかな、と。
細かいところでまだ片付いていないところがありますが。
その意味では、明日もどうなるかわかりません。
さて。
自分の勤めている会社でもいろいろな契約を取り扱っているので、
契約をするときの書類の複雑さはよくわかっています。
更新するときも面倒ですよね。
(歳を取るにつれて告知事項が増える可能性があるので、
病気関係の保険は若いうちに入っていたほうがいいかもしれない)
基本的には、費用が増えたり、保障が少なくなったり、
あるいは保障が増える分費用が増えたり、
と不利な部分があるので、署名捺印をもらいましょう、
ということなのですが、今回の保険の更新は驚きました。
アパートに一人暮らししていると、それにまつわる災害やトラブルってありますよね。
火災だとか、水漏れだとか、水道管が凍結して破裂しちゃうだとか。
・・・北海道だとあるんですよ。
「今夜は水道の凍結にご注意ください」って、テレビにテロップ出ますからね。
実家での諸問題をクリアするべく、アパートに引っ越してから、
早いもので二年が過ぎようとしていて、保険も更新の時期に。
面倒な書類にサインしてハンコを押して、お金を払って・・・
と思っていたら、契約内容に変更がなければ、
コンビニで保険料15,000円を払っただけでおしまい。
こんなに簡単なのは初めてですね。
うちの契約もこれくらい簡単にしてほしいですね。
これでもかというくらい書類をもらって、さらに書類にサインしてもらうので、
書き損じとか、ハンコが漏れたとか、そもそも書類を取り受け忘れたとか、
間違ったとか、結構あるんですよね。
せめて、おところ・おなまえは複写にするとか、減らす努力をしてほしいです。
細かいところでまだ片付いていないところがありますが。
その意味では、明日もどうなるかわかりません。
さて。
自分の勤めている会社でもいろいろな契約を取り扱っているので、
契約をするときの書類の複雑さはよくわかっています。
更新するときも面倒ですよね。
(歳を取るにつれて告知事項が増える可能性があるので、
病気関係の保険は若いうちに入っていたほうがいいかもしれない)
基本的には、費用が増えたり、保障が少なくなったり、
あるいは保障が増える分費用が増えたり、
と不利な部分があるので、署名捺印をもらいましょう、
ということなのですが、今回の保険の更新は驚きました。
アパートに一人暮らししていると、それにまつわる災害やトラブルってありますよね。
火災だとか、水漏れだとか、水道管が凍結して破裂しちゃうだとか。
・・・北海道だとあるんですよ。
「今夜は水道の凍結にご注意ください」って、テレビにテロップ出ますからね。
実家での諸問題をクリアするべく、アパートに引っ越してから、
早いもので二年が過ぎようとしていて、保険も更新の時期に。
面倒な書類にサインしてハンコを押して、お金を払って・・・
と思っていたら、契約内容に変更がなければ、
コンビニで保険料15,000円を払っただけでおしまい。
こんなに簡単なのは初めてですね。
うちの契約もこれくらい簡単にしてほしいですね。
これでもかというくらい書類をもらって、さらに書類にサインしてもらうので、
書き損じとか、ハンコが漏れたとか、そもそも書類を取り受け忘れたとか、
間違ったとか、結構あるんですよね。
せめて、おところ・おなまえは複写にするとか、減らす努力をしてほしいです。
先週は私にしては珍しく仕事が立て込んでしまい、
心身ともに苦しかったところに、週末の試験ということで、
病みました・・・。
DEBBY氏のブログのコメントにも書きましたが、
今年いい人が現われなかったら、
結婚相談所に登録して婚活しようと思っています。
仕事が充実してきたいま、家庭を築くべき時に来たのではないかと。
相手がいないとできませんけどね・・・。
恋愛と結婚はまた別ですから、もうちょっと恋愛してみたいというのもありますが。
去年は想いがうまく伝わりませんでした。
今年はどうしたらいいのか悩んでいます。
心身ともに苦しかったところに、週末の試験ということで、
病みました・・・。
DEBBY氏のブログのコメントにも書きましたが、
今年いい人が現われなかったら、
結婚相談所に登録して婚活しようと思っています。
仕事が充実してきたいま、家庭を築くべき時に来たのではないかと。
相手がいないとできませんけどね・・・。
恋愛と結婚はまた別ですから、もうちょっと恋愛してみたいというのもありますが。
去年は想いがうまく伝わりませんでした。
今年はどうしたらいいのか悩んでいます。
元卓球部員としては、五連覇していた水谷隼が国内で負けたのは驚きですね。
しかも高校生に、マッチポイントまで行きながら負けるというのは。むむー。
初優勝の吉村「信じられない」 王者・水谷の6連覇阻止=全日本卓球(スポーツナビ)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20120122-00000021-spnavi-spo.html
世界ランキング一桁の相手に勝っちゃうなんて、今後が楽しみです。
しかも高校生に、マッチポイントまで行きながら負けるというのは。むむー。
初優勝の吉村「信じられない」 王者・水谷の6連覇阻止=全日本卓球(スポーツナビ)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20120122-00000021-spnavi-spo.html
世界ランキング一桁の相手に勝っちゃうなんて、今後が楽しみです。
人とは考えるものである。
困難に突き当たったときに、考え、悩むものである。
そこには自分の知識と経験の中でしか考えられないという限界があり
(そして時間や金銭などさまざまな制約がある)、
自分の中で結論が出せても出せなくても、
誰かに話してみる、相談してみるということはあるだろう。
(誰かに話してみる、あるいは誰かに聞いてもらう、
それだけでも、だいぶ楽になるということもある)
相談された方も、真剣に話されれば、真剣に考えるものである。
自分のことのように考えるのである。
「手術はできないの?」「辞めないで籍だけでも残しておいたら?」
そんなことはすでに自分の中で考えている、
簡単に無責任なことを言わないで、
などとは思わないでほしい。
こちらも真剣に考えれば、やはり自分の知識と経験の中では、
同じような結論に至るのである。
それは相手のことを真剣に思った結果にほかならない。
困難に突き当たったときに、考え、悩むものである。
そこには自分の知識と経験の中でしか考えられないという限界があり
(そして時間や金銭などさまざまな制約がある)、
自分の中で結論が出せても出せなくても、
誰かに話してみる、相談してみるということはあるだろう。
(誰かに話してみる、あるいは誰かに聞いてもらう、
それだけでも、だいぶ楽になるということもある)
相談された方も、真剣に話されれば、真剣に考えるものである。
自分のことのように考えるのである。
「手術はできないの?」「辞めないで籍だけでも残しておいたら?」
そんなことはすでに自分の中で考えている、
簡単に無責任なことを言わないで、
などとは思わないでほしい。
こちらも真剣に考えれば、やはり自分の知識と経験の中では、
同じような結論に至るのである。
それは相手のことを真剣に思った結果にほかならない。