忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貴族や官僚の先例主義ではありませんが、

これをすればこうなる、

過去にOKであれば、同様のものはOKになる(状況に大きな変化がない限り)、

ある程度はそういうところがないと、仕事ができませんよね。

朝令暮改では何を基準にしていいかわからなくなります。


前に付けた場合は上司の目を通っているのに、

今回、同じ書類を付けたら、「これはダメだ」と差し戻される…。

理屈では、その内容ではうまくないのはわかりますが、

前回も、前々回も、半年前もその書類で通っていましたよね。

(しかも大勢には影響がない形式的な書類)


いつも叱っていた部下がいなくなって、

矛先を向ける別の相手を探しているのではないかと、

息をひそめています。


上に立つ人が感情的になったらあかんね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1402]  [1401]  [1400]  [1399]  [1398]  [1397]  [1396]  [1395]  [1394]  [1393]  [1392
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]