兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南鳥島レアアース開発は30年かけても難しい(東洋経済オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130329-00013478-toyo-bus_all&p=1
こういった冷静な意見も。
どれが正しいんだろうね。
ナショナリズムに踊らされているような気がします。
「レアアースはレアではない。需要がレアなだけ」
というのは説得力があります。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130329-00013478-toyo-bus_all&p=1
こういった冷静な意見も。
どれが正しいんだろうね。
ナショナリズムに踊らされているような気がします。
「レアアースはレアではない。需要がレアなだけ」
というのは説得力があります。
PR
急に薬を減らしたので、眠りが浅くなっています。
その分、夢を見ますね。
(薬を飲んで深く眠ると夢を見ない、というか覚えていない)
夢を見て、一時的に目が覚めて、またうとうとするという感じです。
しんどい。
それでも寝てはいるようなので、日中眠気を感じることは少ないです。
改善しているのか、悪化しているのか。
いつまでも薬に頼りたくはないですからね。
どこかで少しずつでも減らしていかないと。
(今回は一気に減らしすぎた)
その分、夢を見ますね。
(薬を飲んで深く眠ると夢を見ない、というか覚えていない)
夢を見て、一時的に目が覚めて、またうとうとするという感じです。
しんどい。
それでも寝てはいるようなので、日中眠気を感じることは少ないです。
改善しているのか、悪化しているのか。
いつまでも薬に頼りたくはないですからね。
どこかで少しずつでも減らしていかないと。
(今回は一気に減らしすぎた)
お金じゃぶじゃぶ、で、またバブルにならなきゃいいけど…。
お金の行き先がないと投資じゃなくて投機に回りかねないからね。
それくらいの劇薬でないと、いまの日本の景気に対して打つ手がないというのは確かですが…。
お金の行き先がないと投資じゃなくて投機に回りかねないからね。
それくらいの劇薬でないと、いまの日本の景気に対して打つ手がないというのは確かですが…。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。いつものことです。
週の真ん中の休日というのはどうも苦手で、
エンジンがかかってきた頃に休み、またエンジンをかける、
というのがしんどいんですね。
五日間続けて働くのとどちらがいいのかという話ですが。
土日が休みだと、土曜にがっつり休んで、日曜に活動する(あるいはその逆)
というのができるのですが、一日だけだとついぐったりしちゃう。
暖房が入っているので、部屋は30度くらいありますが、
この時期の30度はさすがに暑い。
湿度は30%台で、冬と変わらないんだけどなあ。
ちょっと熱っぽいし、のども痛い。
柿Pの12袋入りを思わず買ってしまったのですが、
刺激物はダメなんですよね。
二日連続で食べたら、舌が痛い。
口内炎の兆候。
異動して半年、精神的な負荷が少なくなったのか、
口内炎はだいぶ収まっていますが…。
あと、10袋どうしよう…。
週の真ん中の休日というのはどうも苦手で、
エンジンがかかってきた頃に休み、またエンジンをかける、
というのがしんどいんですね。
五日間続けて働くのとどちらがいいのかという話ですが。
土日が休みだと、土曜にがっつり休んで、日曜に活動する(あるいはその逆)
というのができるのですが、一日だけだとついぐったりしちゃう。
暖房が入っているので、部屋は30度くらいありますが、
この時期の30度はさすがに暑い。
湿度は30%台で、冬と変わらないんだけどなあ。
ちょっと熱っぽいし、のども痛い。
柿Pの12袋入りを思わず買ってしまったのですが、
刺激物はダメなんですよね。
二日連続で食べたら、舌が痛い。
口内炎の兆候。
異動して半年、精神的な負荷が少なくなったのか、
口内炎はだいぶ収まっていますが…。
あと、10袋どうしよう…。
去年もこの時期に「入るを図って出ずるを制する」と書いていますが、
http://naraku.or-hell.com/Entry/753/
なぜか、毎年、この時期が物入りなんですね。
12月はボーナスが入るので、この時期です。
と言っても、今年はひどいですね。
去年の10月からおおまかな収支はつけていますが、
年末年始と2月の帰省が大出費です。
往復の飛行機代だけでも痛いのに、
キャッシュが大盤振る舞いです(それ自体は後悔していない)
しばらくは帰省しないので、あとは地味に効いている通販での出費を抑えれば、
財政状況は好転するのではないかと思っています。
だいたい、アパートを借りて、家賃やら光熱費やらで月5万も払っていたのが、
寮生活でほぼなしになったのに、毎月の給与から貯金できないというのはひどい。
http://naraku.or-hell.com/Entry/753/
なぜか、毎年、この時期が物入りなんですね。
12月はボーナスが入るので、この時期です。
と言っても、今年はひどいですね。
去年の10月からおおまかな収支はつけていますが、
年末年始と2月の帰省が大出費です。
往復の飛行機代だけでも痛いのに、
キャッシュが大盤振る舞いです(それ自体は後悔していない)
しばらくは帰省しないので、あとは地味に効いている通販での出費を抑えれば、
財政状況は好転するのではないかと思っています。
だいたい、アパートを借りて、家賃やら光熱費やらで月5万も払っていたのが、
寮生活でほぼなしになったのに、毎月の給与から貯金できないというのはひどい。