忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベネッセの個人情報流出の話。

データで持ち出すとしたら、誰が持ち出したかわかるはず。
それすら把握できないとしたら、「個人情報取扱事業者」として、
セキュリティ管理が甘すぎます。

わかるはずだから、持ち出す人は何か隠ぺいして持ち出したのかどうか。
売ってお金にしたら、ばれてもいいと思ったのか。

情報を流出させたのが誰かを特定しても、
この問題自体の解決にはつながりませんが、
情報管理について厳しくなると、他人事ではなくなります。

また、情報管理を委託したり、名簿を売買したり、
ジャストシステムまでの間にいろいろいますが、
数百万件(あるいは最大で数千万件)のデータを
売買していて、どこのデータかわからないはずもありません。

少し意味が異なりますが、
違法な方法で持ち出された情報を
いくつかの業者を通して入手することで、
違法性を薄めるようなことは、
マネーローンダリング(資金洗浄)みたいな感じですね。

出所がわからない情報を使って、
DMを発送したジャストシステムも脇が甘いというか、
組織としてどこまでチェックが働いていたのか。
いまどき、下手にDMやTMをすると、
郵便や電話を受けた方から、
どこで手に入れた情報か追及されますからね。

最後に、情報が流出してしまうと、
完全に消去することは不可能ですから
(ジャストシステムだけが入手したわけではない)、
ほぼ永久に情報が利用されることになります。


PR
「艦これ」

たまに思い出したようにやっています。
目標は遠くに置いているので、
緑の編成任務や初めて見るような赤い出撃任務をこなせればいいかと。

改造まではレベルが遠いし、
新しい艦はうちには実装されていないみたいだし。

あ、新しい艦に限ったことではないですね。
思いつくだけでも、瑞鶴、瑞鳳、島風、武蔵・・・。

金曜日からスタートして、
演習の任務くらいはコンプして
(勝率が94%から上がりも下がりもしない・・・)、
遠征はボーキ中心にして、
キラづけをするのに、1-1を回す、と。

そうすると、出撃任務もすることになって、
たまには、「あ号作戦」もやってみるかと思ったら、
ようやくコツがわかってきて(要はボス到達24回がネック、
・・・エース級を単艦で1-1を回せばそのうちクリアできる)、
デイリーの出撃任務もこなせるようになってきたのですよ。
(いまさら・・・あ、「あ号作戦」はウイークリーね)

今回、初のチャレンジが、

「ろ号作戦」

なのですが、
1回くらいはバケツ連投でクリアしてみようかなと。
改二の改修MAXでもワンパンくらって、
中破するのはたまにありますからね。

それにしても、補給艦に出会わないこと。
それまで散々補給艦を叩く任務をやってきたのに、
さらに50隻撃沈せよとは・・・。

進捗は出ますが、自分でカウントしないと、気が遠くなりそうです。
たまに画面を見ていないと、戦闘が終わっていますし(これはひどい)。
まあ、どのマスで出るかはわかっていますから、
2~4隻しかありえないのですが。

ということで、2-2に行っても、50%くらいですかね。

「南西諸島海域の制海権を握れ!」

をやっている時はあんなにボスに行かなかったのに、
なぜ、「ろ号作戦」中はボスに行くのでしょうか。
右(物資マス)に行ってから、
ボスに行くのは30%、右下の補給艦に行くのは70%だったはずなのに・・・。

物欲センサーが羅針盤に宿っているのかしらね・・・。


マー君はオールスター回避の故障者リスト入りかと思ったら、

本格的に故障みたいで残念(右肘じん帯の部分断裂)

高くついたなあ・・・1勝10億円以上かしら・・・。

ヤンキースが潰してしまった・・・のか、

日本での蓄積がメジャーで出たのか・・・。むー


ヤンキースで先発ローテーションを守っているのは黒田だけで、

「無事是名馬」とは何度も書いていますが。

どんなに素晴らしい選手や競走馬でも、

ケガをしてしまったら活躍できなくなってしまうんだよなあ・・・。


「宇宙白熱教室」おもしろいなあ。

難しそうな宇宙理論をわかりやすく教えてくれるだけでなく、

最後は人生論、生き方について力を与えてくれます。

まあ、調べること自体が目的ではなくて、

いまをどう生きるかに活かすか、というのは

歴史を学ぶことについても同じです。

んー、ブラジル-ドイツ戦の録画をようやく見終わりましたが、
ドイツの最初のコーナーキックで先制されて、
守備の修正ができないまま(指示すべき主将がいない)、
クローゼに2点目を決められて、
心が折れたような感じですね。ドイツ怖い怖い。

ブラジルの躍動は、今回はネイマールだけだったのでしょうか。
チアゴ シウバの累積2枚目のイエローカードとなった
プレーもそんなことをしなくても、というプレーでしたが・・・。

ということで、決勝はドイツ-アルゼンチンで、
ドイツも好きですが、アルゼンチンを応援します。
メッシがんばれ!(メッシ以外もね)
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]