兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のNHK「歴史秘話ヒストリア」は「悪左府」こと藤原頼長でしたが、
いまの人にはどう見えるんでしょうかね。
男色というと、一部の人々には受けそうですが・・・。
摂関政治の全盛だった道長の子頼通からすると、孫の孫に当たります。
「左府」は左大臣の意味ですが、「悪」は悪人だったというわけではありません。
源義平(頼朝、義経らの長兄)は「悪源太」と呼ばれましたが、
これも悪い人というよりは、「とても強い」という意味で使われました。
(藤原頼長の例を見ても、否定的なニュアンスがまったくないわけではない)
頼長は保元の乱で敗死しますが、そういう人の日記が残っているというのが興味深いですね。
いまの人にはどう見えるんでしょうかね。
男色というと、一部の人々には受けそうですが・・・。
摂関政治の全盛だった道長の子頼通からすると、孫の孫に当たります。
「左府」は左大臣の意味ですが、「悪」は悪人だったというわけではありません。
源義平(頼朝、義経らの長兄)は「悪源太」と呼ばれましたが、
これも悪い人というよりは、「とても強い」という意味で使われました。
(藤原頼長の例を見ても、否定的なニュアンスがまったくないわけではない)
頼長は保元の乱で敗死しますが、そういう人の日記が残っているというのが興味深いですね。
PR
するべきかせざるべきか、迷ったら、消極的に何もしないことが多かったのですが、
去年の秋くらいから考え方を変えてみました。
迷ったら、とりあえずやってみようと。
他人は思ったほど動いてくれないので、自分で動くしかないんです。
自分で動いて変えていくしかない。
誕生日にお祝いしてもらったのも、クリスマスにプレゼントをもらったのも自分から動いたから。
(もちろん、相手あってこそだけど)
精神的にだいぶ安定してきて、自分以外にも配慮できる・・・
んー、いままでも、気がついてはいたけど、積極的に関与はしなかったから、
それは配慮していても配慮していないのと同じこと・・・
関与して動かせるようになってきたというのはあります。
人見知りは一生治りませんが(これはいまのところ積極的に治そうという気にならない)、
「人間」の中で生きられるようになってきたのでしょうか。
とにかく、他人との接触を極端に避けるので。
いいことばかりではありませんが、いい傾向だとは思うので、続けてみようかと。
去年の秋くらいから考え方を変えてみました。
迷ったら、とりあえずやってみようと。
他人は思ったほど動いてくれないので、自分で動くしかないんです。
自分で動いて変えていくしかない。
誕生日にお祝いしてもらったのも、クリスマスにプレゼントをもらったのも自分から動いたから。
(もちろん、相手あってこそだけど)
精神的にだいぶ安定してきて、自分以外にも配慮できる・・・
んー、いままでも、気がついてはいたけど、積極的に関与はしなかったから、
それは配慮していても配慮していないのと同じこと・・・
関与して動かせるようになってきたというのはあります。
人見知りは一生治りませんが(これはいまのところ積極的に治そうという気にならない)、
「人間」の中で生きられるようになってきたのでしょうか。
とにかく、他人との接触を極端に避けるので。
いいことばかりではありませんが、いい傾向だとは思うので、続けてみようかと。
記録を塗り替えたとはいえ、10歳の子が10歳以上も年上の先輩のことを、
「愛ちゃん」と言うのはいかがなものか。
いくら卓球がうまくても長幼の序を重んじないのでは、親の教育の程度がうかがい知れる。
まあ、福原愛本人は「愛ちゃん」と呼ばれることに抵抗はないようだから、
目くじらを立てるほどのことでもないのかもしれないが。
スマートフォンらしきものを見かける。
日本語の入力方法が驚き。
画面に「あかさたな~」しかなく、「あ」を押して上にスライドさせると「い」、左にスライドさせると「う」・・・
キーボード、携帯電話を超える入力の技術。
華麗に使いこなせる人あってこそなんだけどw
「愛ちゃん」と言うのはいかがなものか。
いくら卓球がうまくても長幼の序を重んじないのでは、親の教育の程度がうかがい知れる。
まあ、福原愛本人は「愛ちゃん」と呼ばれることに抵抗はないようだから、
目くじらを立てるほどのことでもないのかもしれないが。
スマートフォンらしきものを見かける。
日本語の入力方法が驚き。
画面に「あかさたな~」しかなく、「あ」を押して上にスライドさせると「い」、左にスライドさせると「う」・・・
キーボード、携帯電話を超える入力の技術。
華麗に使いこなせる人あってこそなんだけどw
12月の暴飲暴食も一因ですが、秋まで続いた夏バテから回復するとともに食欲も回復し、
食べる量が増えた一方で、胃がもたれる感じが。
そこで胃腸薬を試してみることに(コンビニでも売っている)
そうすると、胃の不快感が消えたばかりか、口内炎もすっきり。
私の場合、口内炎の原因はビタミンの欠乏というよりは、胃にあると思っているので、
この部分も改善されたようです。
副作用として上と下からガスが出るのよねw
ゆるかったおなかが改善したのもよかったかもしれません。
あ、サッカーについてはコメントありません。
やる気のない相手と戦っても収穫は少ない。
食べる量が増えた一方で、胃がもたれる感じが。
そこで胃腸薬を試してみることに(コンビニでも売っている)
そうすると、胃の不快感が消えたばかりか、口内炎もすっきり。
私の場合、口内炎の原因はビタミンの欠乏というよりは、胃にあると思っているので、
この部分も改善されたようです。
副作用として上と下からガスが出るのよねw
ゆるかったおなかが改善したのもよかったかもしれません。
あ、サッカーについてはコメントありません。
やる気のない相手と戦っても収穫は少ない。
サッカー、もう見ないで寝ちゃってもいいでしょうか(3-0)
四月には異動があるのですが、そろそろ引っかかるかもしれません。
昇格するかどうかも四月の異動に合わせて決まります。
最悪 昇格なし、転勤あり
むー 昇格なし、転勤なし
んー 昇格あり、転勤あり
最高 昇格あり、転勤なし
むー、と、んー、に大差はないねw
今年がダメでも来年があるさ、というわけでもないので、
今年昇格できなかったら、また何年かふて寝かなと。
モチベーション上がらないもんね。
いまはもう辞める気はありませんけど、
昇格もしないで微妙な土地に転勤させられた日には身の振り方を考えるかも。
四月には異動があるのですが、そろそろ引っかかるかもしれません。
昇格するかどうかも四月の異動に合わせて決まります。
最悪 昇格なし、転勤あり
むー 昇格なし、転勤なし
んー 昇格あり、転勤あり
最高 昇格あり、転勤なし
むー、と、んー、に大差はないねw
今年がダメでも来年があるさ、というわけでもないので、
今年昇格できなかったら、また何年かふて寝かなと。
モチベーション上がらないもんね。
いまはもう辞める気はありませんけど、
昇格もしないで微妙な土地に転勤させられた日には身の振り方を考えるかも。