忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼんやりとですが、ひさしぶりに仕事辞めたい病が出てます(昔はよく出た)

今回違うのは、単に仕事が嫌で辞めたいというのではなくて(別にいまの仕事は楽しい)、

辞めて違うことをしたいなあと思うことがあります。脱サラか。

辞められませんけどね。


人見知りの私にしては珍しく、飲みに出る回数を増やしていますが、

それも、楽しく、やさしく接してくれる人が多いからかなと思っています。

できるだけたくさん、長くいたいと思うのですが、

いつかはここを離れないといけないですからね。それもあって脱サラか。


一生暮らせるだけ稼いだら仕事は辞めようと思っていますが、

それがいくらなのかわからないんだよなあ。

キャリーオーバーしたWIN5が当たっても足りないだろうなあw

と妄想の話。

きっと定年になっても雇用延長で働きます。
PR
送別会シーズンで飲み率高し・・・。睡眠時間が足りません。


今月の初めはまだ暖房を付けていたような気がしますが、

その後心地よかったのは一週間くらいで、すぐに蒸し暑くなってきました。


職場は28度にならないと冷房を入れないのですが、

冷房はいいから、除湿してくれw 耐えられん><


本州(と北海道人が言うと、四国と九州も含むことが多い)は北海道の比じゃないんでしょうけど、

耐性には差がありますからね(本州にも四年ほどいましたが)

湿度が高いと汗をかくので、それだけで体力を消耗します。

問題は、これがまだ6月ってことだよね?w


「国が原発の安全性を保証する」ってどういうこと?

お金じゃ解決しないでしょ?

ミサイルが飛んできたらどうするの?
「JIN-仁-」、最終回見たけど、わかったようなわからないような。

平成二十二年の十円玉ってなんだったっけ?

どこかで解説してほしいw

(ドラマ内で解説したじゃん、って言われそうだけど)

来週から日曜は何も観るものがないなあ~。
会津は好きなので、いつか紹介したいと思います。

書籍だと司馬遼太郎の『王城の護衛者』がおすすめです。

死んだら神になり、すでにその名も決まっているということを知った少年の興奮って、

想像するこちらも興奮します。

新装版も出ているので、PCからご覧の方は右下にアマゾンのリンクを貼っておきました。

短編集で読みやすいと思いますので是非。

ほかは岩倉具視の懐刀、玉松操(「錦の御旗」を創って官軍を官軍たらしめた人物、ほとんど無名)、

長州の大村益次郎(明治の陸軍の基礎を築いた偉大な人物)、

河井継之助(長岡城攻防戦)、岡田以蔵(人斬り以蔵)だったかな。

このへんから幕末に入っていくのもいいのではないかと。
松井大輔、最近見ないと思っていたら、こんなことしてたのか・・・

加藤ローサと松井大輔が結婚&妊娠4か月!22日誕生日に婚姻届

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110623-OHT1T00114.htm

スポーツ報知ではサッカーのカテゴリーなのに、「加藤ローサと松井大輔」かよ!

うちは「松井大輔と加藤ローサが結婚」と書きますが、カテゴリーはエンタメです。

ちなみに記事もありますが松井はバツイチです(特筆すべきことでもない)

松井大輔は私一推しのテクニシャン(サッカーのね)ですし、

加藤ローサも嫌いじゃないので、素直に祝福したいかと。

っていうか、松井は早くサッカーで魅せてくれw
[337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]