忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これだけインターネットを利用しているのだから、

口内炎の治し方もネットで検索すればいいじゃないか、

と思ったら、これといったものが見つかりませんね。


とても口内炎の出やすい体質で、大学生のころから悩んでいました。

ヨーグルトを毎日食べることで改善しましたが、

就職すると、仕事のストレスでまた出るようになりました。

口内炎の出ない時は、治った時と次に出る時の間でしかない、

というくらい出やすいです。一度に複数出ることも多いです。

出る部分も、舌の上、舌の下、口の中(横)、上唇の裏、下唇の裏、のど、など

至る所に出ます。なぜか歯茎には出ませんね。

のどは風邪と勘違いしやすいです。


自分で効果のあったものを書いていってみましょうか。

1.口内炎になってしまったら

・市販の薬(あるいは医師に処方される薬)を塗る、貼る、吹きつける など

軟膏タイプ、パッチタイプ、スプレータイプなどいろいろあります。

以前はケナログを使っていましたが、定着しづらいので(要するに唾液で流れる)

いまはサトウ口内軟膏を使っています。

薬はとにかく、最初が肝心で、少し違和感を感じる程度の時でも、

頻繁に使っておくと、悪化せずに済みます。

小さいからまだ大丈夫かな、と思っているとあっという間に悪化します。

・うがいをする

口内を清潔に保っておくことが必要なので、ブクブクうがいを20秒ほどするのも

いいそうです。そのあとに薬を使うといいでしょう。

・飲み薬を飲む

トラフル錠という薬がありますが、これは使い方によっては効果があります。

予防、あるいは初期段階の口内炎の改善にはさほど効果はありませんが、

大きくなってしまって、痛みを伴う時にはよく効きます。

2.口内炎が出ないようにする

・サプリメントを摂る

ビタミンB(にもいろいろありますが)が効果的な場合もあるので、

チョコラBBを飲んでいた時もあります。肌荒れが改善することもあるようです。

食生活や生活習慣を見直して改善することもあるのでしょうが、

難しい場合は、サプリを飲んでみることもいいかもしれません。

チョコラBBはいまは効かなくなってしまったので、飲んでいません。

・ヨーグルトを食べる

大学時代にこの方法を試しましたが、効きました。

いまはなぜかやっていませんが。

胃から(ストレスから)来ている場合は効果があるかもしれません。

1日100gを目安に食べましょう。

プレーンの500g(砂糖は入れても入れなくてもよい)を3日~5日で食べきる目安で。

・その他

疲れていると、口の中を噛んでしまい、そこが口内炎になることもあります。

早めの休養や、ドリンク剤などで疲れを取ることがいいと思います。

歯並びとかも関係あるんですかね。昔の歯の治療痕から舌が傷ついて、

口内炎になることもあるような気がします。

あとは、辛いものや塩分の多いもの、炭酸系の飲料は口や胃に悪いと思われるので、

避けるようにしています。
PR
かいらい 【傀儡】

「操り人形」の意の漢語的表現。広義では、黒幕に操られ、舞台の表面で踊らされる者を指す。

例、「傀儡政権」(『新明解国語辞典』 第四版)

ちなみに、「くぐつ」とも読みます。


さあ、小沢の傀儡がいいか、財務省の傀儡がいいか、って言われてもねえ。

政策論争なんてほとんどありませんでしたし。

単なる党内の派閥抗争の産物でしかありません。

まあ、泣き出したり、逃げ出したりする人よりはマシかね(その程度の話)

その官僚たちの給料を削って、増税するというなら応援するけどね。

もう時間が残されてないよ。
精神よりも先に体が耐えきれずに悲鳴を上げる。

指摘されて気づく。

たまにそういうこともあります。


言い尽くされた話ですが。

がんばっている人に「がんばって」と言うのは、言う方も非常に悩むのですが

(そんなの言われなくてもわかってるよ、がんばってるよ、ということになる)、

「がんばって」としか言えない時もあるんですよね。

それをわかってくれていると信じて、それでも言いますが。

それしか言えませんが。


私自身、「がんばれ」と言われていることはあるのですが、

何をがんばればいいのか・・・でも、がんばらないと終わっちゃうんですよね、きっと。

遅れましたが、ホーリックス(NZの牝馬)の訃報を聞いて。

http://naraku.or-hell.com/Entry/65/

前にも書きましたが、この年(1989年)のオグリは秋6戦。

ホーリックスとの壮絶な叩き合いになったジャパンカップは、

2分22秒2、当時の世界レコードでの同タイム2着でしたが、

前週マイルチャンピオンシップでバンブーメモリーを差し切って勝ち、連投での参戦。

同じことを書きますが、いまではありえない過酷なローテーションです。

と、オグリキャップの話になるわけですが。
国民からの信任もない民主党がいままさにやっている代表選こそ、

醜態の極みである。国民はよく見ておくといいでしょう。

民主党があれだけ批判していた、自民党の末期とよく似ています。

外国人からの違法な献金が問題なかったならば、なぜあのとき外相を辞任したのか。

(メール事件があったように、こいつはもともと脇が甘い)

おっと、首相になる人に「こいつ」はないな・・・

「こいつ」の支持を期待していたのに、はしごを外された財務大臣はトーンダウン。

「職責を果たす」と言うのはいいのだが、本当に職責を果たしてくれ。

無為無策で、私の資産が目減りするばかりではないか。

馬のつく人と、鹿のつく人がいるから、くっつけちゃう人もいるよね。

「馬鹿」ってのは、秦の始皇帝の宦官だった趙高の発言に由来するとか(諸説あり)

党員資格を停止された人、首相を辞めて引退すると一度は言った人、

こんな人々が左右するような政党です。

一刻も早い解散総選挙を。
[326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]