兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
財政難、と言われている、(復興)増税が必要である、
大方のコンセンサス(意見の一致、合意)はできつつあるように思えるが、
これ自体、何かに誘導されている可能性も否定できない。
ともかく、お金が必要なのに、お金がなければ、
収入を増やすか、支出を削るしかない。
「入るを図って、出ずるを制す」である(言い方にはいくつかある)
コンセンサスはできているように見えるのだが、
どうして増税と言うと、「たばこ700円」などと、議論が矮小化するのであろうか。
たばこ吸わないし、受動喫煙も嫌なので、たばこの値上げには反対しませんがね。
財政再建という大きな命題があるのに、たばこがいくらとか言っている場合じゃないでしょう。
さて、この会社には人体に有害な物を作っているという自覚はあるのだろうか。
http://www.jti.co.jp/news/20110906/index.html
大方のコンセンサス(意見の一致、合意)はできつつあるように思えるが、
これ自体、何かに誘導されている可能性も否定できない。
ともかく、お金が必要なのに、お金がなければ、
収入を増やすか、支出を削るしかない。
「入るを図って、出ずるを制す」である(言い方にはいくつかある)
コンセンサスはできているように見えるのだが、
どうして増税と言うと、「たばこ700円」などと、議論が矮小化するのであろうか。
たばこ吸わないし、受動喫煙も嫌なので、たばこの値上げには反対しませんがね。
財政再建という大きな命題があるのに、たばこがいくらとか言っている場合じゃないでしょう。
さて、この会社には人体に有害な物を作っているという自覚はあるのだろうか。
http://www.jti.co.jp/news/20110906/index.html
PR
「ドラクエ10」の発売が発表されましたが、
3年間ネットRPGに依存してようやく脱出して、
現状のネットRPGの衰退を目にしている身としては、
オンライン部分がどうなるのか気になるところですね。
「9」程度で、パーティに一時的に加わったり、地図を交換する程度になるのか。
ストーリーの進展にも大きくかかわってくるのか。
(3DSにキャラを移して「すれ違い通信」はできるみたいですけどね)
現状、Wi-Fi通信ができる環境にないので、プラスアルファくらいの要素で。
直接プレイした時の感動を大事にしたいので、事前の情報は極力少なめに行きます。
発表してスクエニの株価が下がるのは不思議w
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9684.t
3年間ネットRPGに依存してようやく脱出して、
現状のネットRPGの衰退を目にしている身としては、
オンライン部分がどうなるのか気になるところですね。
「9」程度で、パーティに一時的に加わったり、地図を交換する程度になるのか。
ストーリーの進展にも大きくかかわってくるのか。
(3DSにキャラを移して「すれ違い通信」はできるみたいですけどね)
現状、Wi-Fi通信ができる環境にないので、プラスアルファくらいの要素で。
直接プレイした時の感動を大事にしたいので、事前の情報は極力少なめに行きます。
発表してスクエニの株価が下がるのは不思議w
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9684.t
前田家を屈服させることもなく、会津攻めへ・・・。
どうでもいい夫婦の会話が長すぎるから、肝心なところが飛び飛びに。
来週は秀忠の遅参があるみたいだから、本戦までやっちゃうのか。
どうでもいい夫婦の会話が長すぎるから、肝心なところが飛び飛びに。
来週は秀忠の遅参があるみたいだから、本戦までやっちゃうのか。
岩瀬投手、300セーブ達成おめでとう!
早くその地位をASAOに譲ってあげて(功労者になんてことをw)
四国に上陸しようかという台風の影響で、北海道まで雨。
東北に直撃しなかったのは不幸中の幸いでしょうか。
予想最高気温が30度を超えるということで、
蒸し暑さを想像しただけで一日中やる気なしw
昨日のサッカー(2014年のW杯の3次予選・・・本戦は3年後)は辛勝でしたね。
(以前から何度も書いているとおり、負けには「負け」の一つしかないが、
勝ちには、圧勝だとか辛勝だとか、いくつかの形がある)
3-0で勝った韓国戦の影響か、綺麗に勝とうとしたのか、
どうもパスもシュートもうまくいかず、ストレスのたまる内容でしたが、
ロスタイムでも一点を入れて勝てば、勝ち点3が取れたので、
結果的にはよかったと思います。試合内容としてはダメダメでしたが。
柏木は全然ダメでしたね。評価に値しません。
一方で清武は可能性を感じさせてくれましたね。
キャプテン長谷部のドリブル、ミドルシュートも効果的でした。
パスだけじゃダメだと思ったら、ああいうプレイも必要です。
やっぱりね~、本田がいないとダメだと思うんだよね。
(これも以前に書きましたが)本田ってフリーキックやシュートの能力が
注目されがちですが、中盤の選手としても優秀で、
パスを受けて「溜め」を作る能力は日本の選手の中でも秀でています。
本田が溜めを作っている間に、周りの選手が上がっていってチャンスを作れます。
本田がいても溜めが作れないと、その試合は厳しいんですけどね。
早くその地位をASAOに譲ってあげて(功労者になんてことをw)
四国に上陸しようかという台風の影響で、北海道まで雨。
東北に直撃しなかったのは不幸中の幸いでしょうか。
予想最高気温が30度を超えるということで、
蒸し暑さを想像しただけで一日中やる気なしw
昨日のサッカー(2014年のW杯の3次予選・・・本戦は3年後)は辛勝でしたね。
(以前から何度も書いているとおり、負けには「負け」の一つしかないが、
勝ちには、圧勝だとか辛勝だとか、いくつかの形がある)
3-0で勝った韓国戦の影響か、綺麗に勝とうとしたのか、
どうもパスもシュートもうまくいかず、ストレスのたまる内容でしたが、
ロスタイムでも一点を入れて勝てば、勝ち点3が取れたので、
結果的にはよかったと思います。試合内容としてはダメダメでしたが。
柏木は全然ダメでしたね。評価に値しません。
一方で清武は可能性を感じさせてくれましたね。
キャプテン長谷部のドリブル、ミドルシュートも効果的でした。
パスだけじゃダメだと思ったら、ああいうプレイも必要です。
やっぱりね~、本田がいないとダメだと思うんだよね。
(これも以前に書きましたが)本田ってフリーキックやシュートの能力が
注目されがちですが、中盤の選手としても優秀で、
パスを受けて「溜め」を作る能力は日本の選手の中でも秀でています。
本田が溜めを作っている間に、周りの選手が上がっていってチャンスを作れます。
本田がいても溜めが作れないと、その試合は厳しいんですけどね。
一般市民は「放射線」と「放射能」の違いもわからないレベルなんですよ?
(ついでに言うと、「放射性物質」も混同されている)
被爆国の教育的にどうよ?
※放射能ってのは放射線を出す能力(性能、性質)のことで、
「食べ物に放射能が含まれているかもしれないから怖い」とか、
「放射能を浴びる」いうのはナンセンスである。
さて、「江 最終回」で検索が入りますが、
これは今年の初期において「今週の「江」」というコーナーがあって、
それが最終回になっただけのことであって、
NHK大河ドラマ「江」の最終回について語っているわけではありません。
(以下、ネタバレと言うほどでもないけどもネタバレ注意)
んー、どうなるんだろうね。
このあと、関ヶ原があって、大坂の陣があって、実姉淀殿と秀頼が死亡。
そのあとは長男家光の乳母春日局との戦いがあるんですかね。
江は二男の忠長の方を溺愛しちゃうので、険悪なムードになりそうです。
家康(欣也)の裁定で、家光が後継者に決まっちゃって、
春日局の勝ちということになるので、バッドエンドの可能性もあります。
陰険な家光は母親の死後、忠長に腹を切らせますが、そこまでやるのかどうか。
なんかあんまり幸せな人生とは思えませんな。本人がどう思っていたのかはともかく。
側室を置かず(とはいえ、江以外の女性を母とする子供はいた、これが保科正之で、
のちの会津若松の藩主であって、その子孫が松平容保(かたもり)で、
新選組の親玉である。秀忠がうっかりお手をつけなかったら、
幕末の歴史にも変化があったのかもしれないのである)、
恐妻家(とされる)秀忠の妻、ということだから、かなりきつい女性を想像していたのですが、
ドラマだとそんなことはなさそうですね。
理くんの方は飄々として軽く受け流している感じです。
早く「坂の上の雲」の最終編が見たいよw
(ついでに言うと、「放射性物質」も混同されている)
被爆国の教育的にどうよ?
※放射能ってのは放射線を出す能力(性能、性質)のことで、
「食べ物に放射能が含まれているかもしれないから怖い」とか、
「放射能を浴びる」いうのはナンセンスである。
さて、「江 最終回」で検索が入りますが、
これは今年の初期において「今週の「江」」というコーナーがあって、
それが最終回になっただけのことであって、
NHK大河ドラマ「江」の最終回について語っているわけではありません。
(以下、ネタバレと言うほどでもないけどもネタバレ注意)
んー、どうなるんだろうね。
このあと、関ヶ原があって、大坂の陣があって、実姉淀殿と秀頼が死亡。
そのあとは長男家光の乳母春日局との戦いがあるんですかね。
江は二男の忠長の方を溺愛しちゃうので、険悪なムードになりそうです。
家康(欣也)の裁定で、家光が後継者に決まっちゃって、
春日局の勝ちということになるので、バッドエンドの可能性もあります。
陰険な家光は母親の死後、忠長に腹を切らせますが、そこまでやるのかどうか。
なんかあんまり幸せな人生とは思えませんな。本人がどう思っていたのかはともかく。
側室を置かず(とはいえ、江以外の女性を母とする子供はいた、これが保科正之で、
のちの会津若松の藩主であって、その子孫が松平容保(かたもり)で、
新選組の親玉である。秀忠がうっかりお手をつけなかったら、
幕末の歴史にも変化があったのかもしれないのである)、
恐妻家(とされる)秀忠の妻、ということだから、かなりきつい女性を想像していたのですが、
ドラマだとそんなことはなさそうですね。
理くんの方は飄々として軽く受け流している感じです。
早く「坂の上の雲」の最終編が見たいよw