忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと今日は元気がない^^;

「多忙は怠惰の隠れ蓑」というのが座右の銘で、

意味があっているかわかりませんが、

「忙しいって言うのは怠けてるからだろ」ってことだと思っています。

が、仕事が重なるということはよくあることで、

今日は久しぶりにその日でした。

あちこちからのオーダーをかわしながら(こなしながら)、

自分の仕事をきっちり片付けるのが私のワークスタイルですが、

夕方に三時間捕まったのがアウトでしたね・・・早く帰ってほしかったw


お昼はお得意先に呼ばれて、お客様に商品の説明をしてきましたが、

あとからお得意先に聞いたら、「気に入ってたみたいです」というのはいいとして

(ずいぶん社交的になったというか、社会の中で生きられるようになったなあとw)、

「真面目そうなところがよかったみたいです」っていうのはいかがなものかと。

ふまじめに見られるのも困りますが、眼鏡一つで真面目そうに見られるのも

なんだかなあと思います。それだけじゃないけども。

が、あとから、お世辞ということに気づくw


今日はゆっくり休みたいと思います・・・。
PR
「寒っ」8割超が許容=若者中心に広がる-「誤りと言えず」・文化庁調査 (時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091500621

口語だと「さぶっ」の方が多いと思いますが・・・。

いまのところ、PCでは変換できません。


物書きの端くれとして言わせてもらうと、口語ではありですが、文語ではなしですね。

もちろん、文章の中で、会話など口語的表現を使うことはありますし、

ブログやツイッターなどは口語的表現で文章を書くことがよくありますから、

そのへんは境界があいまいになっていると言えます。


「ら」抜きは気になりますが、「い」抜きも気になりますね。

「している」→「してる」などの「い」抜きはビジネス文章ではアウトでしょう。

「ら」抜きは、意味合いが微妙に変わるので、あえて使うこともあるかもしれませんね。


目上の人に対して「尊敬」の意味で「来られますか?」と使いますが、

「可能」の意味で「ら」を入れた場合も、「来られますか?」と同じ言葉になります。

部下には「来られる?」って言わないよね。

そこは、「来れる?」って言います(「ら」抜きとわかっていて)

北海道なのに秋雨前線かなあ・・・晴れたと思ったら、
またしばらく雨模様のようです。元気出していかなくちゃね。

さて、スイッチしかない(保温ができない)炊飯器が壊れ、
ドライヤーからは火花が出て、ひげそりも調子が悪い(充電したのにすぐ止まる)と・・・
どうしてこうも同じタイミングで壊れるのかと頭を抱えますが、
まあ、炊飯器はなくてもすぐには困らないだろうと(ちょうどお米も切れた)。
ひげそりもこまめに充電すれば何とかなると。
困るのはドライヤーですよ。もう何年使ってるかわかりませんけど。
(家電に限らず、車などもそうですが、同じものを長く大事に使うタイプ)

そこで、以前、温泉かどこかで使って、
使い心地が良かった(髪がサラサラになった気がする)、
「マイナスイオンドライヤー」を探すことにしました。
なかなか家電量販店に行く機会がないので(すぐ近くにあるのですが)、
とりあえず、アマゾンでいくらくらいするのかチェックしてみようと思ったら、
なんと、ほとんどが「現在お取り扱いできません」とのこと(あるにはある)

みんな同時にドライヤーが故障したのか・・・(売り切れ?)
と一瞬思いましたが、そんなわけはありません。

調べてみると、10年近く前に疑似科学(ほとんどが科学的に実証されたものではない)として、
排除命令などの取り締まりを受けていたんですね。
どうりで、アマゾンでもないわけです。
家電量販店でどう扱われているかは興味深いところなので、
近々行ってみたいと思います。思うんだなあ。

「戦国IXA」

1鯖→1+2鯖と来て、さらに新章突入ですが、

開始から一年を過ぎてモチベーション尽きたw

もはや三度目のチュートリアルをやる気も起きないwww

銅銭だけ50,000を上限に引き継がれたので、

カードだけ集めますかね・・・。

新殿の石田三成と黒田如水、それと大人家康(いままでショタコンチックなキャラだった)、

このへんの勢力がどうなりますかね。
DEBBY氏に薦められた有機マカ100%ですが、300粒全部飲みきってしまいました。

1日10粒飲むのがしんどいのですが(味も香ばしい)、

なぜかその間は口内炎が出ませんでしたね。

朝起きられないなどの倦怠感は精神的なものですが、

全体的に疲れにくくなったかなという気はしました。

あと、酒に酔わなくなったのはマカのせいかなあ・・・飲みすぎかなあ・・・。


毎日10粒(しかも食後に)飲むのが結構しんどいので、

DHCのマカに戻しました。価格が3分の1で1錠だけのカプセルタイプ。

マカ以外にも亜鉛、セレン、ガラナエキスが含まれています。

まあ、なんとかは気からと言いますし、

amasiz氏の言っていたようにプラシーボ効果というのもありますし・・・。

飲んでいる人がいいと思って飲む分にはいいんじゃないですかねw
[323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]