忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この不景気の折、わが社でも時間外労働、いわゆる残業を減らせの大号令です。
 
私は会社に身命を捧げる気はないので、朝の8時半に出勤して、夜の7時には帰るようにしていますが、役がついてから確実に、というか、意図的に時間外のカウントは増やしています。だって仕事増えるんだもん。いままではいわゆる時間外をつけないサービス残業も多かったのですが、いまはきっちり申告しています。たまに定時の5時に終われるときもあるんですけどね。まあ、定時には帰りづらいので、こういうときは時間外をつけずに適当に時間を潰していますが。
 
さて、そうした流れの中で出てきたのが、シフト勤務です。言い方合ってるのかな。時差出勤とでもいいましょうか。11時くらいに出勤して夜の9時くらいまで残業がつかない、そりゃないか。2時間くらいはつきますね。
 
どういうシフトでもいいのですが、結局は実績を上げられるかどうかでして。朝ゆっくり寝ていられるのではないかという時差出勤は魅力的ですが、帰りが遅いのは厳しいですね。結局、就寝時間も後ろにずれるだけでしょうからね。時差出勤で時間外をせずに(7時くらいに)帰るというのはどうでしょう。いや、私には時差出勤のお声すらかかっていませんが…。
 
仕事がある人は大きな声で残業すればいいんじゃないでしょうかね。手の早い遅いはありますが。今日やるべき仕事をやらないで次の日に後回しにするのはいかがなものでしょうか。
PR
首相と書いて総理と読む(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000541-san-soci

記事にあるように、「米国」と書いてあるのを引用して読むときに「べいこく」と読む人を見ると、わかっていないなと思うのです。

あと、文章だとなるべく文字を節約するので、ピッチャーも「投手」などと書くことになります。
今回は前々回、前回と失敗した二回の経験を生かして、事前にメール&電話で極力緊張感をほぐす(掲示板は150文字の字数制限があるし、絵文字も使えない)、ようにしましたが、知らない男女が会うとやっぱり緊張してぎこちない感じになりますね。そこをお互い努力して、話題を振り合うのがまたいいんですけどね。

こういう話を相談する女性とは何の淀みもなく会話ができるのですけど(笑)。初対面の男女が最初ぎこちなく会話するのを陰で見ていたい! ってのは気持ちはわかります。

前も書きましたが、午後から会って、お茶して、ご飯をして、というコースですが、お茶をしてから、ご飯までの時間が長い! この2,3時間をどう過ごすかがプランニングで重要になります。基本的にはアウェイだろうと何だろうと、男性の役目です。「次どうする?」と女性に訊いていたらダメです。助けてほしい部分ではありますが。ということで、選択肢は複数用意しておきましょう。その点、大都市だとたくさんお店があるので便利ですよね。

趣味とか仕事とか学生時代の話とか家族の話とか話題はいろいろと用意しておくに越したことはありませんが、鉄板の話題があるといいですね。今回は野球でした。仕事の愚痴とか、前に会った人のダメ出しとかは基本的にNG。
PS2のローンチタイトルとして発売された「リッジレーサーV」(2000年)を200円で買って、あまりの難しさに2回やって投げたという話はしましたが、今度は懲りずにPSの「R4 -RIDGE RACER TYPE 4-」(1998年)を買ってきました、Amazonで新品で(3,000円くらい)

ほとんどストーリーのない「V」に比べると、「4」は各チームごとにストーリーがあって、まあ、それはそんなに大したものではないのですが、勝ってほめられるというのはうれしい。成績によってマシンの能力に差が出ますし。

そんなんで、10年以上前のPSのゲームをやっていますが、楽しい。セーブデータが残っていたので、そのままプレイしていますが、デビルカーがそろっているとか、チームPRCのASSOLUTO社の車が全部そろっているとか(どんだけ矢崎のおっさんが好きだったのか)、変にやりこんでますね。

最初は慣れずに2位続きでしたが、最終の4連戦では1位を獲得。だんだんうまくなっていく感覚が楽しい~。これくらい遊ばせてくれるのがゲームですよね。

新しいゲームが常に面白いかって言うとそんなことはなくて、昔のゲームでもある程度完成されているものは年代を問わず楽しめるのではないかと。「ドラクエ3」なんて去年もWii版をやりましたけど、何回クリアしたかわかりません。あ、まだオルテガは生き返ってませんw
一時期、掲示板の数が増えすぎたので、自分からは申し込みしなかったのですが、向こうからの申し込みでも最初の勢いはどこへやら、だんだんメッセージが少なくなる人もいますよね(顔見てすぐ静かになる人もいますが)。この人いいな、と思ったら毎日マメにメッセージを送ることです。忙しいというのは言い訳で、時間は作るものです。

土曜日は札幌に行って、お相手と実際にお会いしてきました(三人目)。写真よりもかわいらしかったです。まあ、顔はともかく、雰囲気も優しい感じで、明るい人でした。相性も合ったようで、またすぐ会いましょうという話になりました。今度は進展するかな?

それにしても、周囲に29歳独身、多いなあ。年齢が上がると難しくなりますから(特に女性は)、いま焦った方がいいかもしれません。仕事だったり親だったり、いろいろ解決しなければならない問題はあるかと思いますが。

2012年6月17日現在の状況

掲示板終了 7件
お話ししましょう断る 1件
お話ししましょう断られる 1件
手持ちの掲示板 5件


本命の人とはメール&電話に移行。それ以外で稼働しているのは2件くらいかな。
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]