兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2時間ぶりに復旧のようですが、「お名前.com」ってなんだよ!
いままでの900件以上の投稿データが飛んだら、もう書かないよ^^;
ということで、もう寝る時間。
今日のニュースで気になったのは、インフィールドフライでサヨナラ、かな。
どんなときにも気を抜いてはいけません。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/?1342095466
いままでの900件以上の投稿データが飛んだら、もう書かないよ^^;
ということで、もう寝る時間。
今日のニュースで気になったのは、インフィールドフライでサヨナラ、かな。
どんなときにも気を抜いてはいけません。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/?1342095466
PR
婚活の話はこれくらいにして、
いやあ、暑くなってきました。蒸します。
今日は午後からほとんど移動に費やしていましたが、
エアコン全開でした(逆に冷やし過ぎて気持ち悪くなった)
あとからどんな気候だったか振り返ることができるように、
月に1回の編集後記などでもお天気の話を盛り込んでいますが、
肌寒かった6月とは打って変わって、北海道も蒸し暑くなってきました。
雨も降りますしね。北海道にも「蝦夷梅雨」があるんですよ。
温かくなって、体が動くようになってきたのはいいのですが、
汗をかくと体力を消耗するので、蒸し暑いのは体にこたえます。
本州の夏本番を冷房なしで過ごしたこともあるので、
それに比べれば全然大したことがないのですが、
二年もいるとその地の気候に体が慣れてしまいますからね。
すっかり北海道仕様に戻ってしまいました。
いやあ、暑くなってきました。蒸します。
今日は午後からほとんど移動に費やしていましたが、
エアコン全開でした(逆に冷やし過ぎて気持ち悪くなった)
あとからどんな気候だったか振り返ることができるように、
月に1回の編集後記などでもお天気の話を盛り込んでいますが、
肌寒かった6月とは打って変わって、北海道も蒸し暑くなってきました。
雨も降りますしね。北海道にも「蝦夷梅雨」があるんですよ。
温かくなって、体が動くようになってきたのはいいのですが、
汗をかくと体力を消耗するので、蒸し暑いのは体にこたえます。
本州の夏本番を冷房なしで過ごしたこともあるので、
それに比べれば全然大したことがないのですが、
二年もいるとその地の気候に体が慣れてしまいますからね。
すっかり北海道仕様に戻ってしまいました。
呪いの音楽が鳴ってセーブデータが全部消えてしまったので…
12あった掲示板はすべて壊滅しました(笑)
ホントに一から組み立て直しですよ。
また紹介書を見直していますが、初心に帰って見方のポイントを(独断と偏見です)
・ちょっとひとこと(自己紹介、アピール欄)
ここでだいたいの「キャラ」はつかめます。明るすぎるのは逆効果だと思います。
少ないよりは多く書いた方がいいです。
少ないと、実際に会ったときに、ちゃんとお話しできるのかなと思ってしまいます。
・身長、体重
「身長の下二桁<体重」はパスします。自分より身長が高いのも躊躇します。
・年齢(生年月日)
いろいろあって同い年はパス。年上も受けることはありますが、こちらからはパス。
下に離れ過ぎるのもパス(とはいえ、20代を見ることは少ない)
・住所
札幌出身者には痛い目に遭っていますからね(というか、数が多いのだから仕方がない)
現実に会うことを考えると、札幌以北、以東は難しいですね。受けたことはあります。
・経歴
年収は見ます。同じくらいだと逆にパスするかもしれません。休日は同じ方がいいでしょう。
・趣味・特技
嘘を申告しろとは言いませんが、少ないよりは多い方がいいでしょうね。
「ペット」はパスします。きっと飼えないから。絶対ではないですけどね。吠えない犬なら好きですし。
・家族情報
一人っ子(あまり見ないかもしれません)、女兄弟だけ、は敬遠しますね。兄か弟がいた方がいい。
・価値観
実はこれ、形である程度のことはわかります。「当てはまる」が多い方が素直な人です。
相変わらず「クレジットカードで分割払いをよく利用する」は「当てはまらない」が条件ですが、
ここは「当てはまらない」だろう、というところ以外は「当てはまる」が多い方が普通の人です。
「どちらでもない」が多いのも優柔不断という気がします。
紹介書が来たときに、「あ、この人よさそうだな」と思っても、
しばらくしてまた見るとすっかり忘れているので、
メモする機能を使うと便利です。
まあ、また見てピンと来ない、というのは違うんだと思いますが。
それと、すっかり忘れていましたが、自分の写真も含めて、
プロフィールはたまに見直した方がいいですね。
「当たる(申し込みされやすい)プロフィール」というのはあります。
それをここで書いてもしょうがないので書きませんけど。
さあ、気を取り直して(気を強く持って)、5人の人に申し込みをしてみました。
いつまでに何人返ってくるかな?
自分から申し込みするのは久しぶりなので、それはそれで新鮮です。
12あった掲示板はすべて壊滅しました(笑)
ホントに一から組み立て直しですよ。
また紹介書を見直していますが、初心に帰って見方のポイントを(独断と偏見です)
・ちょっとひとこと(自己紹介、アピール欄)
ここでだいたいの「キャラ」はつかめます。明るすぎるのは逆効果だと思います。
少ないよりは多く書いた方がいいです。
少ないと、実際に会ったときに、ちゃんとお話しできるのかなと思ってしまいます。
・身長、体重
「身長の下二桁<体重」はパスします。自分より身長が高いのも躊躇します。
・年齢(生年月日)
いろいろあって同い年はパス。年上も受けることはありますが、こちらからはパス。
下に離れ過ぎるのもパス(とはいえ、20代を見ることは少ない)
・住所
札幌出身者には痛い目に遭っていますからね(というか、数が多いのだから仕方がない)
現実に会うことを考えると、札幌以北、以東は難しいですね。受けたことはあります。
・経歴
年収は見ます。同じくらいだと逆にパスするかもしれません。休日は同じ方がいいでしょう。
・趣味・特技
嘘を申告しろとは言いませんが、少ないよりは多い方がいいでしょうね。
「ペット」はパスします。きっと飼えないから。絶対ではないですけどね。吠えない犬なら好きですし。
・家族情報
一人っ子(あまり見ないかもしれません)、女兄弟だけ、は敬遠しますね。兄か弟がいた方がいい。
・価値観
実はこれ、形である程度のことはわかります。「当てはまる」が多い方が素直な人です。
相変わらず「クレジットカードで分割払いをよく利用する」は「当てはまらない」が条件ですが、
ここは「当てはまらない」だろう、というところ以外は「当てはまる」が多い方が普通の人です。
「どちらでもない」が多いのも優柔不断という気がします。
紹介書が来たときに、「あ、この人よさそうだな」と思っても、
しばらくしてまた見るとすっかり忘れているので、
メモする機能を使うと便利です。
まあ、また見てピンと来ない、というのは違うんだと思いますが。
それと、すっかり忘れていましたが、自分の写真も含めて、
プロフィールはたまに見直した方がいいですね。
「当たる(申し込みされやすい)プロフィール」というのはあります。
それをここで書いてもしょうがないので書きませんけど。
さあ、気を取り直して(気を強く持って)、5人の人に申し込みをしてみました。
いつまでに何人返ってくるかな?
自分から申し込みするのは久しぶりなので、それはそれで新鮮です。
ツイッターのつぶやきはまた別の話ね。
今度振られるときには「私、何か悪いことした?」って聞いてみよう。
それにしても、ネットのセレス氏を初め、リアルでも励ましてくれた方、ありがとうございます。
心は折れましたが、立ち上がる元気は残っているようです。
さて、済んだことをどうこういうつもりはありませんし、誰かを非難することもないのですが、
十人以上の人と言葉を交わして、その中から三人の人に会ってみたということで、
反省を兼ねて振り返ってみましょう。敗因を分析するのは必要です。
一人目。
専用の掲示板で最初に出会った人だったので、流れで会ってみることに。
しかし、直前からどうも会う気がなくなり、実際に会ってみたらひどかったという話。
オタクっぽくて、人の目を見てまともに話ができず、コミュ障かと思った(最近この言葉はよく使う)
午後から会って、お茶を飲んで、時間をつぶし損ねて、ようやく夕食、の展開も勉強になりました。
教訓:掲示板の段階で会いたくないなという人に会っても、印象が好転することはまずない。
二人目。
休日が一日しか合わず、その一日に中間地点で会おうという話に。
話してみてもいい人で、気がついたら二時間以上話してしまいましたが、
年上の人で、仕事を辞められないという流れに。
それなら、(転勤族ということを知りながら)なんで中間地点まで来たんだよ、という話ですが、
まあ、よくわかりませんね。会ってみたかったんでしょう。
教訓:休みは同じ方がいい。結婚願望があっても仕事が大事という人とは合わない。
三人目。
事前にメール&電話でお互いのことをよく知った上で実際に会い、いい感じに。
今月二回、来月も会う約束をしていましたが、
そこを焦って会いに行ってしまい、粗相をしたと思われる(推定)
教訓:いい感じ、と思っていても焦りは禁物。
あと、食べるスピードは合わせましょう。
制限時間のある中、ランチをするのは危険です。
と反省点を書いてみましたが、三人目の子も人見知りで、
お互い最初はうまく話せませんでしたが、お互い努力して打ち解けることができました。
二人目の人も、同じ場所の出身で転勤のない人を選べばうまく行ったと思うんですけどね。
三人目の人も遠距離ですから、会う回数を増やすという考え自体は合っていたと思います。
結局は、ケースバイケースで、その人に合わせた柔軟な対応が必要になるので、
これが正解という対応はないんでしょうけどね。長期戦の様相。
今度振られるときには「私、何か悪いことした?」って聞いてみよう。
それにしても、ネットのセレス氏を初め、リアルでも励ましてくれた方、ありがとうございます。
心は折れましたが、立ち上がる元気は残っているようです。
さて、済んだことをどうこういうつもりはありませんし、誰かを非難することもないのですが、
十人以上の人と言葉を交わして、その中から三人の人に会ってみたということで、
反省を兼ねて振り返ってみましょう。敗因を分析するのは必要です。
一人目。
専用の掲示板で最初に出会った人だったので、流れで会ってみることに。
しかし、直前からどうも会う気がなくなり、実際に会ってみたらひどかったという話。
オタクっぽくて、人の目を見てまともに話ができず、コミュ障かと思った(最近この言葉はよく使う)
午後から会って、お茶を飲んで、時間をつぶし損ねて、ようやく夕食、の展開も勉強になりました。
教訓:掲示板の段階で会いたくないなという人に会っても、印象が好転することはまずない。
二人目。
休日が一日しか合わず、その一日に中間地点で会おうという話に。
話してみてもいい人で、気がついたら二時間以上話してしまいましたが、
年上の人で、仕事を辞められないという流れに。
それなら、(転勤族ということを知りながら)なんで中間地点まで来たんだよ、という話ですが、
まあ、よくわかりませんね。会ってみたかったんでしょう。
教訓:休みは同じ方がいい。結婚願望があっても仕事が大事という人とは合わない。
三人目。
事前にメール&電話でお互いのことをよく知った上で実際に会い、いい感じに。
今月二回、来月も会う約束をしていましたが、
そこを焦って会いに行ってしまい、粗相をしたと思われる(推定)
教訓:いい感じ、と思っていても焦りは禁物。
あと、食べるスピードは合わせましょう。
制限時間のある中、ランチをするのは危険です。
と反省点を書いてみましたが、三人目の子も人見知りで、
お互い最初はうまく話せませんでしたが、お互い努力して打ち解けることができました。
二人目の人も、同じ場所の出身で転勤のない人を選べばうまく行ったと思うんですけどね。
三人目の人も遠距離ですから、会う回数を増やすという考え自体は合っていたと思います。
結局は、ケースバイケースで、その人に合わせた柔軟な対応が必要になるので、
これが正解という対応はないんでしょうけどね。長期戦の様相。
多少の慣れはありますが、失恋するとショックで落ち込むじゃないですか。
何もする気がなくなるというか。
婚活も似たようなもので、この人とうまくいきそうだな、と思っていても、
向こうから振られると、似たような感じになります。
数を打たないと当たらないのでしょうが、こういうことが重なっていくと、
その前に心が折れるんじゃないでしょうかね。
そこを乗り越えてでも結婚しようという気があるのか試されているのか…。
何もする気がなくなるというか。
婚活も似たようなもので、この人とうまくいきそうだな、と思っていても、
向こうから振られると、似たような感じになります。
数を打たないと当たらないのでしょうが、こういうことが重なっていくと、
その前に心が折れるんじゃないでしょうかね。
そこを乗り越えてでも結婚しようという気があるのか試されているのか…。