兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の住んでいるところでは、今日が暑さのピークのようですが、
明日以降も30度を超える日が続きます。
冷房は体に良くないし、睡眠不足もあるので、体力的に厳しいですね。
食欲はあるのですが、夏バテ気味です。
にわかに仕事が忙しくなってきて、どうコントロールしようか考えています。
前にも書きましたけど、上から言われる立場じゃなくなったので
(むしろ、下に言うようになった、期限の管理的なことを)、
そこだけ見ると楽ですが、自分の仕事は自分で管理しなければならないので、
うっかり見過ごすようなことがあっても、誰も助けてくれません。
それだけ大きな仕事を任されるようになったということですが、
待遇がそれに見合うだけ上がったわけではないので、なんとも。
「仕事したくない」ってのと、「給料上げて」ってのは、二律背反ですがw
明日以降も30度を超える日が続きます。
冷房は体に良くないし、睡眠不足もあるので、体力的に厳しいですね。
食欲はあるのですが、夏バテ気味です。
にわかに仕事が忙しくなってきて、どうコントロールしようか考えています。
前にも書きましたけど、上から言われる立場じゃなくなったので
(むしろ、下に言うようになった、期限の管理的なことを)、
そこだけ見ると楽ですが、自分の仕事は自分で管理しなければならないので、
うっかり見過ごすようなことがあっても、誰も助けてくれません。
それだけ大きな仕事を任されるようになったということですが、
待遇がそれに見合うだけ上がったわけではないので、なんとも。
「仕事したくない」ってのと、「給料上げて」ってのは、二律背反ですがw
PR
もうちょっと「ノーマルに」、自分の国に「誇り」を持ってみてもいいんじゃないかね?
的なことを書きましたが。
世の中(漠然とし過ぎていて、構成しているものは個別にある)が一つの方向に流れていくとどうなるか、というのを我々は先の大戦の事例で(少なくとも知識としては)知っているはずですが、今度は反対(とは限りませんが)の方向に流れていくとどうなるか、というのは注意してみておかなくてはなりません。
先の大戦の反動なのか、一時期使われなくなっていた言葉に「国益」という言葉がありますが、いまは盛んに使われるようになっています。右寄りのイメージも少なくなっています。まあ、左の人は「売国」なんだけどな。
血で贖った「国益」を守り、拡げた日本国民は敗戦でそれを一気に失いました。「国益」に背くような行動がエスカレートしたら、今度はどこに向かうのでしょうか。何をもたらすのでしょうか。
的なことを書きましたが。
世の中(漠然とし過ぎていて、構成しているものは個別にある)が一つの方向に流れていくとどうなるか、というのを我々は先の大戦の事例で(少なくとも知識としては)知っているはずですが、今度は反対(とは限りませんが)の方向に流れていくとどうなるか、というのは注意してみておかなくてはなりません。
先の大戦の反動なのか、一時期使われなくなっていた言葉に「国益」という言葉がありますが、いまは盛んに使われるようになっています。右寄りのイメージも少なくなっています。まあ、左の人は「売国」なんだけどな。
血で贖った「国益」を守り、拡げた日本国民は敗戦でそれを一気に失いました。「国益」に背くような行動がエスカレートしたら、今度はどこに向かうのでしょうか。何をもたらすのでしょうか。
威をもって令さずば行われない
令さずとも行われれば、威をもたずとも済むのだけど・・・
備わっているのならまだしも、振りかざすのも・・・
悶々と仕事していますが、
辞める気はないのですが、辞めたくなってきましたね。
上の人全員と合わなくなったら辞めるかもしれませんが、
下も動かないとなると面白からずですね。
組織(会社組織)というのは、私にとっては、中で動くものでなくて、
(外から、とは限りませんが)動かすものなんですよね。
自分で経営した方が(この部分は)すっきりするのかとも思いますが。
ただまあ、この業種、何年もいれば独立できるというものではありません。
もうちょっと元手があれば考えてみますけどね~。
令さずとも行われれば、威をもたずとも済むのだけど・・・
備わっているのならまだしも、振りかざすのも・・・
悶々と仕事していますが、
辞める気はないのですが、辞めたくなってきましたね。
上の人全員と合わなくなったら辞めるかもしれませんが、
下も動かないとなると面白からずですね。
組織(会社組織)というのは、私にとっては、中で動くものでなくて、
(外から、とは限りませんが)動かすものなんですよね。
自分で経営した方が(この部分は)すっきりするのかとも思いますが。
ただまあ、この業種、何年もいれば独立できるというものではありません。
もうちょっと元手があれば考えてみますけどね~。
来月中には何らかの決断を出すと思います。
継続はないでしょうね。休止か退会かどちらかだと思います。
結婚できない同士が婚活したって結婚できないw
話が続かないというのはダメですね。
掲示板の時は1日2回は会話していたのに(1日1回以上は多い方)、
メールになったら途絶えがちというのは縁がないんでしょう。
身近にいる話せる人といい関係になるかというと、
そんなこともないんですけどね。
継続はないでしょうね。休止か退会かどちらかだと思います。
結婚できない同士が婚活したって結婚できないw
話が続かないというのはダメですね。
掲示板の時は1日2回は会話していたのに(1日1回以上は多い方)、
メールになったら途絶えがちというのは縁がないんでしょう。
身近にいる話せる人といい関係になるかというと、
そんなこともないんですけどね。
安室奈美恵 『Uncontorolled』 ★★★☆☆(星3つ)
2年半ぶりのオリジナルアルバム。どこかで聞いた曲も入っていますが、最後の「Tempest」以外星3つ。「Tempest」はアルバム全体の曲調と合っていないので、無理に入れない方がよかったんじゃないかな。
外しがなく、うまくまとまっていますが、すごくいい、という曲もないので、全体としても星3つです。
DVDは相変わらずかっこいいので、買うならDVD付を。
2012年ベストにはシングルの「Go Round」とアルバムから「ONLY YOU」(WOWOW欧州サッカーテーマソング)をキープしておきます。
2年半ぶりのオリジナルアルバム。どこかで聞いた曲も入っていますが、最後の「Tempest」以外星3つ。「Tempest」はアルバム全体の曲調と合っていないので、無理に入れない方がよかったんじゃないかな。
外しがなく、うまくまとまっていますが、すごくいい、という曲もないので、全体としても星3つです。
DVDは相変わらずかっこいいので、買うならDVD付を。
2012年ベストにはシングルの「Go Round」とアルバムから「ONLY YOU」(WOWOW欧州サッカーテーマソング)をキープしておきます。