忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこに目が付いているのかと驚くほど、気の付く女性がいて、

感心するばかりなのですが、いい年なのに、恋愛する気がないらしい。

少し聞いただけだけど、いろいろあったらそうなるのかな。

もったいないと言えばもったいない(それだけでは言えない)


私も恋する気持ちを維持してきましたが、もしかしたら途切れてしまうかもしれません。

半年間の婚活期間は女性不信に陥らせるには十分な期間でした。

ほんとにね、誠意のない人たちっているから!


恋愛をおやすみする時期があってもいいんじゃない?

そう思えるようになってきました。

スイッチがあることに気づくと、スイッチをオフにしたくもなるのです。

ずっとオンだと疲れます。

PR
明日も休みなのでゆっくりしていますが、暑い。

今日は室温38度で記録更新です。雨じゃなかったのか。


さて、うちの会社は3月が決算で、9月が中間決算なので、3月、9月が締めの月となります。

目標などは半年(半期)ごとに決められます。

半年間でどんなに成績を積み上げても、期が変わるとリセットされます。

石を積んでも崩されます。10月1日から、0からスタートです。


去年から一年近く続いている重たい仕事の先がまったく見えず、

今期やることはやってしまっていて、

店長も代わって、今期はあんまりやらない(今期の前半は前の店長の成績)

という方針なので(要するに、来期はスタートから新店長なので、来期からやる)、

どうもやる気がないのですが、来期以降のネタも仕込まないとダメですね。

一発大きいのをやってあとは流すというのもなかなかできないので。


とはいえ、11月に昇格試験があるので、それ優先ですかね。

今回は先週の試験と違って、過去問があるわけでもないので、

ひたすらテキストを読んでいますが、退屈です。頭に入ってきません。

あとは規定関係も覚えないとならないのですが、規程集も膨大な量があります。

今年は試しで受けて、来年本番、というわけにもいかないので、

一発で受からないとね。昇進は遅れ気味なので、時間がありません。

出世して、給料上がるんだから、がんばれよ、自分。


だいぶ遅ればせながら、ようやくここまで来たというのはありますけどね。

前の店長が評価してくれたからですが、今回の店長がどう評価しているかはわかりません。

「相応」ぐらいじゃ困るんだけどな。

あと、能力が劣る後輩を「普通」と評価するのも納得がいきません。

これは、対外上のアピールというのもあるので、まあいいのですが。

早く上がってもらって、「上がった地位にふさわしい仕事」をしてもらわないとならないので。


私は早く偉くなって雑務から解放されたいなあ…。

仕事に貴賎も大小もないのですが、さすがに、これは新入社員でもできる仕事だろ、

っていう仕事(コピーとかデータの入力)から、課長の仕事まで、

全部自分でやらなきゃいけないというのはしんどい。しんどい!

任せられる優秀な部下ってのは必要ですよ。

任せられないで自分でやっちゃうタイプですが(その方が圧倒的に速いし)

この課題というのは永遠に逃れられないような気がします。
あえて、復活した人間だから書きます。


リハビリで一人、うちの課に来ます、という話は以前しました。

3ヶ月くらい経ったかと思いますが、残念ながら使い物になりませんね。

事実上の戦力外扱いにして、辞めるのを促すかもしれません。

働けない人を雇っておくほど、うちも余裕のある会社ではないですからね。


私も外回りの営業のノルマがつらくて病みましたが、いまは復帰して働いています。

ようやく上からも評価されるようになって、社会人としては復活というところでしょうか。


まあ、うつ病、と言ってもいろいろ種類があって、双極性障害(躁鬱病)の女性はうるさくて邪魔。

うちの課にいるのは、普通のうつ病でしょうかね。意欲がないというか。

簡単そうなことでも手が動かない、頭が働かないということはあります。

それはわかっているんだけど、職場に出てきて給料をもらっている以上、

最低限、と思われる仕事はしてもらわないとなりません。

タバコぷかぷか吸ったり、残業なんてもってのほかでしょ。

極力負担をかけないようにしているわけですし。

その最低限すらできないようなら、社会人として辞めてもらわなければなりません。

辞めたくないのなら、休職することだってできます。

休職している間に、自分に合った薬を探して、回復に向かわせることもできるでしょう。

職場にいても、仕事ができないなら、周囲のモチベーションも下がるんですよね。

(いつの間にか、うちの課は病人だらけになった)


外回りの営業ではなくて、内勤の管理系ならできるのかと思っていたら

(本人もそう考えていただろうが)、想定よりもできませんでしたね。

内勤と言っても、お客さんとの交渉はしなくてはなりませんし、

むしろ事務管理は細かくなるでしょう。積み残しは命取りになります。

それは全体の迷惑になるので、私もそれとなく管理していましたが、

さすがに今日はダメでした。怒り爆発。


できない仕事があるから一から教えているのに、

状況の変化を報告しないというのは、社会人のルール違反です。

「報告・連絡・相談(いわゆる、ホウレンソウ)」は基本中の基本です。

それができないなら自分で好きにやりなさいって。

損失が出たら自腹で補填してください。


とまあ、厳しいことを書きましたが、この手の病気というのは、

まずは職場から隔離して合う薬を探して投薬して、最悪期を脱したら、

職場に戻してリハビリさせなければ回復はしません。

自分で少しずつ負荷をかけなければ回復しません。

できなければ仕事辞めるこった。残念ながら、会社では役に立ちません。
寝返りもできないほど左半身が痛いので、さすがにギブアップ。

車の運転もままなりません(バックの時に後方確認できない)

なんとか整体の先生のところに行きましたが、先生もよくわからず、

ということで、整形外科に丸投げされました。

レントゲンを撮っても、骨には異常なし。

痛み止めと湿布をもらいましたが、痛みの原因はわからず。

帯状疱疹に気を付けてくださいと言われましたが、

神経系の痛みじゃないんですよね。発疹もまだありませんし。

何か悪いことをしているんだろうか…。
本日、課長より、「軍曹」の二つ名を賜りました。

自他を問わず、仕事には厳しいよ。


明け方、目が覚めると、上半身の左側が痛い。

背筋、肩、わき腹、と筋肉痛っぽいがとにかく痛い。

昨日なんかしたかな、と思い出しても何もない。

曇り空になると、ひびが入っていた肋骨がうずくというのはありますが、今回は原因不明。

首から頭まで痛くなってきました。

もしかしたら、ここしばらくお酒を飲んでいないので、アルコール消毒が切れたかな?

原因がわからないのが一番怖い。
[236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]