兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、アパートから荷物を出し、今日で管理業者に鍵を渡して正式に退去。明日は移動日なので、今日は束の間の休息ですね(試験勉強しようとは思わない)
アパートでの2年半、駐車場に無断駐車されてトラブったり、騒音に悩まされたり、といろいろありましたが、住環境としてはこれまでで最高と言っていいほどの環境だったと思います。
今月から家賃や光熱費にかかるお金がほぼ0になると思うとそこは大きいんですけどね。まあ、コストと引き換えに手に入れたものは大きかったです。下宿とか寮生活を経験していると、アパートでの一人暮らしは気楽です。
さあ、明日からはひさしぶりに本州で生活します。前回は札幌市民のままでしたが、今回は仕事の関係で本州人になります。気候も仕事も厳しいですが、乗りきりたいですね。
PR
昨日から下り気味です(お腹が)
転勤のプレッシャーじゃなくて、引越のプレッシャーです。
引き継ぎがうまくいくか、転勤先でうまく仕事ができるか、
そういうことを心配すべきですが、そういうことは何も心配していません。
考えていないというべきか。
本部で好きな仕事を好きなだけできるという、ワクワク感の方が強いですね。
まあ、下働きなんでしょうけど。
なんで仕事上の不満があるかって言うと、
できない人がいるからっていうのがあります。
みんながミスなく、みんなが目標を達成できれば、みんなハッピーなわけです。
組織だからそんなことはありえないんですけど。
でも、本部だったら、プロがそろっているんじゃないかなって思います。
全員ではないでしょうけど。
そういう人たちの中で仕事できるというのがうれしい。
まあ、私だってミスをしますし、達成できない目標だってありますが。
もっと上を目指していきたいですね。
ということで、これから荷作りの続きです。
明日から毎日飲み会なので、今日が実質最終です。
PCも片付けてしまうので、ブログの更新もしばらくおやすみします。
ネットの開通がいつになるかまったくわからないのが心配ですが、
10月末くらいには戻れればと思っています。
では、みなさん、それまでごきげんよう~。
転勤のプレッシャーじゃなくて、引越のプレッシャーです。
引き継ぎがうまくいくか、転勤先でうまく仕事ができるか、
そういうことを心配すべきですが、そういうことは何も心配していません。
考えていないというべきか。
本部で好きな仕事を好きなだけできるという、ワクワク感の方が強いですね。
まあ、下働きなんでしょうけど。
なんで仕事上の不満があるかって言うと、
できない人がいるからっていうのがあります。
みんながミスなく、みんなが目標を達成できれば、みんなハッピーなわけです。
組織だからそんなことはありえないんですけど。
でも、本部だったら、プロがそろっているんじゃないかなって思います。
全員ではないでしょうけど。
そういう人たちの中で仕事できるというのがうれしい。
まあ、私だってミスをしますし、達成できない目標だってありますが。
もっと上を目指していきたいですね。
ということで、これから荷作りの続きです。
明日から毎日飲み会なので、今日が実質最終です。
PCも片付けてしまうので、ブログの更新もしばらくおやすみします。
ネットの開通がいつになるかまったくわからないのが心配ですが、
10月末くらいには戻れればと思っています。
では、みなさん、それまでごきげんよう~。
まあ、荷作りが苦手なんですな。
これでおそらく記念すべき10回目の引越となりますが(前に書いたとおり、2、3年に1回)、
毎回最後まで荷物がまとまりません。
引越業者が来てもなお荷作りしていたことも何度かあります。
スパッと荷物を出して、最低限のものだけ手元に持って、
ホテルにでも移ってしまえばいいのですが、
割とこまごましたものが残りますし(これはなんというのだろう、書類だけではない、
机の中にこまごまとしたものがありますよね、そのへん)
段ボールが大きすぎるので、小さい段ボールに移して、
まとめてしまおうかと思いますけどね。
そういえば、毎回そんなことをしていたような気もします。
生活しながら動くというのはしんどいです。
問題は手元に残す荷物ですね(主に服)
金曜に荷物を出して、日曜に移動、月曜に荷物受取なので、
金曜日に着る分を除くと、三日分ですか。
…書かないと計算できないのかよw
これが飛行機の手荷物に収まるサイズならいいのですが。
(手荷物以上の荷物は持ちたくない…預けたくない)
漏れると怖いので、今回はスケジュール表を作っています。
来週一週間猶予をもらったけど、ほとんど飲み会で潰れます。
(仕事の引き継ぎの心配はしていない、が、引き継ぐ相手の能力が心配)
今日と明日で荷作りしないとアウトなんだけど、やる気さんが来ない…。
これでおそらく記念すべき10回目の引越となりますが(前に書いたとおり、2、3年に1回)、
毎回最後まで荷物がまとまりません。
引越業者が来てもなお荷作りしていたことも何度かあります。
スパッと荷物を出して、最低限のものだけ手元に持って、
ホテルにでも移ってしまえばいいのですが、
割とこまごましたものが残りますし(これはなんというのだろう、書類だけではない、
机の中にこまごまとしたものがありますよね、そのへん)
段ボールが大きすぎるので、小さい段ボールに移して、
まとめてしまおうかと思いますけどね。
そういえば、毎回そんなことをしていたような気もします。
生活しながら動くというのはしんどいです。
問題は手元に残す荷物ですね(主に服)
金曜に荷物を出して、日曜に移動、月曜に荷物受取なので、
金曜日に着る分を除くと、三日分ですか。
…書かないと計算できないのかよw
これが飛行機の手荷物に収まるサイズならいいのですが。
(手荷物以上の荷物は持ちたくない…預けたくない)
漏れると怖いので、今回はスケジュール表を作っています。
来週一週間猶予をもらったけど、ほとんど飲み会で潰れます。
(仕事の引き継ぎの心配はしていない、が、引き継ぐ相手の能力が心配)
今日と明日で荷作りしないとアウトなんだけど、やる気さんが来ない…。
9月の編集後記
部屋に帰っても30度超えで、残暑が厳しいと思ったら、
20日過ぎから急に朝晩涼しくなってきました。一気に秋です。
ま、いろいろありましたな。いろいろあっていまに至る。
月初に大腸の内視鏡検査を受けて、ポリープが見つかる。
ついでに取ってしまえばよかったのに。
大腸がんにはなりたくありません。
で、酒はやめました。
あちこちからお誘いが来るのはうれしいのですが、
11月の合同誕生会を除いてすべてお断りしています。
婚活も事実上終了しました。
最後に一人だけ会ってきたんですが、公務員だとね。
転勤族の私は結婚対象にならないでしょう。
ゲームもほぼ終了。「戦国IXA」もリセットが近いですし、
「幕末魂」もサービス対応の悪さ(だけではない)に愛想が尽きました。
ゲームなしの生活は久しぶりですね。
まあ、そんなことも言っていられない事態なのですが。
10月は本社研修2週間、11月は昇進試験と目白押し。
これをクリアできれば、何かのラインに乗れると思うんですけどね。
冷や飯食いが普通に戻るだけか。
いまはこのプレッシャーで憂鬱がひどいですね。
たまには仕事と勉強に専念するのもいいんじゃないでしょうかね。
踏ん張りどきです。
だって、給料たくさんほしいでしょ。
…と書いていたら、人事異動で本州に転勤です。
最後にとどめを刺されたような感じですね。
10月1日は更新する予定ですが、その後はいったんおやすみします。
10月中に戻ってこられるのかな?
部屋に帰っても30度超えで、残暑が厳しいと思ったら、
20日過ぎから急に朝晩涼しくなってきました。一気に秋です。
ま、いろいろありましたな。いろいろあっていまに至る。
月初に大腸の内視鏡検査を受けて、ポリープが見つかる。
ついでに取ってしまえばよかったのに。
大腸がんにはなりたくありません。
で、酒はやめました。
あちこちからお誘いが来るのはうれしいのですが、
11月の合同誕生会を除いてすべてお断りしています。
婚活も事実上終了しました。
最後に一人だけ会ってきたんですが、公務員だとね。
転勤族の私は結婚対象にならないでしょう。
ゲームもほぼ終了。「戦国IXA」もリセットが近いですし、
「幕末魂」もサービス対応の悪さ(だけではない)に愛想が尽きました。
ゲームなしの生活は久しぶりですね。
まあ、そんなことも言っていられない事態なのですが。
10月は本社研修2週間、11月は昇進試験と目白押し。
これをクリアできれば、何かのラインに乗れると思うんですけどね。
冷や飯食いが普通に戻るだけか。
いまはこのプレッシャーで憂鬱がひどいですね。
たまには仕事と勉強に専念するのもいいんじゃないでしょうかね。
踏ん張りどきです。
だって、給料たくさんほしいでしょ。
…と書いていたら、人事異動で本州に転勤です。
最後にとどめを刺されたような感じですね。
10月1日は更新する予定ですが、その後はいったんおやすみします。
10月中に戻ってこられるのかな?
NTTに電話したら、NTT東日本からNTT西日本に移るので、
東日本の契約はいったん解約して、西日本で再契約ということになったのですが、
これはともかくとして(納得はいかないが)、
プロバイダも解約して再契約とはいかがなものか。
いったん解約したらどうやってつなげばいいの?
フリーダイヤルに電話するしか?
ネットで手続できれば早いし便利、と思っても、
こういうときの案内というのは極めて不親切に過ぎます。
さっぱりわけわからん。
そういえば、最初にネットをしたときにプロバイダの契約ってしてなかったっけか?
あー、二重に契約している…。
東日本の契約はいったん解約して、西日本で再契約ということになったのですが、
これはともかくとして(納得はいかないが)、
プロバイダも解約して再契約とはいかがなものか。
いったん解約したらどうやってつなげばいいの?
フリーダイヤルに電話するしか?
ネットで手続できれば早いし便利、と思っても、
こういうときの案内というのは極めて不親切に過ぎます。
さっぱりわけわからん。
そういえば、最初にネットをしたときにプロバイダの契約ってしてなかったっけか?
あー、二重に契約している…。