忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「戦国人物紹介」

龍造寺四天王


五人いるのは秘密。全員が沖田畷の戦いで戦死したとされる(木下昌直のみ生還したともいう)
 
成松信勝 【なりまつのぶかつ】 1540?-1584
 
新十郎、刑部少輔、遠江守。隆信に近侍する。1570年の今山の戦いでは大友親貞の首級を挙げ、隆信から感状を賜っている。1584年の沖田畷の戦いでは軍奉行として出陣、隆信の討死を聞くと戦場に名乗りを上げ、隆信の後を追ったという。
 


Copyright © 2010-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

江里口信常 【えりぐちのぶつね】 1548?-1584
 
藤兵衛。小城郡江里口に住んで江里口と称す。初め肥前の千葉氏に仕えるが、のち龍造寺隆信に仕える。沖田畷の戦いでは隆信の討死を聞くと、味方と偽って単身島津家久の陣に乗り込んだが、露見して殺された。家久に「無双の剛の者」と評された。
 

 
Copyright © 2010-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

木下昌直 【きのしたまさなお】 1534?-1584
 
四郎兵衛。木下伊予守入道覚順の養子。京の出身という。沖田畷の戦いで戦死。鍋島直茂を戦場から逃がしたあと、戦場に引き返して戦死したという。

「戦国IXA」では龍造寺四天王とみなされていないのか、未登場。
 
百武賢兼 【ひゃくたけともかね】 ?-1584
 
志摩守。「賢」を「とも」と読むのは珍しい。もとは戸田氏だが、「武勇百人に勝る」として百武の名字を隆信から賜る。1569年の多布施口の戦いのほか戦歴は数知れない。隆信が筑後の蒲池鎮並を謀殺し、居城の柳川城に攻め込んだが、賢兼は「今回、鎮並を殺したことは龍造寺の家を滅ぼすであろう」と言って、最後まで出陣しなかった。沖田畷の戦いで戦死。家は弟兼政が次ぎ、のち鍋島氏の重臣となった。
 

 
Copyright © 2010-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

円城寺信胤 【えんじょうじのぶたね】 ?-1584
 
美濃守。沖田畷の戦いで隆信の身代わりとなって戦死。しかし隆信も戦死してしまう。
 


Copyright © 2010-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

PR
だいたいのことは検索すればわかりますね。便利です。

「Windowsメール」から「Windows Live メール」へのメールの引越

エクスポートを使わずに、ファイルで保存して、インポートする

「筆王」から「筆ぐるめ」への住所録の引越

csvファイルに変換して、読み込むときに関連付けをする

「Windows 7」に「最近使った項目」がない

スタートボタンを右クリック、プロパティ、カスタマイズ、「最近使った項目」にチェック

UAC(ユーザーアカウント制御)を無効にしたい

コントロールパネル、ユーザーアカウント~、ユーザーアカウント、
ユーザーアカウント制御設定の変更、続行して通知しないまでスライド

「Internet Explorer 9」を「IE8」にダウングレードしたい

コンパネ、プログラムのアンインストール、インストールされた更新プログラムを表示、
IE9関連の2つのプログラムを削除(ただし、自動更新にしているといつの間にか復活する)
PCの初期設定は私にとって鬼門なんですよね。
 
先代は設定中にフリーズしてやり直し。
 
先々代は設定中に間違って強制電源断(フリーズと誤判断)
 
まともにできた試しがありません。
 
 
では、お披露目です。
 
ノートパソコンとして四代目の性能(これを書いている人はさっぱりわかりません)
 
・2012年夏モデル
・OS:Windows7(Win8が出ているので型落ち)
・ディスプレイ:15.6インチ(三代目とほぼ同じ大きさでした)
・CPU:第3世代インテル Core i7-3610QMプロセッサ(何のことやら…)
・HDD:約1TB(ここから1~2割減るはず)
・メモリ:8GB(後から何とでも)
・ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(ディスクを持っていませんが…)
 
「猫に小判」なのか、使いこなせるようになるのか…。
 
6年半酷使してきた三代目は熱で電源が切れるようになり、ドライブもとっくに死んでいて(いまは外付けを使っている)、HDDも2TBの外付けを使っており、ディスプレイもちらつくようになっては、さすがに寿命かと。ディスプレイが死ぬ前に引っ越ししておいた方がいいとの判断もありました(画面に映らなくなってからでは手遅れ)
 
Win8が出て、型落ちのWin7を買いましたが、85,000円は高いのか安いのか。三代目の3分の1くらいの値段ですけどね(あれ、20万以上したっけか?)
 
週末にビールでも飲みながらのんびり設定しますよ~。でも、せっかく引っ越して、ネットの再設定をしたばっかりなのに、また設定をすることになるとは…。
 
火曜日に届いて、試験前なのに、耐えられずにすぐ開けてしまったのですが、テカテカのキラキラですね。天板の白がまぶしい! 真っ白のピカピカのパソコンです! 携帯も黒から白に替えましたが(黒は友だちができないと言われた、から白にしたわけでもないが)。つやは消した方がいいのですが(指紋が付いてしまいそう)、こちらの方がお手入れは楽かもしれませんね(時間の経過とともに、どうしても手垢などがついて汚れてしまう)
会社の昇格試験は終わりました。
 
…砕け散ったって感じかな(笑)
 
手応えはないではありませんが、想定していた問題とはほとんど異なった問題が出ていて困惑しました。ヤマが外れたという次元じゃない。記述式なんて2問しか出ないし…計算問題もほとんどなかった…。確実に合っているという問題もいくつかありますが、完全に外れているという問題も少なからずあります。どちらかわからないのが多すぎですね。あとは見えない力に助けてもらえることを祈りましょう。
 
ともかく、これで今年一年の試験は終了ということで、精神的には少しのんびりできそうです。今年は4つの試験を受けたので、1つ終わっても、また次の準備ということで、常に試験に追われる日々でした。試験はあまり入れないようにしているので、こういう年は珍しいんですけどね。
 
平日でも2時間(遊んでいる時間も含む)、週末はもっと勉強しているでしょうから、何事かなせるだろうと思っています。
 
今年はFP(ファイナンシャルプランナー)の2級を取ることを目標としていて、学科試験を受かって、実技試験もようやく受かって(1回落ちた)、資格を得ました。
 
転勤をはさんでの会社の昇格試験ですが、え、せっかく終わったのに次はFP1級? 勘弁してほしいなあ…。
 
今年はこんな年でした。がんばったんじゃないかな?
 
資格試験に受かって、本部に引き抜かれて、昇格試験も受かったら、会社員としてはこんなにいい年はないんじゃないでしょうか。プライベートでは生まれ故郷から離れることになりましたが…(全部はうまくいかない)。真面目に仕事しろってことですかね。
 
NewPCの設定に移りたいところですが、データの引っ越しにネットの設定に、どうしようかな。とりあえず、買って、置いて、満足しています。
 
試験が終わったら何をしようかということを何にも考えていなくて(考える余裕がなかった)、いざ終わってみたら、ポカーンと空っぽの状態ですね。お酒は飲みに行きたい。生をキューっと飲みたい。いまはそれだけ。
ぱすぽ☆の前ではPerfumeもかすむ。

2012年ベストの暫定曲順は以下の通りになっています。

1.Fly 9nine
2.少女トラベラー 9nine
3.走れ! ももいろクローバー
4.WING ぱすぽ☆
5.Spring of Life Perfume

(以下略)

1、2は確定で、3、4は最近追加した曲ですが、順番は悩んでいます(仮置き)

ぱすぽ☆の本格ロックぶりがあまりに爽快で、次のPerfumeがかすんじゃうんだよね。

そんな高評価のぱすぽ☆ですが、来週の2ndと合わせて1stアルバムも買うことにしました。

楽しみ。


引越してから極端に人付き合いがなくなって、通販で遊んでいるという感じです。
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]