兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週は秋月悌次郎の回と言ってもよかったけど、
今週は蝦夷地に左遷。
戊辰戦争も生き残るのですが、
この人の人生というのは興味深いところがあります。
外交力のあったこの人を使いきれなかったのは、
会津の限界だったなのかなあ、と思ったり。
来週は薩長同盟だけど、坂本龍馬は出ないのかな。
あの人は薩摩の代理人に過ぎないから、出さなくてもいいんだけど。
(過大に評価されすぎ)
今週は蝦夷地に左遷。
戊辰戦争も生き残るのですが、
この人の人生というのは興味深いところがあります。
外交力のあったこの人を使いきれなかったのは、
会津の限界だったなのかなあ、と思ったり。
来週は薩長同盟だけど、坂本龍馬は出ないのかな。
あの人は薩摩の代理人に過ぎないから、出さなくてもいいんだけど。
(過大に評価されすぎ)
PR
人それぞれなので、正解はないというのが真実で、
「偏見で視野を狭めるのは良くない」というのはその通り。
いいなと思っている相手に、恋愛感情が湧かないというのもわかるような気がします。
恋愛結婚ではないですし。
どんなに条件が良くても、好きになれない相手と普通は結婚できないでしょうから
(よほど収入が高い相手で、ほかは我慢するというならともかく)、
どこかで受け入れる時は来るのでしょうが…。
そういう私も、いまお話ししている人は、いいなと思いつつ、
恋愛感情があるかは微妙なところです。
お相手の人にちょっと「乾いた」ところがあるので、
踏み込めないのかな、と思っているのですが。
(理由は思い当たるところがあります)
「偏見で視野を狭めるのは良くない」というのはその通り。
いいなと思っている相手に、恋愛感情が湧かないというのもわかるような気がします。
恋愛結婚ではないですし。
どんなに条件が良くても、好きになれない相手と普通は結婚できないでしょうから
(よほど収入が高い相手で、ほかは我慢するというならともかく)、
どこかで受け入れる時は来るのでしょうが…。
そういう私も、いまお話ししている人は、いいなと思いつつ、
恋愛感情があるかは微妙なところです。
お相手の人にちょっと「乾いた」ところがあるので、
踏み込めないのかな、と思っているのですが。
(理由は思い当たるところがあります)
土曜17時からのFMラジオ、
「サタデー・ウェイティング・バー・アヴァンティ」
が先月で終了して、今日から新番組が始まりましたが。
が。
1回目なのであんまり厳しいことを言っても仕方がないのですが。
その道の人に話を聞くなら、アヴァンティと同じじゃないかなとかね。
むしろ、「盗み聞き」する方が自然な会話になったんじゃないかなとかね。
主人公(?)が聞き役として会話に入っちゃうと、ちょっと無理がある。
話し手に変な小芝居までさせてしまうと違和感ありまくりですし。
設定が違うので、比較してしまうのもかわいそうなのですが。
似たような構成にするなら、新番組にした意味があるのかなと。
まあ、教授も仙台坂を上がるのがしんどいと言ってましたし。
本人以外誰も触れていませんが、このへんが放送終了の理由の一つだったのかも。
(最大の理由はスポンサーなんでしょうけど)
最初からうまくできては21年やっていた前番組がかわいそうなので、
辛抱して聞き続けてみようとは思いますけどね。
また個性的なキャラが出てきて、楽しませてくれるかもしれないじゃないですか。
ツイッターでも書きましたが、
前番組の売りであった会話(東京一の日常会話)なんてあんまり聞いていなくて、
Barの雰囲気を楽しんでいたんだなというのを実感しています。
高校生の頃から聞き始めて、
Barってかっこいいな、お酒っていいな、と憧れを持たせてくれた番組でした。
マスターに「いつもの」って言えるような大人になりたいと思ったものですよ。
絶大な宣伝効果じゃないですか、サントリーさん。
『ピートのふしぎなガレージ』
http://www.tfm.co.jp/garage/top.php
「サタデー・ウェイティング・バー・アヴァンティ」
が先月で終了して、今日から新番組が始まりましたが。
が。
1回目なのであんまり厳しいことを言っても仕方がないのですが。
その道の人に話を聞くなら、アヴァンティと同じじゃないかなとかね。
むしろ、「盗み聞き」する方が自然な会話になったんじゃないかなとかね。
主人公(?)が聞き役として会話に入っちゃうと、ちょっと無理がある。
話し手に変な小芝居までさせてしまうと違和感ありまくりですし。
設定が違うので、比較してしまうのもかわいそうなのですが。
似たような構成にするなら、新番組にした意味があるのかなと。
まあ、教授も仙台坂を上がるのがしんどいと言ってましたし。
本人以外誰も触れていませんが、このへんが放送終了の理由の一つだったのかも。
(最大の理由はスポンサーなんでしょうけど)
最初からうまくできては21年やっていた前番組がかわいそうなので、
辛抱して聞き続けてみようとは思いますけどね。
また個性的なキャラが出てきて、楽しませてくれるかもしれないじゃないですか。
ツイッターでも書きましたが、
前番組の売りであった会話(東京一の日常会話)なんてあんまり聞いていなくて、
Barの雰囲気を楽しんでいたんだなというのを実感しています。
高校生の頃から聞き始めて、
Barってかっこいいな、お酒っていいな、と憧れを持たせてくれた番組でした。
マスターに「いつもの」って言えるような大人になりたいと思ったものですよ。
絶大な宣伝効果じゃないですか、サントリーさん。
『ピートのふしぎなガレージ』
http://www.tfm.co.jp/garage/top.php
株価にしろ、為替にしろ、適正な水準、というのはあるでしょうから、
そこまでの調整はあるんでしょうけど
(要するに、いまの局面は「上がっている」というよりも、
「戻している」ととらえるべきかもしれない)、
どれだけ緩和しても、借りる人がいなければ、
株や不動産に資金が流れて、またバブルになるだけなんだよね。
そこまでの調整はあるんでしょうけど
(要するに、いまの局面は「上がっている」というよりも、
「戻している」ととらえるべきかもしれない)、
どれだけ緩和しても、借りる人がいなければ、
株や不動産に資金が流れて、またバブルになるだけなんだよね。
今日から通信講座開始。
これでようやく帰宅後の時間を有効活用できます。
一年近く、資格試験と昇格試験の勉強を続けて、両方とも合格して、
昨年末に試験勉強は終了。それから数か月休んでいました。
毎日とも言いませんし、一日何時間も、とも言いませんが、
少しずつ勉強していきたいですね。
なお、今回はリハビリも兼ねて、2回コースです(2か月で修了)
運動は週2にしようかと思っています。
筋肉を使って、休ませて、また使って、と考えるとそのサイクルくらいで。
これもリハビリを兼ねて…。
春から活動開始ですね。
頭も体も動かそう。
ところで、通信講座の返却先住所。
自分がどこに住んでいるか住所がわかりません(笑)
必要がないものは覚えていられないんですよね。
前に住んでいたアパートの住所もメモを見なければわかりませんでした。
そして、つい、「北海」と書いて「道」に丸をつけそうに…。
これでようやく帰宅後の時間を有効活用できます。
一年近く、資格試験と昇格試験の勉強を続けて、両方とも合格して、
昨年末に試験勉強は終了。それから数か月休んでいました。
毎日とも言いませんし、一日何時間も、とも言いませんが、
少しずつ勉強していきたいですね。
なお、今回はリハビリも兼ねて、2回コースです(2か月で修了)
運動は週2にしようかと思っています。
筋肉を使って、休ませて、また使って、と考えるとそのサイクルくらいで。
これもリハビリを兼ねて…。
春から活動開始ですね。
頭も体も動かそう。
ところで、通信講座の返却先住所。
自分がどこに住んでいるか住所がわかりません(笑)
必要がないものは覚えていられないんですよね。
前に住んでいたアパートの住所もメモを見なければわかりませんでした。
そして、つい、「北海」と書いて「道」に丸をつけそうに…。