忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぬおー!

頻繁に通信エラーが出てゲームにならない…

夜の8時前からこの状態で、9時前にはラグがひどく…

「low」も「エラーが発信したため、ページ更新します」…むー


川内が来て、さらに川内が来て、クマー、木曾、北上、天龍、と軽巡が増えて来たなー。

駆逐艦とのバランスはどうしたらいいんだろう?

川内、また来た…

あ、また来た…


鎮守府海域の南西諸島沖から進まず…。

分岐で下に行くとアウト。

分岐で上に行っても、緒戦でエラーになるとアウト。

緒戦に行っても、破損するとアウト。

あうあう


にしても、「艦これ」やってると、地名と人名の親和性を思わされますな。

まあ、名字(苗字)の多くが地名から来ているので、当たり前のことかもしれませんが。

けして、「エヴァンゲリオン」の影響じゃないですよw

あ、でも、敵艦は初号機の装甲板を取ったような感じに見えるよね(わかりにくい)


夜の11時半を過ぎたところで完全につながらなくなる…。
PR
いつも明晰な(数字に基づく客観的な)判断を下す上司ですが、

今回はどうも苦戦しているようです。

ましてや私などでは…。

上司のイメージしているものがイメージできないので、

どういった資料を作ればいいのか、私もわからないんですよね。

幅広に作って、潰してもらう、あるいは選んでもらうのがいいのですが…。

どれもダメとなると、資料作りにも限界があります。


ある意味、資料の「見せ方」の問題でもあります。

ほとんど知らない人に説明するわけですから、

簡潔にして明瞭でなければなりません。

長い文章を書いても読んでもらえません。


そして、数字だけではない、ある意味、「政治的な」というとちょっとずれますが、

経営としての判断が絡んでくるので、難しいんですよね。


そういう仕事の一端を担わせてもらえるのは、

楽しいですし、誇りに思います。

「艦隊これくしょん~艦これ~」、始めてみましたよ!


黒い画面に船がぷかぷか…ぷかぷかぷか…


そこを気合で乗り越えると、4つの鎮守府(サーバー)が!

なぜか、呉以外は満員。海軍と言えば呉でしょ!

(ちょっと苦しいけど、そこしか空いていなかったので)


重たいのを我慢していましたが、

使用するディスク領域を1024MBにしたら少しだけ改善。


にしても、画面のどこをクリックしたらいいのかわかりません。

工廠で艦船を建造するまでしばし悩む…右側の空きドックをクリック。

もとの画面に戻るには左上の回っている部分をクリック。


帝国海軍は艦船はさっぱりわかりません。

五月雨の「五月雨です」の「す」にかかる独特の田舎っぽいしゃべりかた、

任務の画面に出てくる長い黒髪の眼鏡女性の「おつかれさまです」にいやされますね。

え、そういうゲームじゃない?
7日目 レベル30、ランク10

「Lord of Walkure」の右側の告知部分。

「Vigrid」で「ヴィーグリーズ」と読むそうですが、

北欧神話で、ラグナロク(終末の日)における神々と巨人の決戦の地のことのようです。

「ラグナロク」というと、「神々の黄昏」とも訳されますね。

英語で検索してもなかなか出てこないので、

「ヴィーグリーズ」で検索した方がいいでしょう。


「VIGRIDR」と「R」が付くのはなんでしょう。

告知の背景に試練の塔が見えるので、試練の塔がらみのイベントでしょうか。


試練の塔も大ボス戦のように高速化してくれないかな…。

SR3枚でもほとんど強化していないので勝てませんし(ランク10)

「戦国セブン」のように寝ているうちにボコボコにされて、

ランクダウンするようなことがないのは救いですかね。

デッキも装備も外せば、期待値の高いランクに留まり続けることもできますし。


装備の合成に失敗しても、元のアイテムは消えませんし

(成功しても、失敗しても材料の方は消える)、

カードも同様のことが言えるので、良心的と言えば良心的かも。

(育てないままで合成してしまったSRは戻したい)
2013年7月の編集後記

今月も先月と同じく44本目の投稿、と。先月は更新なしが6日、今月は2日だけだったので、1日当たりの投稿数だと、先月の方が多かったようですね。

いつものように、お天気の話からしますが、7月の1週目から暑さのレベルが上がりましたね。蒸し暑いというか、空気が重たいというか。北海道ではあまりない感覚です。職場も寮も冷房はありますが、冷房の風には慣れないんですよね。厳しい季節が続きます。梅雨明けしたと思ったら、大雨になったり(それも「これまで経験したことのにない」レベル)、雷やらひょうやら竜巻やら、異常気象も極まれりですね。夜も冷房がそれなりに効いているので、熱帯夜で寝苦しいということは減りそうです。ただ、暑かったり(冷房で)寒かったり、確実に体力は消耗しそうです。

体調は改善の兆しです。聴覚過敏のもとが職場も寮もある程度、取り除かれたので、特に仕事から帰っての安定感は比較にならないですね。そのせいなのかどうなのか、寝る時間が遅くなりつつあります。北海道の頃は、夜の10時台には寝ていたのが、本州に来てからは11時、そして7月は11時過ぎになっています。翌日眠気を感じることはあまりないのですが(昼寝をしているというのもある)、寝ないと体力も精神力も回復しないので、どこかでばてないか心配です。

現に、口内炎はあちこちに出ていて、軟膏や飲み薬、ビタミン剤に漢方まで投入しています。過敏性腸症候群がなくなったと思ったのも束の間、いつの間にか復活しています。頻繁に便意はもよおすのですが、いざふんばると便秘気味、という状態で、どうしたらいいんでしょうか。夕方6時か7時には夕飯を食べてしまうので、夜にはお腹がすくんですよね。変に下腹も出て来たので、胃下垂か胃拡張でしょうか。夏場に食欲があるのは(ないよりは)いい傾向なので、どこかで調整したいところです。どうも自律神経失調症じゃないかと思うのですが…。

仕事はぼちぼちですね。8月末にプレゼンがあるので、上司と一緒に企画書を作っていますが、なかなかうまくいきません。こちらでたたき台を作って、上司に添削してもらおうと思っていますが、上司の中に完成形のイメージができていないので、どういうものを作ればいいのか、難しいですね(答えのない問題を解けるかよ…いや、答えはあるはず)

まとまった時間が作れないので、「戦国人物紹介」は完全に中断ですね。「八重の桜」に絡んで歴史の話はしていますが、それ以上はなかなか難しい。

WiiのVCで「クロノ・トリガー」を始めましたが、どうも記憶がありません。かつてSFCでプレイした記憶はなんなのでしょう。と思っていたら、暇つぶしにいいということで始めた「Lord of Walkure」にどっぷり。カードバトルで課金するのは危険なので抑えていますが、エロ要素なしでも、ゲームとして面白いですね。そのうち作業ゲームになるのでしょうが…。「艦これ」もやってみたいんだけどなー。ということで、「クリスタル・コンクエスト」は終了です。5万2千円も課金していた…(半年ほどプレイしたが、課金のうち5万円は最初の1ヶ月)

「君○online」にいくら課金したかは覚えていません(サブのPCを買ったくらいですが…)。これだけあったら、ゲーム機本体を買えるよね、と、当時は思っていましたが、いまどきはゲーム機本体は買わないよね。スマホを買って、「パズドラ」ですか? ガラケーの調子が悪いこともあり、ドコモがiPhone出したら、スマホにするかもしれません。何を買ったらいいのか、よくわかりませんが…。

参議院議員選挙で自民党が圧勝し、ねじれが解消しましたが、復活の始まりか、あるいは、亡国の始まりか。規制緩和(なんでも緩和すればいいということではない)、既得権打破がどこまでできるかですが、大きくなり過ぎると、利益調整・配分が難しくなって、自壊するかもしれません。自分の身、財産は自分で守るしかありません。搾取に耐えるだけの収入を得るしかありません。

勝負の8月です。体調には気を付けつつ、事前準備をしっかりして、納得のいく結果を残しましょう。

1豪ドル=105円くらいにならないかな…(これを書いている時点では88円台)

では、また、来月お会いしましょう。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]