兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「艦これ」
■3-2攻略12日目
気付いたら、駆逐艦6隻以上改造していた…(ベストメンバーではないけど)
あとは、レベルを30まで上げるのと、☆を4つにするのが目標です。
近代化改修の餌は豪華ですぞw
■ドロップの確変
3-2-1しか行っていませんが、たまに青色以外の背景が続くことがあります。
昨日は、山城、扶桑、山城、霧島、利根、愛宕…(ほかにも出ていますが)
今日はまず開発でドロップ
司令部レベルが41、赤城さんがレベル60。
400/100/600/30、5時間で長門キター!
任務のためにさらに3回やりましたが、加古、古鷹、羽黒で
二匹目のドジョウはおらず。
さて、幸先のいいところで、3-2-1で駆逐艦育成をスタート。
基本的には正規空母1(赤城、加賀、蒼龍)、軽空母1、
開戦で沈めもらした敵艦を戦艦1で消すという感じで、
残り3隻は駆逐艦です。
ドロップは今日も霧島スタートで、また霧島、日向、霧島…
「権藤、権藤、雨、権藤」みたいですな…。
さらに、日向、愛宕、蒼龍、と近代化改修の餌にしては贅沢です。
霧島に日向やら、5隻を突っ込んでも、☆が2のままの駆逐艦って…。
■素敵な運営さんへの要望事項
任務で「~を10回」とか「~を30回」とかありますが、
カウント機能がほしいです。特にウィークリーだと、
何回達成したかなんて覚えていないですからね(控えてもいない)
あとは、編成記憶と建造・開発のレシピ記憶とか。
「遠征16用」などのネーミングができればなおいいですね。
レシピが記憶できれば、検証もやりやすくなるでしょうし。
自動補給もつけてほしいですが…大食いの人がいると危険ですかね。
補給をしないまま編成をしてしまうと、
未補給の艦を探すのが結構面倒なんですよね。
全補給のボタンを作るとか。
まあ、あったらいいなくらいの感じです。
■3-2攻略12日目
気付いたら、駆逐艦6隻以上改造していた…(ベストメンバーではないけど)
あとは、レベルを30まで上げるのと、☆を4つにするのが目標です。
近代化改修の餌は豪華ですぞw
■ドロップの確変
3-2-1しか行っていませんが、たまに青色以外の背景が続くことがあります。
昨日は、山城、扶桑、山城、霧島、利根、愛宕…(ほかにも出ていますが)
今日はまず開発でドロップ
司令部レベルが41、赤城さんがレベル60。
400/100/600/30、5時間で長門キター!
任務のためにさらに3回やりましたが、加古、古鷹、羽黒で
二匹目のドジョウはおらず。
さて、幸先のいいところで、3-2-1で駆逐艦育成をスタート。
基本的には正規空母1(赤城、加賀、蒼龍)、軽空母1、
開戦で沈めもらした敵艦を戦艦1で消すという感じで、
残り3隻は駆逐艦です。
ドロップは今日も霧島スタートで、また霧島、日向、霧島…
「権藤、権藤、雨、権藤」みたいですな…。
さらに、日向、愛宕、蒼龍、と近代化改修の餌にしては贅沢です。
霧島に日向やら、5隻を突っ込んでも、☆が2のままの駆逐艦って…。
■素敵な運営さんへの要望事項
任務で「~を10回」とか「~を30回」とかありますが、
カウント機能がほしいです。特にウィークリーだと、
何回達成したかなんて覚えていないですからね(控えてもいない)
あとは、編成記憶と建造・開発のレシピ記憶とか。
「遠征16用」などのネーミングができればなおいいですね。
レシピが記憶できれば、検証もやりやすくなるでしょうし。
自動補給もつけてほしいですが…大食いの人がいると危険ですかね。
補給をしないまま編成をしてしまうと、
未補給の艦を探すのが結構面倒なんですよね。
全補給のボタンを作るとか。
まあ、あったらいいなくらいの感じです。
PR
「艦これ」
「君○online」の時もさんざんやりましたが、検証記事いいですね。
おもに開発のレシピなんでしょうけど、
いまのところ、自分では検証できるだけ回数を回せないです。
(資源がないので…現状では資源に課金するつもりはありません)
入渠用のドックは速攻で開放しましたけど(これはやった方がいい)
最低でも100回は回さないとねえ。
そうなると、多く使う資材は万単位で必要になりますね…。
アクティブなプレイヤーが多いですから、
参考にする方が多そうですね。
何でもMAXまで投入すればいいわけでもなく、
他より1だけ多くするとか、
司令部レベルとか、
秘書艦を誰にするかとか(レベル、種類)、
いろいろな要因があるところが奥深いですね。
「君○online」の時もさんざんやりましたが、検証記事いいですね。
おもに開発のレシピなんでしょうけど、
いまのところ、自分では検証できるだけ回数を回せないです。
(資源がないので…現状では資源に課金するつもりはありません)
入渠用のドックは速攻で開放しましたけど(これはやった方がいい)
最低でも100回は回さないとねえ。
そうなると、多く使う資材は万単位で必要になりますね…。
アクティブなプレイヤーが多いですから、
参考にする方が多そうですね。
何でもMAXまで投入すればいいわけでもなく、
他より1だけ多くするとか、
司令部レベルとか、
秘書艦を誰にするかとか(レベル、種類)、
いろいろな要因があるところが奥深いですね。
艦これは邀撃10回の任務をクリアしたら、その日は終了ですね。
どこかで区切らないと、延々とやってしまいます。
先週末不在にしていたら、あっという間に少将から大佐になって、
モチベーションダウン。少将に復帰するのは難しそうです。
月が替わればリセットされるでしょうから、あまり気にしていませんが。
駆逐艦育成も作業になってしまうとしんどいので。
どこかで区切らないと、延々とやってしまいます。
先週末不在にしていたら、あっという間に少将から大佐になって、
モチベーションダウン。少将に復帰するのは難しそうです。
月が替わればリセットされるでしょうから、あまり気にしていませんが。
駆逐艦育成も作業になってしまうとしんどいので。
家でも、車でも、子供でも、ペットでも、
何でもいいのですが、
金銭的価値はまた別として(多寡の話ではない)、
自分の大切な財産、資産(言い方の話ではない)だったら、
手をかけて、より良くしようと思いませんかね。
自分の仕事だって、もっとうまくできないか
(採算とか効率の問題だけではない)、
お取引先に対しても、もっといい取引ができないか
(こちらからお願いするだけ、あるいはお取引先の要請に唯々諾々と
従っているだけ、ではダメ)、
日々、もっともっと研鑽していこう、磨いていこう、
という意識がないと、と思います。
(もちろん、常に100%でやれ、ということではなく、抜くところは必要)
何でもいいのですが、
金銭的価値はまた別として(多寡の話ではない)、
自分の大切な財産、資産(言い方の話ではない)だったら、
手をかけて、より良くしようと思いませんかね。
自分の仕事だって、もっとうまくできないか
(採算とか効率の問題だけではない)、
お取引先に対しても、もっといい取引ができないか
(こちらからお願いするだけ、あるいはお取引先の要請に唯々諾々と
従っているだけ、ではダメ)、
日々、もっともっと研鑽していこう、磨いていこう、
という意識がないと、と思います。
(もちろん、常に100%でやれ、ということではなく、抜くところは必要)
不在の合い間にいろいろありましたが…
ドコモはiPhone発売するの?
ツートップ戦略はどうするの?
っていうか、また日経の飛ばし記事なの?
発売の公式発表はありませんし。
7月の編集後記で書きましたが、ガラケーが壊れつつあるので、
出すなら早くしてほしいですね。すぐには買いませんけど。
出さないよー、出さないよー、と言って出す詐欺でしょうか。
宮崎駿監督の引退会見
会見でも「今回は本気」と言っていた通り、
前にも辞める辞める言って、辞めなかったことがありますから、
どうなんですかね。
長編アニメを辞めるだけで、ほかはやりそうですし。
結果的に賞は取れませんでしたが(「風立ちぬ」、ベネチア国際映画祭)、
賞欲しさに引退を表明したというのは下衆の勘繰りでしょう。
東京五輪?
ブラジルのワールドカップではありませんが、
オリンピックにお金を使っている場合ですかね。
福島原発の汚染水問題で、
えらい人が「東京は安全」と強調するたびに白々しく感じます。
東電には解決能力がないのだから(実質国有化されているのだが…)、
破綻させて一時国有化した方がいいんじゃないですかね。
当然、JALのように、100%減資、債権もカットですね。
ともかく、これで、消費税増税へのシナリオは固まったのではないでしょうか。
豪ドル…
先月まで80円台だった豪ドルが、今月に入って91円台半ばまで来ました。
政権交代というよりも、利下げ観測の後退の要因のようですが、
為替系は長く持っていたくないので、そろそろ売り抜けてしまいたいところです。
(4~5月の100円台で売り抜けるのに失敗という体たらく)
NISAは関係ない(追加投資する気はない)ので、
全部解消してしまいたい…。
ドコモはiPhone発売するの?
ツートップ戦略はどうするの?
っていうか、また日経の飛ばし記事なの?
発売の公式発表はありませんし。
7月の編集後記で書きましたが、ガラケーが壊れつつあるので、
出すなら早くしてほしいですね。すぐには買いませんけど。
出さないよー、出さないよー、と言って出す詐欺でしょうか。
宮崎駿監督の引退会見
会見でも「今回は本気」と言っていた通り、
前にも辞める辞める言って、辞めなかったことがありますから、
どうなんですかね。
長編アニメを辞めるだけで、ほかはやりそうですし。
結果的に賞は取れませんでしたが(「風立ちぬ」、ベネチア国際映画祭)、
賞欲しさに引退を表明したというのは下衆の勘繰りでしょう。
東京五輪?
ブラジルのワールドカップではありませんが、
オリンピックにお金を使っている場合ですかね。
福島原発の汚染水問題で、
えらい人が「東京は安全」と強調するたびに白々しく感じます。
東電には解決能力がないのだから(実質国有化されているのだが…)、
破綻させて一時国有化した方がいいんじゃないですかね。
当然、JALのように、100%減資、債権もカットですね。
ともかく、これで、消費税増税へのシナリオは固まったのではないでしょうか。
豪ドル…
先月まで80円台だった豪ドルが、今月に入って91円台半ばまで来ました。
政権交代というよりも、利下げ観測の後退の要因のようですが、
為替系は長く持っていたくないので、そろそろ売り抜けてしまいたいところです。
(4~5月の100円台で売り抜けるのに失敗という体たらく)
NISAは関係ない(追加投資する気はない)ので、
全部解消してしまいたい…。