忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来年のNHK大河ドラマは浅井三姉妹らしいから、スピードアップしないとね・・・。

「戦国人物紹介」

009 武田信虎 【たけだのぶとら】 1494-1574 (前編)

 左京大夫、陸奥守。
 甲斐の守護、といってもそれだけで円滑に家督が継承されたわけではありませんし、甲斐一国を支配していたわけでもありません。信虎の祖父信昌は守護代跡部氏の台頭に苦しみます。ようやく跡部氏を排除して国政を掌握しますが、後継者問題でもめます。いったん長男信縄(信虎の父)に家督を譲って隠居したものの、信縄の弟信恵を後継にしようとしたため、武田家中は信縄派と信昌-信恵派に分かれて対立します。1505年に信昌が死去すると、ようやく対立は収まりますが、1507年に信縄も死去してしまいます。父信縄の死を受けて十四歳で跡を継いだ信虎は叔父信恵を討ち、武田家の統一に成功します。

 しかし、この時点で甲斐一国を支配したとは言い難い状態にありました。東部には小山田氏、西部には今川氏と結ぶ穴山氏や大井氏が存在していました。信虎は小山田氏を攻め、これを服属させると、妹を嫁がせています。この小山田氏からはのちに小山田信茂が出ています。その後、今川氏、大井氏と争い、今川氏と和睦、大井氏からは大井信達の娘を正室に迎えています(信玄、信繁、信廉らの母)
 一方で甲府に躑躅ヶ崎館を築いて城下町を整備しています。

 いったん和睦した今川氏との戦いは続き、東方の北条氏、信濃の諏訪氏との戦いも始まります。1536年に今川家中で家督をめぐって争いが起こると、義元側を支援したため、今川氏との関係は改善し、娘を義元に嫁がせます。また、義元のあっせんで、嫡男晴信(信玄)の正室に京の三条氏の娘を迎えています。諏訪氏とも諏訪頼重に娘を嫁がせて和睦します。
 戦うべきときは戦い、和すときは和す、と硬軟を使い分けて武田家の勢力拡大に努めた信虎ですが、1541年、娘婿の今川義元に会うために駿河に赴くと、晴信派によって甲斐への帰国をさまたげられ、そのまま駿河に追放されます。

 甲斐を追われた信虎は、義元が桶狭間で敗死し、氏真の代になると、武田氏と今川氏の関係も微妙になったため、三条氏を頼って京に赴きます。しかし、徐々に武田氏と織田氏の関係が悪化すると、京にもいられなくなり、最後は甲斐を目指します。
 武田領である信濃に戻った信虎は三男信廉のいる高遠城に入ります。一説には、信玄の後継である勝頼と対面、居並ぶ武田家臣の前で抜刀し、八十歳とは思えない太刀さばきを見せて信虎時代からの家臣を震え上がらせたとも言われます。
 甲斐への帰国はかなわず、長篠の戦いの前年、信濃高遠で死去します。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]