忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ケータイ音楽のカリスマ」らしいですが、2ndアルバム発売です。なかなかよさげ。

http://ameblo.jp/nishino-kana/



サッカーの監督に限らず、政治家でも、人の上に立つ人ってのは、判断して決断しないとならない。

そして、今日ようやく確認した、日本の第3戦の日程。金曜の午前3時って、寝てるじゃん!

早く寝て、起きて観て、また寝ろってことですかね。

録画して5時から7時まで観るということは、以前別の大会の時にやったことがありますが・・・。

LIVEで観たい。観ます。


「戦国人物紹介」

008 蘆名盛氏 【あしなもりうじ】 1521-80

 蘆名氏(葦名、芦名とも書く)は鎌倉時代に繁栄した三浦氏の一族、佐原氏の流れを汲む桓武平氏の名門。会津を支配するようになったのは南北朝期以後という。
 盛氏はその蘆名氏の中興の祖である。四郎丸、平四郎、修理大夫。
 伊達氏の内乱(天文の大乱)の隙に勢力を拡大し、二本松、田村、二階堂ら諸氏を服属させた。のちには武田・北条と結んで北越後にも出陣したり、常陸の佐竹氏と戦ったりするなど、蘆名氏を伊達氏と並ぶ東北の一大勢力とした。
 しかし、盛氏の嫡男盛興は酒毒のために盛氏に先だって早世し、二階堂氏から養子に入った盛隆は家臣に殺され、盛隆の遺児亀王丸もわずか三歳で病死する。亀王丸の跡を佐竹義重の二男義広が継ぐか、伊達政宗の弟竺丸が継ぐかで家臣間に争いがあったが、結局は義広が継ぐことになる。これにより伊達氏との対立を招き、家臣の猪苗代盛国は政宗に内応、要衝猪苗代城を明け渡してしまう。蘆名氏は会津に侵攻した伊達政宗と摺上原(すりあげはら)での決戦を迎える。
 家臣富田将監隆実は先陣として奮戦、裏切り者の猪苗代盛国を破り、片倉景綱の陣も破るが、戦場の風向きが向かい風に変わると味方は潰走。この戦いに惨敗した義広は隆実ら家臣と常陸に落ち延び、蘆名氏は事実上滅亡した(1589年)。
 秀吉の奥州仕置で政宗の会津領は没収される。義広は会津への復帰を画策するが果たせず、会津は蒲生氏郷に与えられた(のち上杉景勝)。義広は秀吉から常陸江戸崎に四万五千石を与えられるが、関ヶ原の戦い後に兄佐竹義宣が出羽秋田へ転封されると、義広も秋田角館へ移った。

甲斐武田氏に行く前に、一回はさみます。
 


Copyright © 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

隠居したときに、剃髪して止々斎と名乗っているから、これでいいのかw
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]