忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「坂の上の雲」は文庫版を読んでから五年以上たっているので、ほどよく忘れており、NHKのドラマを見ても「こんな話だったっけか?」と違和感を覚えることしきりである。

つい先週まで「龍馬伝」をやっていて、その龍馬が殺されたのが1867年。今週の「坂の上の雲」は1900年から始まったが、この間、わずか三十年ほどしかない。それなのにこの変わりようである。刀を持った侍が国内で殺し合いをしていたのに、三十年(と言ったら、わずか一世代しかない)後には鉄の船に乗って砲撃戦をしているのだから、この時期の日本の目覚ましい成長には驚きを禁じ得ない。

この時代、明治の後半の日本が一番良かったのではないか、と肯定的な見方をする人は多いのだが、これはいまの世の中に対する失望だとか、自信喪失といったものの裏返しであって、いいところだけを見るとよく思えるのである。

それにしても、いまの与党や外務省の外交音痴ぶりを見ると、外交、交渉といったものには特殊な才能が必要なのではないかと思われる。そうすると、明治の日本には青木周蔵、陸奥宗光、小村寿太郎、という外交の系譜があるのだが、その中でも特に日英同盟の締結や関税自主権の回復などに功績を挙げた小村寿太郎という人はすぐれた外交能力を持った人物だったのだなと思わずにはいられない。

もっと知られてもいい人物なのだが、この人に限らず、幕末から明治にかけて国の独立を保った人物、歴史について国民はあまりに知らなさすぎるし、関心がなさすぎる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
陸奥宗光くらいしか知らなかったり・・・
確か奥さんがかなりの美人さんだったと・・・w
ムール 2010/12/06(Mon)00:04 編集
ボリス△
1970年と2000年を比べると同じくらい違うかもね。2010年とはあんま変わらないけどw

いろいろ書きたいけど、ネタバレにかぶる気がするので自重しますが、その後の30年のことを考えると小村寿太郎、っていうか、歴代外交官の持ち上げ方はどうかとも思ったり。。。
ぼっこ 2010/12/06(Mon)06:38 編集
無題
>ムール氏
「龍馬伝」と「坂の上の雲」に両方出たのは陸奥宗光と伊藤博文くらい?(あとは明治天皇?)二度おいしい役だと思いますw

奥さんはワシントン社交界の華、ですね。陸奥について言えば、五十三で亡くなったのは、早すぎるなあと。

>ぼっこ氏
70年代はね、まだ「貧しさ」というのが残っていたと思うんですよ。北海道だからかもしれませんが。

ロシアに勝ったと思ったことでみんなおかしくなっちゃうんだよね。軍人も官僚もマスコミも民衆も。勝利に貢献した人々は早々に退場してしまいますし。東郷平八郎は生きて害をなしましたが。
Rakuna 2010/12/06(Mon)21:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]