忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中日ドラゴンズファンが阪神について語るのはどうかと、ね。それと同じくらい、南海について語るのはどうかと、ね。そういう感じでとらえていただくとよろしいかと。

で、補足しておくと、このころはまだドラフト制度なんかなかったので、選手はどこと契約してもよかったのですが、南海は杉浦と長嶋を獲得するべく、多額の「栄養費」を渡していました。いまでもたまに問題になることがありますが、当時もこういう裏金というのはありました。ミスターの家はお金持だったので、返して巨人に行けたんだけど(長嶋の巨人入りにはいろいろないきさつがある)、杉浦はそれができず南海に行った。

1958年、長嶋は巨人、杉浦は南海でそれぞれ新人王。

杉浦は翌年にシーズン38勝して4敗(勝率9割を超える)という驚異的な成績で南海を優勝に導き、日本シリーズでも巨人相手に第一戦から第四戦まで四連投、四連勝して南海を初の日本一に導く。優勝時のコメントは「一人になって泣きたい」。ぐっと来るじゃありませんか。

別に二人は仲が悪かったわけではなく、杉浦の引退試合(1971年の巨人とのオープン戦)では、長嶋の打席で登板。長嶋は記者には「思い切って三振する」と答えたが、実際は引退試合のお約束である三振ではなく、センター前ヒット。おいおい、ミスター、というところですが、このへんがミスターのミスターたる所以であって、杉浦も「真剣に向かってきてくれて嬉しかった、誇りを感じる」と言っている。大学時代から一緒に野球をやってきた親友へのはなむけの一打だったんですね。

打ちたいときにヒットを打てるというのは長嶋の神がかり的な能力で、三振は狙ってできるが、狙ってヒットを(それもセンター前に)打つというのは尋常な技ではない。

蛇足になるが、いまでこそスポーツ選手は健康管理が徹底されるようになってきたが、昔の野球選手と言えば、試合が終われば(あるいは試合前から)酒を飲みに行っていた。

ある日の長嶋、相手チームの二塁手を飲みに誘おうと考えた。第一打席で二塁打を打った。飲みに行く約束を取り付けると、後の打席はすべて凡退したという。狙ったときに狙ったところにヒットを打てるというのは、やはり尋常ではない。

三連休はおでかけするので、明日の更新はおやすみです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]