忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三連休も終わり、ようやく正月気分が抜けて(遅)

仕事モードですが、どうも気が乗りません。

忙しいはずなのですが、エンドを後ろの方にしているので、

いまのところは乗り切っています。


貴重な時間を奪っていくゲームは、

「FFRK」が追加ダンジョンに惨敗したこともあってうんざり。

スマホのゲームは止め時が難しいですね。

まあ、スタミナが溜まるか、資材が溜まるかの差ですが。

「艦これ」も起動しなければ起動しないでいいので(?)、

特に育てたい艦娘もいないということで、冬眠しようかな、と。


「城プロ」はイベントが難しかったという声ばかり聞こえてきて、

ツイッターの公式アカウントも炎上気味でした。

「艦これ」のアカウントと比べると、一体感がないですね。

マイペースとでもいうのでしょうか。

イベント用に城娘を育てたおかげで、

通常ストーリーが楽に感じるくらいです。

3-10であんなに苦労したのに、

島原は全滅することなく先に進んでいます。

っていうか、カニ多すぎ。


イベントがなければ、横山城、宇土古城、津留賀城とか、

育てなかったでしょうからね。

艦これに比べると、レベリングをしっかりしないと勝てない印象ですが、

山・弓とかは育てにくい感があるので、

イベントのおかげで、このへんに日が当たるようになったかなと。

「艦これ」もイベントがなければ、空母・戦艦メインになって、

駆逐艦・軽巡・重巡なんて使わなかったかもしれませんからね。


となると、無傷でレベリングできるマップ(3-3とか4-7とか)で

延々と回し続けて(大破進軍でロストの可能性がある「艦これ」よりは

はるかに危険性が少ない)、レベリングをすることになるのでしょうが、

作業感が強くて、ちょっと引いてしまうんですよね。


ということで、リアルで溜まりに溜まった本を読みたいと思います。

こればかりは読まないと減りません。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1913]  [1912]  [1911]  [1910]  [1909]  [1908]  [1907]  [1906]  [1905]  [1904]  [1903
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]