兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「経費を削れ、経費を削れ」の号令で、
真っ先に削られるのが固定費、中でも人件費です。
「定時に帰れ」と言われて、帰れないことはないのですが、
周囲も含めて、溜まった仕事がどこに行くかが恐いですよね。
平日定時に帰っても、休日出勤しては意味がありませんし。
まあ、自分の仕事を見直して、不要な仕事は減らしたいところではあります。
(たしかに、前例踏襲というか、惰性でやっている仕事が
まったくないとは言えない)
にしても、ここ十年(もっと前か)、
偏った経営をしてきたツケが回ってきて、深刻な人材難です。
さらに、新しい人も育つわけがなく、
パイが縮小する中では、わが社のビジネスモデルは崩壊しつつあります。
同業他社を見ていると、うちよりはうまくやっているように見えるんですけどね。
「隣の芝生は青い」のかしら。
船が沈みつつある中で、
底の水をくみだしているのか、雨漏りを直しているのか、
トイレ掃除をしているのか、よくわかりませんが、
しんどい仕事をしても評価もされず
(万が一、ミスをしたら責任は重大)、
逆に変なパワハラを受けて、ストレスが溜まるという、
やってられませんわな。
いま流行のコンビニオーナーでも目指してみようかしら。
真っ先に削られるのが固定費、中でも人件費です。
「定時に帰れ」と言われて、帰れないことはないのですが、
周囲も含めて、溜まった仕事がどこに行くかが恐いですよね。
平日定時に帰っても、休日出勤しては意味がありませんし。
まあ、自分の仕事を見直して、不要な仕事は減らしたいところではあります。
(たしかに、前例踏襲というか、惰性でやっている仕事が
まったくないとは言えない)
にしても、ここ十年(もっと前か)、
偏った経営をしてきたツケが回ってきて、深刻な人材難です。
さらに、新しい人も育つわけがなく、
パイが縮小する中では、わが社のビジネスモデルは崩壊しつつあります。
同業他社を見ていると、うちよりはうまくやっているように見えるんですけどね。
「隣の芝生は青い」のかしら。
船が沈みつつある中で、
底の水をくみだしているのか、雨漏りを直しているのか、
トイレ掃除をしているのか、よくわかりませんが、
しんどい仕事をしても評価もされず
(万が一、ミスをしたら責任は重大)、
逆に変なパワハラを受けて、ストレスが溜まるという、
やってられませんわな。
いま流行のコンビニオーナーでも目指してみようかしら。
PR
この記事にコメントする