兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベネッセの個人情報流出の話。
データで持ち出すとしたら、誰が持ち出したかわかるはず。
それすら把握できないとしたら、「個人情報取扱事業者」として、
セキュリティ管理が甘すぎます。
わかるはずだから、持ち出す人は何か隠ぺいして持ち出したのかどうか。
売ってお金にしたら、ばれてもいいと思ったのか。
情報を流出させたのが誰かを特定しても、
この問題自体の解決にはつながりませんが、
情報管理について厳しくなると、他人事ではなくなります。
また、情報管理を委託したり、名簿を売買したり、
ジャストシステムまでの間にいろいろいますが、
数百万件(あるいは最大で数千万件)のデータを
売買していて、どこのデータかわからないはずもありません。
少し意味が異なりますが、
違法な方法で持ち出された情報を
いくつかの業者を通して入手することで、
違法性を薄めるようなことは、
マネーローンダリング(資金洗浄)みたいな感じですね。
出所がわからない情報を使って、
DMを発送したジャストシステムも脇が甘いというか、
組織としてどこまでチェックが働いていたのか。
いまどき、下手にDMやTMをすると、
郵便や電話を受けた方から、
どこで手に入れた情報か追及されますからね。
最後に、情報が流出してしまうと、
完全に消去することは不可能ですから
(ジャストシステムだけが入手したわけではない)、
ほぼ永久に情報が利用されることになります。
データで持ち出すとしたら、誰が持ち出したかわかるはず。
それすら把握できないとしたら、「個人情報取扱事業者」として、
セキュリティ管理が甘すぎます。
わかるはずだから、持ち出す人は何か隠ぺいして持ち出したのかどうか。
売ってお金にしたら、ばれてもいいと思ったのか。
情報を流出させたのが誰かを特定しても、
この問題自体の解決にはつながりませんが、
情報管理について厳しくなると、他人事ではなくなります。
また、情報管理を委託したり、名簿を売買したり、
ジャストシステムまでの間にいろいろいますが、
数百万件(あるいは最大で数千万件)のデータを
売買していて、どこのデータかわからないはずもありません。
少し意味が異なりますが、
違法な方法で持ち出された情報を
いくつかの業者を通して入手することで、
違法性を薄めるようなことは、
マネーローンダリング(資金洗浄)みたいな感じですね。
出所がわからない情報を使って、
DMを発送したジャストシステムも脇が甘いというか、
組織としてどこまでチェックが働いていたのか。
いまどき、下手にDMやTMをすると、
郵便や電話を受けた方から、
どこで手に入れた情報か追及されますからね。
最後に、情報が流出してしまうと、
完全に消去することは不可能ですから
(ジャストシステムだけが入手したわけではない)、
ほぼ永久に情報が利用されることになります。
PR
この記事にコメントする