兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
危ない危ない、ストーリーを読んでしまうところだった…。
「クロノ・トリガー」、1995年のスクウェアのゲームです(スーパーファミコン)
「ドラクエ3」にしろ、FFシリーズにしろ、スーファミ版はいいですね。
グラフィックが変にリアル過ぎませんし、ほどよくゲームっぽさが残っています。
BGMもそんな感じ。
さっそく、ゲームを始めてみましたが、
ミニゲームにはまってしまい、先に進めず。
そういえば、裁判もあったなあ。
平日はとても時間が取れない…。
休日はゲームに時間を費やす余裕がない…。
寄り道はいいんだけど、やりこみに走るとドツボにはまってしまうんだなあ…。
サクサクッとストーリーだけ追っかけたい。
となると、ファミコン版でもスーファミ版でもいいけど、「ドラクエ3」ぐらいが
ちょうどよくて(ゲームボーイ版は苦しい)、「FF7」くらいが限界ですかねえ。
(その間のゲームはどうした)
「クロノ・トリガー」、1995年のスクウェアのゲームです(スーパーファミコン)
「ドラクエ3」にしろ、FFシリーズにしろ、スーファミ版はいいですね。
グラフィックが変にリアル過ぎませんし、ほどよくゲームっぽさが残っています。
BGMもそんな感じ。
さっそく、ゲームを始めてみましたが、
ミニゲームにはまってしまい、先に進めず。
そういえば、裁判もあったなあ。
平日はとても時間が取れない…。
休日はゲームに時間を費やす余裕がない…。
寄り道はいいんだけど、やりこみに走るとドツボにはまってしまうんだなあ…。
サクサクッとストーリーだけ追っかけたい。
となると、ファミコン版でもスーファミ版でもいいけど、「ドラクエ3」ぐらいが
ちょうどよくて(ゲームボーイ版は苦しい)、「FF7」くらいが限界ですかねえ。
(その間のゲームはどうした)
PR
この記事にコメントする