兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エジプトの実質的なクーデターは興味深いですね。
軍にマイナスの影響を与えるような勢力(具体的にはイスラム同胞団)を排除した
形になっていますが、次に「選挙で民主主義的に選ばれる」大統領が
軍に対してどういう態度を取るのか。
エジプトにおける軍の存在も独特なので、そこも見ないとなかなか理解できません。
さて、日本はどうなりますかね。
参議院選挙の公示がありましたが、自民党の勝ち過ぎを懸念します。
(民主党の勝ち過ぎを懸念した時のように)
所詮は利益分配、既得権の代表ですからね。
人口が増加し、経済が拡大する中では、それもうまくいったのでしょうが。
極端すぎて、一方に流れすぎなんですよね。
外圧で規制緩和してもらうしかないのかね…。
軍にマイナスの影響を与えるような勢力(具体的にはイスラム同胞団)を排除した
形になっていますが、次に「選挙で民主主義的に選ばれる」大統領が
軍に対してどういう態度を取るのか。
エジプトにおける軍の存在も独特なので、そこも見ないとなかなか理解できません。
さて、日本はどうなりますかね。
参議院選挙の公示がありましたが、自民党の勝ち過ぎを懸念します。
(民主党の勝ち過ぎを懸念した時のように)
所詮は利益分配、既得権の代表ですからね。
人口が増加し、経済が拡大する中では、それもうまくいったのでしょうが。
極端すぎて、一方に流れすぎなんですよね。
外圧で規制緩和してもらうしかないのかね…。
PR
この記事にコメントする