忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月も早かったー。12分の5。4月から新しい期が始まった人からすれば、2か月が過ぎて、調子が出てきた頃でしょうか。あるいは、五月病の兆しでしょうか。楽して稼げるなんてことは、そうそうありませんから、葛藤というのは常にあるものです。無理に克服しなくてもいいでしょうし、妥協してもいいでしょうし、もしかしたら共存できるかもしれません。

私自身、何度となくドロップアウトの危機に陥りながらも、10年以上、仕事を続けてきて、見えてきたものもあります。備わってきたものもあります。どんなに有能であっても、若いうちは信用されるまで時間がかかりますし、どんなに無能であっても、地位が上がれば求められるものは大きくなります。焦ったり背伸びしたりしなくても、時間が解決してくれるものもあります。時には耐えることも必要です。

5月は前半は過ごしやすかったのですが、後半になると暑くなりましたね。5月だというのに梅雨入りし、会社も冷房が入る時期となりました。まだ身体が北海道仕様なので、上手に汗をかけないんですよね。顔のあたりが熱っぽくなります。

今月から更新をお休みする日も出てきましたが、創作意欲は衰えていません。織田氏について書きましたが、もう少し続きを書きたいと思っています。ラフな原稿はできたので、これに推敲を重ねていきたいと思っています。

プロ野球は…個人成績だけしか興味が起こらないかな。交流戦は唯一の四連勝スタートだったのに…。サッカーも代表戦が楽しみですが、昨日の強化試合が…な結果だったので(川島にしろ、長谷部にしろ、ゴールの方向を間違えたのかな?)

聴覚過敏は小康状態ですね。よくもなりませんが、悪くもなりません。今月はのどの痛みに苦しめられました。扁桃腺の腫れがなかなか治らなかったのですが、病院に行って抗生物質を投与して克服しました。その代わり、口内炎が久々に複数発生していますが。もう、この身体(精神も含めて)、なんとかしたい。

仕事自体は悶々としています。日々の仕事はそれほど淀みもなくこなしていますが(いい意味で慣れて来たので、手を抜くというか、流しつつはある)、重大案件に主体的に関わらせてもらえていないですね。経験がないので、評価・起用されないのはわかりますが、このままではいつまでもできないままですからね。

もっとも遅く出社して、真っ先に帰る、というのはあまり見た目が良くありません。早く来てもやることはありませんし(PCを起動すると出社時間となるが、始業時間より前に起動すると、時間外労働となる)、自分の仕事が終われば帰るしかないんですよね(基本的に担当先が決まっていて、手伝うということはない)。堂々と帰れるかがポイントです。

早く帰れる分、時間を無駄に過ごさないようにしたいと思っているので、ゲームはカットですね。「クリスタル・コンクエスト」もほとんどプレイできていません。ギルドをクビにならない程度にはインしたいところです。

6月は何が待っているのでしょうか。少しずつでも進んでいければいいですね。

では、また、来月お会いしましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1344]  [1343]  [1342]  [1341]  [1340]  [1339]  [1338]  [1337]  [1336]  [1335]  [1334
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]