忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「一揆」の「揆」という字は、はかる(図る、謀る)という意味です。必ずしも暴動を起こしたわけではありません。集団自体が「一揆」なんですね。

外伝 夏目吉信 【なつめよしのぶ】 1518?-72

次郎左衛門、徳川家臣。

1561年、三河長沢城(長沢松平氏?)攻めなど各地の戦いに従軍するが、1563年の三河一向一揆では一揆側に属す。野羽城にこもるが、ともに城にこもっていた乙部八兵衛の裏切りで松平伊忠(深溝松平氏)に捕らえられる。このとき伊忠の嘆願により許されて家康への帰参を果たす。その後、三河、遠江内の郡代を歴任した。

1572年の三方ヶ原の戦いでは家康の兜と馬を借り、武田軍に突入、家康の身代わりとなって戦死。

一説に明治の文豪夏目漱石は吉信の子孫とか。

追記

物足りないでしょうから、小説的に書くとこうなります。

家康は敗色が濃くなる中、なおも戦場に留まって武田勢と戦っていた。吉信は手勢を率いて家康の元に駆けつけ、武田勢を蹴散らすと、家康に向かって言った、「殿、ここはお退きくだされ」
家康にも大将としての矜持がある。そう簡単に引くわけにはいかない。
埒が明かぬと見た吉信、馬上の家康をつかむや地面に引きずり落とし、兜を奪った。そして、家康を自らの馬に乗せ、馬の轡(くつわ)をつかむと、浜松城の方角を向かせた。それから後ろに回り込むと、槍で馬の尻を突いた。馬は一声嘶くと、家康を乗せたまま浜松城へと走り去った。
家康の馬にまたがった吉信は武田勢に突入し叫んだ、「我こそは家康なり」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]