忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■川中島の戦い(第四回、1561年9月10日)

小説・講談的な脚色も強く、実態については不明な点も多い。濃霧の中の遭遇戦で両軍に多数の死傷者が出たとされるが、上杉軍は三ヶ月後には関東に出陣し、武田軍も西上野に出兵している。

最後まで戦場に残ったのは武田軍だが、信玄の弟典厩信繁、足軽大将山本勘助、初鹿野源五郎忠次、侍大将両角豊後守虎定、三枝守直ら名のある家臣が討ち死にし、上杉軍では重臣級の戦死がなかったことから、戦術的には上杉軍の勝利と言える。ただし、謙信は村上、小笠原など信濃の豪族の要請を受けて信玄との対決を決意したが、戦後、信濃の確保に成功したのは信玄であり、戦略的には武田家の勝利と言えよう。なお、「前半は上杉軍、後半は武田軍の勝ち」などという考え方(秀吉が言ったとされる)は合戦にはない。

さて、通説による戦いの推移である。

信玄は北信濃の抑えとして海津城(長野県長野市、旧松代町)を築き、高坂昌信を入れていた。1561年、謙信は8月14日に越後春日山を出発し、荷駄隊と兵五千を善光寺に置くと、残り一万三千の部隊を率いて妻女山に陣を構えた。妻女山は海津城の南方に当たり、謙信は敵陣に乗り込んだ形になる。信玄も昌信からの知らせを受けて甲府を出発、妻女山の謙信を迂回する形で最終的には29日に海津城に入った。お互い、退路を断つ格好になった。

両軍とも動かず、にらみ合いが続いたが、信玄の方が先にしびれを切らす。山本勘助(馬場信房ともいう)が「きつつき戦法」を提案。軍勢を二つに分け、一方が妻女山に夜討ちをかけ、川中島に出てきた上杉軍をもう一方が討つという作戦である。しかし謙信は山上から海津城を見て、炊事の煙がこれまでより多いことから、武田軍に動きがあることを察したという。妻女山には旗指物を立て、かがり火をたいて、上杉軍がいるように装わせると、一切の物音を立てることを禁じて下山し、夜間、千曲川を渡って川中島の八幡原に陣を敷いた。頼山陽の漢詩の一節、「鞭声粛々夜河を渡る(べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる)」の場面である。

一方、裏をかかれた信玄。濃霧の中で上杉軍と遭遇し、不意を突かれた格好となった。上杉軍は車懸りの陣と言われるが、別に各部隊がドーナツ状に回転しながら戦っていたわけではない。上杉軍の陣が武田軍の陣に斜めに当たってしまい、次々と後続の新手が武田軍にかかっていったため、このように言われているようである。信玄の弟信繁、山本勘助らが次々と戦死。一時は本陣まで攻め込まれる。このときに有名な両雄の一騎討ちがあったと伝えられている。劣勢であった武田軍だが、妻女山に向かった別働隊が戻ってくると、息を吹き返す。これを見て謙信は撤退を決意、善光寺方面へ逃れる。武田軍も深追いはせず、両軍の戦いは終わった。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
車掛かりの陣!(ドギャアアアンッ!)

見たいな感じで、初めて聞いたときは「何…この変態陣形、流石軍神ハンパない」と思ったものですが、その程度だったのですねw

にしても、謙信の勘がニュータイプ並に思えるのですが…この位出来ないと軍神とは呼ばれないのでしょうかw
amasiz 2010/08/08(Sun)14:25 編集
無題
ぐるぐる回ってたら、敵と戦っている部隊と反対側の部隊は無駄だし、そもそも回転しているだけで疲れるからw

謙信の冴えはまさにニュータイプ並みだよねえw 炊事の煙が多くて・・・というのは中国のかまど戦法の亜流かなとも思えるのですが。粛々と山を降りて戦場に向かうあたりも素晴らしい(武田に偵察部隊はいなかったのか?)

この戦いは突っ込み始めると、あちこちつじつまが合わないので、その程度のものということでw
Rakuna 2010/08/08(Sun)15:49 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]