忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ustreamでのライブ配信を見て、「Can't Wait 'Til Christmas」を聞いて、ようやく「SINGLE COLLECTION VOL.2」を買うことに決めました。正直、1枚目のベスト盤はいりません(「VOL.1」だけが唯一持っていないアルバム)

時に辛口ですが、この人の音楽には賛辞を惜しむものでなく、活動休止でしばらくその才能に会えなくなるのは残念です。

卓越した音楽の才能が生身の人間には耐えられなかったのかなとも思いますが、突き抜けなかったからこそ留まったものもあったと思います(抽象的)。音楽については絶賛しますが、話し方に代表されるような人格、考え方についてはむしろ眉をひそめます。大人の人間としてはまだまだ未完成だと感じます。

デビューのときから好きでしたが(まだ学生だった)、ライブをやる方ではなかったので、(大人になっても)ライブには行けませんでしたが、ライブ配信を見られていくらか満たされたかなと。

いい文章を読むと、自分でも文章を書きたくなりますが、いい音楽を聴くと、涙が出ます。
PR
ツイッターからの続き。

本人の発言はここ。

https://twitter.com/utadahikaru

ニュースとして読みたければこのへん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000436-yom-ent

宇多田ヒカルのベスト盤についていえば、アルバム全部(ベスト1は除く)とほとんどのシングルを持っている身としては付加価値の低いベスト盤自体(でお金を取るのはどちらも同じ)、昔からのファンには失礼なことだと思うが。五十歩百歩だと思う(言葉は選びました)

ベスト1は新曲なしで、まったく付加価値のない作品だったので買っていない。逆に言うと、変にリミックスを入れたりしないだけ素直なベスト盤である。いままで宇多田ヒカルのCD持ってなかったけど、買ってみようかな、という人にはちょうどいい。既存のファンも新規のファンが増えればいいに越したことはない。

聞く方にとっては権利がどうのこうのというのは知ったこっちゃない話で、自分の名前が冠された作品に「ファンにお金を出させたくない」とか「全く心がこもっていない」と言うのはアーティストとしていかがなものかと。買ってほしくない方のアルバムでは真剣に歌ってなかったとでも言うのか。

Utada名義の作品はそれほど評価してないけど(ここは個人的な評価)

やってることは同じなんだから、いちいち目くじら立てるなよと。こういうところもまだまだ子供っぽい。

宇多田ヒカル、年内でアーティスト活動無期限休止へ「“人間活動”に専念」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000025-oric-ent


ぬおおお、宇多田活動休止か。素直に悲しい。

「人間活動」に専念、って相変わらずよくわからんけどw

初期から一時期までシングルも買っていましたし、アルバムは(シングルベスト以外)全部持っています。

年齢も近くて、学生時代から社会人になってもずっと聴いていました。


体調のこととか、プライベートのこととか、いろいろあるのでしょうが(他人は推測しかできない)、

休養でも充電期間でもなく、引退宣言もしないということなので、いつか帰ってくる日を待っています。


ノンアルコールビールテイスト飲料「サントリー オールフリー」350ml缶 一時販売休止のお知らせ

http://www.suntory.co.jp/guide/20100810/index.html

サントリーのノンアルコールビール「オールフリー」が発売1週間で出荷停止に。あまりの人気で生産が追い付かないということですが、お勧めしていただけに残念です。ほかのキリンやアサヒのノンアルコールと違って、すっぱさがあまりない(その代わり、ちょっと香ばしい)

ビールが飲みたいけど、アルコールは控えたい、という時にはちょうどよかったのですが・・・コンビニで見つけたら買い占めておこっと。
金曜日はエンタメ情報。

不定期に新しい音が欲しくなるので、CDショップへ。いつもAmazonで買うわけではありませんw
(最近は実家まで取りに行くのが面倒になった)

夏川りみ「歌さがし~アジアの風」

ラジオでふと耳にした、Kiroroの「長い間」のカバー版を聴きたいがためにアルバム2枚組を買いましたが、「時の流れに身をまかせ」もいいですね。「VOCALIST4」で徳永英明も歌っていますが、いい曲は誰が歌ってもいいですね。次もそうですが、歌詞がやさしい。

http://www.rimirimi.jp/free/

坂本冬美「Love Songs~また君に恋してる~」

「いいちこ」のTVCMでビリー・バンバンの原曲が流れていて、いい曲だというのは刷り込まれていたのですが(そのときに初めて聞いたわけではない)、やっぱこのカバー版もいいわ、と思っていながら・・・買うところまではいっていなかったのですが、居酒屋で「シルエット・ロマンス」(大橋純子)のカバーと思われる曲を聞いて、アルバムを確認したら入っていた~ということで購入。

http://www.fuyumi-fc.com/

浜崎あゆみ「Rock'n'Roll Circus」

15曲中3曲が短いイントロなので、実質12曲なんだけど、当たりがなさそうなんだよな~。アルバムを買ってこういうことになると悲しいので、ここ何年かはシングルを買うことが多いです。
≪前のページ  | HOME |
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]