兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NEX○Nが買収することは知っていたとはいえ、この時期に発表するとは、
という印象です。実質的にクリアしてしまったので、もうあのゲームの話はしませんw
連休中どっぷりやろうと思っていたのですが、ああいうことになってしまったので、
暇つぶしに探してみたのが「戦国セブン」なんですよ、だんなw
http://hero.bg-time.jp/
5月に入ってから始めたので、正式サービス開始の4月26日から始めている人々には
追いつけません。課金も始まったし、上は見ないようにしないとね。
(Lv.40で装備もオールLv.9、HP2000とか見ちゃうとね・・・)
あのゲームとの比較で話していきますが、まずは気になっていた「ブラウザゲーム」
なんですよね。IE(8よりも7の互換表示にした方がいいらしい)など、
ブラウザ上で何事も進んでいきます。ログオフしても進んでいきます。
寝る前と会社に行く前には、大広間で訓練状態にしておいた方がいいでしょう。
基本的には任務(クエスト)をこなしたり、戦闘で修練したり、競技場(コロシアム)で
奴隷にしたり奴隷にされたりするのですが、一日にできることに制限があるんですね。
あのゲームのように一日十何時間もウザ狩りをするという廃プレイはできませんw
「精力」は毎日8時に90回復するので、無駄遣いは厳禁(戦闘をすると減る)、
どうやって効率のいいプレイスタイルを見つけるかですね。
・任務組織で受けられる任務のうち、戦闘系・収集系は極力自動(30分)にする
これだけでだいぶ精力の消費は抑えられますな。
・とはいえ、戦闘(修練)をしないと大きく経験値は稼げないので、
自分より3つくらいLv.が上の敵を探して、修練する(できればドーピングしたい)
Lv.20くらいまではさくさく行くのですが、それからが任務も激減するので、
一日1レベル上げるのもしんどくなります。奴隷に働かせるのも重要になってきますw
Lv.20以上で競技場で負けて、さらに奴隷市場でも同じ人に負けると、
「奴隷」にされます。それほどデメリットはないのですが(反抗もできる)、
やはり、奴隷は捕まえるに限ります(各キャラごとに見られる事件簿が面白い)
・毎日、労働などをさせられるが、一人一日500+2,000の経験値はおいしい
・奴隷にはされたくないので、常に奴隷は保持しておく(負けても自分の奴隷を差し出せば済む)
・さらに、競技場でLv.20以上の相手を倒しておき、奴隷候補をためておく
これで朝起きてINしたら、奴隷がいなくなっていた、なんて時にも対応可能です。
奴隷候補も数日すると強くなっていることがあるので、一度倒した相手でもよく観察しましょう。
あのゲームでも悩まされたステ振りですが、このゲームではどうなんでしょうか。
「生命極振り」と「敏捷極振り」の二説があるようですが、いまは生命極振りにしています。
敏捷極振りにしても、戦闘速度には影響しません(回避と、一部の攻撃力に影響する)
多少強い相手でも、鶏鳴山などでも、HPが多ければ、生き残れることが多いでしょう。
それと、槍>剣>匕首>槍、といちおう三すくみになっているので、
競技場ではこれを頭に入れて戦うと、勝ちやすくなるかもしれません。
ちなみに、匕首は「あいくち」、または「ひしゅ」と読んで、七とは漢字が違いますw
いずれ国家間の対立や、敵役である秦に動きがあると思いますが、
武館(ギルド)に入るつもりもありませんし、課金するつもりもないので、
詰まるとやめるかもしれません。とりあえずの暇つぶしです。
任務や訓練の間は何もすることがないので、原稿がはかどるのよねw
という印象です。実質的にクリアしてしまったので、もうあのゲームの話はしませんw
連休中どっぷりやろうと思っていたのですが、ああいうことになってしまったので、
暇つぶしに探してみたのが「戦国セブン」なんですよ、だんなw
http://hero.bg-time.jp/
5月に入ってから始めたので、正式サービス開始の4月26日から始めている人々には
追いつけません。課金も始まったし、上は見ないようにしないとね。
(Lv.40で装備もオールLv.9、HP2000とか見ちゃうとね・・・)
あのゲームとの比較で話していきますが、まずは気になっていた「ブラウザゲーム」
なんですよね。IE(8よりも7の互換表示にした方がいいらしい)など、
ブラウザ上で何事も進んでいきます。ログオフしても進んでいきます。
寝る前と会社に行く前には、大広間で訓練状態にしておいた方がいいでしょう。
基本的には任務(クエスト)をこなしたり、戦闘で修練したり、競技場(コロシアム)で
奴隷にしたり奴隷にされたりするのですが、一日にできることに制限があるんですね。
あのゲームのように一日十何時間もウザ狩りをするという廃プレイはできませんw
「精力」は毎日8時に90回復するので、無駄遣いは厳禁(戦闘をすると減る)、
どうやって効率のいいプレイスタイルを見つけるかですね。
・任務組織で受けられる任務のうち、戦闘系・収集系は極力自動(30分)にする
これだけでだいぶ精力の消費は抑えられますな。
・とはいえ、戦闘(修練)をしないと大きく経験値は稼げないので、
自分より3つくらいLv.が上の敵を探して、修練する(できればドーピングしたい)
Lv.20くらいまではさくさく行くのですが、それからが任務も激減するので、
一日1レベル上げるのもしんどくなります。奴隷に働かせるのも重要になってきますw
Lv.20以上で競技場で負けて、さらに奴隷市場でも同じ人に負けると、
「奴隷」にされます。それほどデメリットはないのですが(反抗もできる)、
やはり、奴隷は捕まえるに限ります(各キャラごとに見られる事件簿が面白い)
・毎日、労働などをさせられるが、一人一日500+2,000の経験値はおいしい
・奴隷にはされたくないので、常に奴隷は保持しておく(負けても自分の奴隷を差し出せば済む)
・さらに、競技場でLv.20以上の相手を倒しておき、奴隷候補をためておく
これで朝起きてINしたら、奴隷がいなくなっていた、なんて時にも対応可能です。
奴隷候補も数日すると強くなっていることがあるので、一度倒した相手でもよく観察しましょう。
あのゲームでも悩まされたステ振りですが、このゲームではどうなんでしょうか。
「生命極振り」と「敏捷極振り」の二説があるようですが、いまは生命極振りにしています。
敏捷極振りにしても、戦闘速度には影響しません(回避と、一部の攻撃力に影響する)
多少強い相手でも、鶏鳴山などでも、HPが多ければ、生き残れることが多いでしょう。
それと、槍>剣>匕首>槍、といちおう三すくみになっているので、
競技場ではこれを頭に入れて戦うと、勝ちやすくなるかもしれません。
ちなみに、匕首は「あいくち」、または「ひしゅ」と読んで、七とは漢字が違いますw
いずれ国家間の対立や、敵役である秦に動きがあると思いますが、
武館(ギルド)に入るつもりもありませんし、課金するつもりもないので、
詰まるとやめるかもしれません。とりあえずの暇つぶしです。
任務や訓練の間は何もすることがないので、原稿がはかどるのよねw
PR