忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週から、プラズマクラスター付き加湿機を導入しましたが、

体調の方は一進一退です。たまにむせるように咳き込みます。

吸った空気がすべて咳になるという、

九月末のような状態からは回復していますが。

咳き込む音を立てないように、

息だけ鼻から抜くという、変な動作を覚えてしまいました。


もしかしたら、お酒のせいかなとも思っています。

歯ブラシくわえるとむせますからね。


毎晩、濡れタオルを二本干す作業からは解放されました。

加湿機ですから音は出ますが、ほとんど気になりません。

むしろ、たまに音が出るときに動いていることを実感します。

加湿用の水を取りこむときに、「ゴボッ」と音がするのも、

最先端の機械の割には何となく間抜けな気がして、ほほえましいものです。
PR
さあ、首位になったぞ。これからだ。


発明家、創業者、経営者?

何をした人かはほとんど知りませんが、

偉大な人が亡くなった衝撃の大きさは伝わります。

CEOを辞任したのが8月24日でしたから、

そこからしても早すぎる死でしたね。


こういう人だよ、って1,200字くらいで語ってほしい・・・。
以前も書いたことがありますが、

否定系の言葉が多いと、文章が冷えます。

書き言葉だけでなく、話し言葉でも同様です。


「○○がいないから××しない」

ではなくて、

「○○がいるときしか××しない」

でもなくて、

「○○がいるから××するんだよ」

が正解。

「考えすぎだよ」ってまた笑われそうですがw

怒涛の期末進行も終わって、10月になりましたね。

朝起きると少し肌寒くなってきました。

9月の初めの頃には暑い暑いと言っていたのに、

そろそろ暖房の準備を始めないといけません。

歴史の話はしばらくおやすみしています。


のどの不調ですが、どうも部屋に原因の一つがあるのではないかと。

(もう一つはRSウイルス等の飛沫感染?)

昨年も9月から11月にかけて、のどの痛みに悩まされて、

猛暑による夏バテが原因だろうと考えていたのですが、

もしかしたら引っ越した部屋が原因かもしれません。

比較的新しいアパート(正確な定義ではマンションという)

なのですが、おそらく機密性が高いんですね。

ホテル並みに乾燥しているのではないでしょうか。

寝る前に濡れたタオルを二本干しても、朝にはパリパリに乾いています。
ゴールにたどり着いた時には解決される問題。

ただし、ゴールにたどり着く過程においては解決しえない問題。

解決できるの?

次に何をがんばればいいのかはわかっているつもりです。
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]