忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ま、前が見えん・・・。

本州にいたころ、何回か上越を抜けたことがありますが、

いつも吹雪で視界が悪かったなあ。

前の車の赤いテールランプだけが頼りです。

昨日まで少し暖かかったのですが、また真冬に逆戻りです。

寒くて、雪が降って、風が強い、というのが最悪。

次の寒気が過ぎたら、少しは春が近づいてくるかな。


今夜も静かに降り積もりそうなので、

冬用のワイパーを立てて駐車しないとダメですね。

(そのまま寝かせていると、冬用のワイパーといっても雪の重みで折れちゃう)



PR
ツイッターからの改編。

窮境に陥った時にこそ、その人の真価が現れると思います。

周りに恩恵を与えていた人ならば、困った時にも誰かが手を差し伸べてくれるでしょうし、

傲慢に振る舞っていた人ならば、手のひらを返したような態度に遭うかもしれません。

傲慢な人物というのは窮境においても傲慢なもので、

自らの振る舞いを反省することがなく、他人を責めるばかりです。

(人のせいにするばかりで、自分が悪いとは言わない)

なんかこう、「あさましさ」が出ますね。
雪がひどいですね。

風が強くて雪自体は小さいのですが、

降り続けると積もります。


二車線の国道でも時速10kmのノロノロ運転。

少し横道に入るとオフロード状態です。

テールが流れるのでカウンターを当てないとまっすぐ走れません。

一方、気温は氷点下の5度で、二ケタだったころに比べると、

少しマシになったかもしれませんね。


交通がマヒするといろいろと困りますが、天候相手では何とも。
最後にタイトルを「かんちゅう」で変換して、

最初に出たのが「漢中」・・・。三国志かよw


今年は去年より寒いと言われていますがどうなんですかね。

たしかに、昨年は水道の凍結はありませんでしたが、

今年は寸前まで行きました。

うちのところは北海道といっても、それほど雪は多くないので、

その分寒いです(雪が降ってしまうとあまり寒くない、と感じるようになる)

でも、去年のように夜中ずっとストーブを付けて寝るということはないので、

去年の方が寒かったのではないかと思ったりもするんですがねえ。

二月になったらもっと寒くなるのかしら。

このごろずっと背中のあたりがぞくぞくしますが、

みなさんもお体にはお気をつけて。

今回はいつにもまして相手の気持ちが見えません。

あえて見せてくれないんでしょうけど、

それは脈がないということなのだろうかと思って、余計に苦しく思います。


少しでも気付く人ならば「良さ」がわかるくらい素晴らしい人で、

それだけに人気者で、高嶺の花だと思っています。

気配りが絶妙で、人の気持ちを察することにも長けていますから、

おそらく、私が「届かない」と思っていることもわかっていて、

それが私がわかっていることも、なおつらいことなのです。


それでも、あの安心感を求めて、また会いに行ってしまうんですけどね。


答えを訊いたら世界が壊れてしまう。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]