兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調不良の原因が判明しました。
二つあって、それになかなか気付かず、効果的な対策ができなかったのですが、
一つは単純に風邪(と言っても、風邪自体は難しい病気ですが)。
6月22日に飲みに行った記憶があったのですが、体を冷やしてしまったようです。
季節の変わり目に寒暖差に体が対応できず、風邪を引くというのはよくあります。
もう一つはのどの口内炎。これは久しぶりだったのでなかなか気付きませんでした。
風邪を引いてのどが痛いのだろう、と風邪薬を飲み始めましたが、
あまり効果が出ず(一つ目の症状は徐々に治まった)
むしろのどの上にあるリンパ腺の張りは引きません。
疲れていたせいか、すでに口内炎が二つ出ており、三つ目はないだろうと考えていましたが、
のどの奥に発見しました。
あわてて「トラフル錠」を飲み始めましたが、このトラフル錠というのは使い時が難しく、
初期の小さな口内炎にはあまり効きません(軟膏を塗った方が早い)
どうしようもなくなって痛い時に飲むと痛みを抑える効果があります。
今回は後者じゃないかと思うかもしれませんが、
のどの奥にできると飲食の時に引っかかるんですね。
なかなか薬が効きません(無理やり軟膏を塗るという手はある)
ドリンク剤を合わせると治りが早いのですが、最近は効き目が薄れました…。
完全に回復するまでには二週間くらいかかりますね。いやはや。
二つあって、それになかなか気付かず、効果的な対策ができなかったのですが、
一つは単純に風邪(と言っても、風邪自体は難しい病気ですが)。
6月22日に飲みに行った記憶があったのですが、体を冷やしてしまったようです。
季節の変わり目に寒暖差に体が対応できず、風邪を引くというのはよくあります。
もう一つはのどの口内炎。これは久しぶりだったのでなかなか気付きませんでした。
風邪を引いてのどが痛いのだろう、と風邪薬を飲み始めましたが、
あまり効果が出ず(一つ目の症状は徐々に治まった)
むしろのどの上にあるリンパ腺の張りは引きません。
疲れていたせいか、すでに口内炎が二つ出ており、三つ目はないだろうと考えていましたが、
のどの奥に発見しました。
あわてて「トラフル錠」を飲み始めましたが、このトラフル錠というのは使い時が難しく、
初期の小さな口内炎にはあまり効きません(軟膏を塗った方が早い)
どうしようもなくなって痛い時に飲むと痛みを抑える効果があります。
今回は後者じゃないかと思うかもしれませんが、
のどの奥にできると飲食の時に引っかかるんですね。
なかなか薬が効きません(無理やり軟膏を塗るという手はある)
ドリンク剤を合わせると治りが早いのですが、最近は効き目が薄れました…。
完全に回復するまでには二週間くらいかかりますね。いやはや。
PR
本州にある本社からの通達で知ったけど、北海道電力も計画停電ありえるんだな。
グループ分け見るとリアルさがハンパねぇな…。
https://www11.hepco.co.jp/kteiden/search.do
それでも原発再稼働には反対します。
市内全域が一度に停電するわけじゃないから、
メシは食えるし、一日くらい風呂に入らなくても死にはしない。
(おそらく、実家と同じグループではないから実家を使うという手もあるし、銭湯だっていくらでもある)
夜間は電力が使えるから、冷房(というか北海道の場合は空調)を使えば、
蒸し暑くて寝られないということはないだろう。
メルトダウンが起きてその街に住めなくなる方がよっぽど困る。
子供の頃なんかしょっちゅう(とまではいかないが)停電してたんだから、
いまのように24時間電気が使えるという方が恵まれている。
医療関係や冷蔵するところなど、電気が必要不可欠なところで優先的に使ってもらえばよい。
ネットも携帯も、少しくらいなくても死なないよ。
停電時の注意点
http://www.hepco.co.jp/safetynet/attention.html
停電解消時の火災には十分注意しましょう。
グループ分け見るとリアルさがハンパねぇな…。
https://www11.hepco.co.jp/kteiden/search.do
それでも原発再稼働には反対します。
市内全域が一度に停電するわけじゃないから、
メシは食えるし、一日くらい風呂に入らなくても死にはしない。
(おそらく、実家と同じグループではないから実家を使うという手もあるし、銭湯だっていくらでもある)
夜間は電力が使えるから、冷房(というか北海道の場合は空調)を使えば、
蒸し暑くて寝られないということはないだろう。
メルトダウンが起きてその街に住めなくなる方がよっぽど困る。
子供の頃なんかしょっちゅう(とまではいかないが)停電してたんだから、
いまのように24時間電気が使えるという方が恵まれている。
医療関係や冷蔵するところなど、電気が必要不可欠なところで優先的に使ってもらえばよい。
ネットも携帯も、少しくらいなくても死なないよ。
停電時の注意点
http://www.hepco.co.jp/safetynet/attention.html
停電解消時の火災には十分注意しましょう。
離党する方も
離党される方も
どっちも
国民の方は
向いてないんだなあ
離党される方も
どっちも
国民の方は
向いてないんだなあ
2012年6月の編集後記。
もう「編集後記」を書く時期か、と思うと、6月は早かったなと思うのですが、仕事が忙しかったわけではありません。どちらかというと、楽をしていました。これが7月にのしかかってくると思います。見えている仕事があっても、なかなか片付かないということで、楽をしていたわけではないのですが。
いつものように、まず気候の話をすると、例年、6月は暖かくなるのですが、今年は肌寒い日が多かったですね。6月の上旬までストーブをつける日がありました。最終週になってようやく暖かさを感じられるようになってきましたが、「暑い」からは程遠い感じです。今年は夏が来るのでしょうか。9月には秋風が吹きますからね。7月、8月でどれだけ暑くなることやら。
この気候のせいか、体調を崩してしまい、のどを痛めています。鼻水も止まりません。月に2回も血を抜いて、3週連続で週に3回も飲みに出ていれば、体調も崩しますよね。来月は節制します。
ブログの方は少し歴史の話ができたでしょうか。戦国時代以外の話も増やしていきたいところです。まだ漠然としていますが、時代が替わっても変わらない日本人の特性、本質のようなものについて考察していきたいと思っています。「戦国人物紹介」も事績、というか事実を編集して紹介しているといっていいのですが、そこからオリジナルなものを生み出していきたいですね。どんな人か知りたいと思えば、Wikipediaを見れば済む話ですが、そこ(のレベル)に留まっていたくはないですからね。
婚活の話は減らしました。三人目に会った人とメールしているので、サービスの掲示板は利用していません。あとは、会う回数を増やして、距離を縮めていこうと思っています。焦らずに行こうとは思っていますが、タイムリミットはあると思っています。夏を越して、秋くらいにはいい報告ができるといいですね。
今年も半分が過ぎようとしています。残り半分、充実した、楽しい半年にしたいと思っています。
それでは、また、来月お会いしましょう。
もう「編集後記」を書く時期か、と思うと、6月は早かったなと思うのですが、仕事が忙しかったわけではありません。どちらかというと、楽をしていました。これが7月にのしかかってくると思います。見えている仕事があっても、なかなか片付かないということで、楽をしていたわけではないのですが。
いつものように、まず気候の話をすると、例年、6月は暖かくなるのですが、今年は肌寒い日が多かったですね。6月の上旬までストーブをつける日がありました。最終週になってようやく暖かさを感じられるようになってきましたが、「暑い」からは程遠い感じです。今年は夏が来るのでしょうか。9月には秋風が吹きますからね。7月、8月でどれだけ暑くなることやら。
この気候のせいか、体調を崩してしまい、のどを痛めています。鼻水も止まりません。月に2回も血を抜いて、3週連続で週に3回も飲みに出ていれば、体調も崩しますよね。来月は節制します。
ブログの方は少し歴史の話ができたでしょうか。戦国時代以外の話も増やしていきたいところです。まだ漠然としていますが、時代が替わっても変わらない日本人の特性、本質のようなものについて考察していきたいと思っています。「戦国人物紹介」も事績、というか事実を編集して紹介しているといっていいのですが、そこからオリジナルなものを生み出していきたいですね。どんな人か知りたいと思えば、Wikipediaを見れば済む話ですが、そこ(のレベル)に留まっていたくはないですからね。
婚活の話は減らしました。三人目に会った人とメールしているので、サービスの掲示板は利用していません。あとは、会う回数を増やして、距離を縮めていこうと思っています。焦らずに行こうとは思っていますが、タイムリミットはあると思っています。夏を越して、秋くらいにはいい報告ができるといいですね。
今年も半分が過ぎようとしています。残り半分、充実した、楽しい半年にしたいと思っています。
それでは、また、来月お会いしましょう。
心がもやもやしております。
昨日、遅くまでしゃべっていた反動でしょうか。
今日は何もする気が起きず、ぐったり寝ていました。
6月になっても一向に温かくならず、少し風邪気味というのもありますが。
3ヶ月に1回の転勤の季節になるとそわそわさせられますが、今回も転勤はなし。
婚活で相手との距離を縮めるにはこの3ヶ月が重要です。
自分が転勤にならなかったのはいいのですが、店長が代わるのが憂鬱の種です。
店長-課長-私、で絶妙のラインを組んでおり、仕事がしやすい環境だったのですが、
課長は配置替えになり、店長も今回転勤となりました。
次に来る人はクールで愛想がないという情報なので、
にらまれてしまうと仕事がしづらいなと。
わが世の春を謳歌していましたが、どうやら終焉、冬の時代を迎えそうです。
正直、あんまり働きたくないですからね。ほどほどでいいです。
とはいえ、6月はさぼりすぎたので、7月は忙しくなりそうです。
10件近いクライアントを抱えて(うちの業種としては多すぎる)、
身動きが取れなくなることがいまから想像できます。
かなり先を見て手を打つようにはしていますが、
クライアントにも動いてもらわないとならないので限界があります。
昨日、遅くまでしゃべっていた反動でしょうか。
今日は何もする気が起きず、ぐったり寝ていました。
6月になっても一向に温かくならず、少し風邪気味というのもありますが。
3ヶ月に1回の転勤の季節になるとそわそわさせられますが、今回も転勤はなし。
婚活で相手との距離を縮めるにはこの3ヶ月が重要です。
自分が転勤にならなかったのはいいのですが、店長が代わるのが憂鬱の種です。
店長-課長-私、で絶妙のラインを組んでおり、仕事がしやすい環境だったのですが、
課長は配置替えになり、店長も今回転勤となりました。
次に来る人はクールで愛想がないという情報なので、
にらまれてしまうと仕事がしづらいなと。
わが世の春を謳歌していましたが、どうやら終焉、冬の時代を迎えそうです。
正直、あんまり働きたくないですからね。ほどほどでいいです。
とはいえ、6月はさぼりすぎたので、7月は忙しくなりそうです。
10件近いクライアントを抱えて(うちの業種としては多すぎる)、
身動きが取れなくなることがいまから想像できます。
かなり先を見て手を打つようにはしていますが、
クライアントにも動いてもらわないとならないので限界があります。