兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電話セールスってありますけど、電話に限らず、やる気のない人っていますよね。
契約取る気あるのか!
って感じですけど、実際、契約取れていないんでしょう。必死さが足りません。
そういう人を管理者の立場から追及すると、できない理由を述べ出すんですよね。
できない理由はいいから、できるようにしてって(前にも書いた)
どうやればできるようになるのかを考えましょう。
今日もNTTの関連会社から携帯に電話がかかってきましたが(個人情報じゃないのか?
関連会社も使っていいという同意をした覚えはないのだが)、
見てもいない郵便(帰ったら届いていた)のことを、さもあるかのように言うので、
機嫌が悪くなって、適当に断ってしまいました。
回線料金とプロバイダ料金をまとめて請求するというサービスのようですが、
何のメリットがあるのでしょうか(ポイントとかいらないし)
ということで、今日は、ネットの引越に至るまでのNTTの対応の悪さを書いたブログを。
同じサービス業としては、対応の悪さにうんざりです。担当によるんでしょうけどね。
2012年10月21日の記 未分類
途中経過
(注:NTTの回線調査があった)回線工事はまだあるらしく、
それが終われば回線が使えるようになるとの話ですが、プロバイダと契約してないでしょ。
そもそも、部屋に入って工事するのに、管理人さんには連絡があって、
本人に連絡がないってのはどういうこと?
まだ紆余曲折が予想されそうです。
もうネットなくてもいいんじゃないかって気がしてきました。
こんなに待たされたら、ネットがなくてもいいように生活の方を変えちゃうし。
2012年10月23日の記 未分類
NTTからの連絡で回線工事が11月にずれ込み。これで1ヶ月待ちです。
工事が終了したら、「NTTからプロバイダに連絡が行くので、そうしたら回線が使えるようになる」と、
NTTにもプロバイダにも確認しました。大丈夫かな?
こういう契約関係は念を入れて確認するようになりましたね。
お客さんなんだから、わからないところはわかるようになるまで確認した方がいいです。
お金払ってるんだから(今回は時間も大きい)。遠慮することはないです。
モバイル(といまも言うのだろうか?)の方が楽そうだなあ。
いまなら速度も上がっているでしょうし。
転勤族で、引っ越すたびに、変更の手続きが必要というのは本当に面倒。
昔はAir-H”とか使ってましたね(ウィルコムじゃないか)。
端末(サービス)自体がなくなっちゃったけど。
ヤフーの最初のページを開くだけで2、3分かかってましたね(おもっ)
2012年10月26日の記 未分類
携帯が鳴らず、いきなり留守電に入ったとのアラームが。またNTTからである。聞けば、今度は父親の生年月日が必要なのだという(なぜかまでは聞かなかったが、本人確認のためだろう、しかし生年月日などは調べようと思えば、他人でもいくらでも調べられるのではないか)。
たしかに、電話回線の契約は父親名義だが、必要なら、なぜ前回の時に確認しておかないのか。折り返しで電話してみると(しかもNTTに電話すると相当待たされる)、さらに、プロバイダの移転手続きに(そのプロバイダの)メールアドレスが必要だという。この前伝えたお客様番号ではダメなのか…。このプロバイダのメールは使っていないので、すぐにはわからないと言うと、11月××日の工事終了後、すぐネットが使えるようにするためには至急必要なので、と言われて、自宅までメールアドレスを確認しに行く羽目に(歩いて5分だけれども)
桜玉吉のマンガで住宅ローンを組む時の話が描かれていたが、書類を出したと思ったら、今度はこの書類が必要ですと言われ、それを出すと、さらにあの書類が必要です、保証人が要ります、保証人の通帳のコピーが要ります…こういうのはサービス業としては失格である。事務に慣れていない社員に当たると、往々にしてこういうことになるが、必要なことは一回で済ませてほしいのである。
契約取る気あるのか!
って感じですけど、実際、契約取れていないんでしょう。必死さが足りません。
そういう人を管理者の立場から追及すると、できない理由を述べ出すんですよね。
できない理由はいいから、できるようにしてって(前にも書いた)
どうやればできるようになるのかを考えましょう。
今日もNTTの関連会社から携帯に電話がかかってきましたが(個人情報じゃないのか?
関連会社も使っていいという同意をした覚えはないのだが)、
見てもいない郵便(帰ったら届いていた)のことを、さもあるかのように言うので、
機嫌が悪くなって、適当に断ってしまいました。
回線料金とプロバイダ料金をまとめて請求するというサービスのようですが、
何のメリットがあるのでしょうか(ポイントとかいらないし)
ということで、今日は、ネットの引越に至るまでのNTTの対応の悪さを書いたブログを。
同じサービス業としては、対応の悪さにうんざりです。担当によるんでしょうけどね。
2012年10月21日の記 未分類
途中経過
(注:NTTの回線調査があった)回線工事はまだあるらしく、
それが終われば回線が使えるようになるとの話ですが、プロバイダと契約してないでしょ。
そもそも、部屋に入って工事するのに、管理人さんには連絡があって、
本人に連絡がないってのはどういうこと?
まだ紆余曲折が予想されそうです。
もうネットなくてもいいんじゃないかって気がしてきました。
こんなに待たされたら、ネットがなくてもいいように生活の方を変えちゃうし。
2012年10月23日の記 未分類
NTTからの連絡で回線工事が11月にずれ込み。これで1ヶ月待ちです。
工事が終了したら、「NTTからプロバイダに連絡が行くので、そうしたら回線が使えるようになる」と、
NTTにもプロバイダにも確認しました。大丈夫かな?
こういう契約関係は念を入れて確認するようになりましたね。
お客さんなんだから、わからないところはわかるようになるまで確認した方がいいです。
お金払ってるんだから(今回は時間も大きい)。遠慮することはないです。
モバイル(といまも言うのだろうか?)の方が楽そうだなあ。
いまなら速度も上がっているでしょうし。
転勤族で、引っ越すたびに、変更の手続きが必要というのは本当に面倒。
昔はAir-H”とか使ってましたね(ウィルコムじゃないか)。
端末(サービス)自体がなくなっちゃったけど。
ヤフーの最初のページを開くだけで2、3分かかってましたね(おもっ)
2012年10月26日の記 未分類
携帯が鳴らず、いきなり留守電に入ったとのアラームが。またNTTからである。聞けば、今度は父親の生年月日が必要なのだという(なぜかまでは聞かなかったが、本人確認のためだろう、しかし生年月日などは調べようと思えば、他人でもいくらでも調べられるのではないか)。
たしかに、電話回線の契約は父親名義だが、必要なら、なぜ前回の時に確認しておかないのか。折り返しで電話してみると(しかもNTTに電話すると相当待たされる)、さらに、プロバイダの移転手続きに(そのプロバイダの)メールアドレスが必要だという。この前伝えたお客様番号ではダメなのか…。このプロバイダのメールは使っていないので、すぐにはわからないと言うと、11月××日の工事終了後、すぐネットが使えるようにするためには至急必要なので、と言われて、自宅までメールアドレスを確認しに行く羽目に(歩いて5分だけれども)
桜玉吉のマンガで住宅ローンを組む時の話が描かれていたが、書類を出したと思ったら、今度はこの書類が必要ですと言われ、それを出すと、さらにあの書類が必要です、保証人が要ります、保証人の通帳のコピーが要ります…こういうのはサービス業としては失格である。事務に慣れていない社員に当たると、往々にしてこういうことになるが、必要なことは一回で済ませてほしいのである。
PR
PCが重い。ネットにつながってからというものの、どこかで拾い食いをしてくるのか、勝手にソフトをDLしてきたり、ブラウザの設定が変更されたりしている。それに加えて、熱で電源が落ちるというハード自体の問題にも悩まされて、半日たっても回復しない。コンパネからUninstallerを使ってもソフトを削除できない場合はどうすれば…(フォルダ自体は削除できるが)
机が小さくなって、PCを置くと勉強ができないので、音楽だけXPのサブPC(小さい)に移すという手もあるのだが、そんなことやってる暇はないんだよね。引越のあと最低限の環境は整えて、一段落しましたが、さらに求めていくと何かと不便です。
「Advanced SystemCare」のおまけだったか、IObitの「Unistall Programs」を使ったら消えた!
6年半使い続けている(うち数年間は「君○Online」で酷使した)PCもそろそろ寿命なんだよね。Windows8の発売で型落ちとなったWin7の購入を検討しているのですが、どうでしょう?(いまのPCは恐ろしく安いけどね)
冬のボーナスが少しは出るでしょうから、真剣に考えてみますかね。データ自体は外付HDDに全部移してあるので、乗り換えは簡単だと思うのですが。
机が小さくなって、PCを置くと勉強ができないので、音楽だけXPのサブPC(小さい)に移すという手もあるのだが、そんなことやってる暇はないんだよね。引越のあと最低限の環境は整えて、一段落しましたが、さらに求めていくと何かと不便です。
「Advanced SystemCare」のおまけだったか、IObitの「Unistall Programs」を使ったら消えた!
6年半使い続けている(うち数年間は「君○Online」で酷使した)PCもそろそろ寿命なんだよね。Windows8の発売で型落ちとなったWin7の購入を検討しているのですが、どうでしょう?(いまのPCは恐ろしく安いけどね)
冬のボーナスが少しは出るでしょうから、真剣に考えてみますかね。データ自体は外付HDDに全部移してあるので、乗り換えは簡単だと思うのですが。
復活しました。
設定に2時間以上かかりました^^;
A4で30枚上書いておきながら、復活のあいさつを考えていませんでしたね。
待っていてくれたみなさん、長らくお待たせいたしました。
書き溜めたネタも出していきたいので、しばらくは、
「本日のネタ」+「書き溜めたネタ」の二本立てで行きます。
適当な期間を置いて、書いた日の記事に戻していきます。
「戦国人物紹介」などは独立しているので、この限りではありません。
では、引き続きよろしくお願いします。
設定に2時間以上かかりました^^;
A4で30枚上書いておきながら、復活のあいさつを考えていませんでしたね。
待っていてくれたみなさん、長らくお待たせいたしました。
書き溜めたネタも出していきたいので、しばらくは、
「本日のネタ」+「書き溜めたネタ」の二本立てで行きます。
適当な期間を置いて、書いた日の記事に戻していきます。
「戦国人物紹介」などは独立しているので、この限りではありません。
では、引き続きよろしくお願いします。
2012年10月の編集後記
まだネットには接続できていません。
CDは買えるので、Amazonで買ってきたCDを毎日聞いています。日本シリーズも毎日流しています(べったりではない)
一か月前、今月の第一週までは北海道で飲んだくれていたのが夢のようです。別れに十分な時間がかけられなかったのが残念ではあります。もうしばらく会えないと思ったら、無理をしてでも会いに行くんでした。語っても語り尽くせませんけどね。
仕事は初日から審査の仕事をしています。いまも変わりません。引き継ぎもほとんどありませんでした。席に座ったら、いきなり仕事です。誰かが一から十まで手取り足取り教えてくれるわけでもありません(昔の上司が、今回も上司で助かった)。ただ、仕事は楽しいので、いいところに来たと思っています。来月は昇進試験があって、毎日試験モードですが、それが終わったら、少しはゆっくりできるでしょうか。
がんばって仕事を終わらせれば早く帰れるので、時間だけはありそうです。歴史の研究に使える時間も作れそうです。
婚活は復活しています。本格的な活動は試験が終わってからということになると思いますが、しばらくは転勤もないので、じっくり腰を据えて活動したいところです。使えるものはなんでも使っていくつもり。
2012年ベストはもう誰も聞いてくれる人はいないかもしれませんが、選曲は大詰めを迎えています。後になって、自分で聞いてみて、節目となるであろうこの年を思い出すことでしょう。
それにしても、お酒飲まなくなりましたね。ノンアルコールで十分です。飲みに出ることもほとんどなくなりました。
それでは、また、来月お会いしましょう(ネットは復活しているのかな?)
まだネットには接続できていません。
CDは買えるので、Amazonで買ってきたCDを毎日聞いています。日本シリーズも毎日流しています(べったりではない)
一か月前、今月の第一週までは北海道で飲んだくれていたのが夢のようです。別れに十分な時間がかけられなかったのが残念ではあります。もうしばらく会えないと思ったら、無理をしてでも会いに行くんでした。語っても語り尽くせませんけどね。
仕事は初日から審査の仕事をしています。いまも変わりません。引き継ぎもほとんどありませんでした。席に座ったら、いきなり仕事です。誰かが一から十まで手取り足取り教えてくれるわけでもありません(昔の上司が、今回も上司で助かった)。ただ、仕事は楽しいので、いいところに来たと思っています。来月は昇進試験があって、毎日試験モードですが、それが終わったら、少しはゆっくりできるでしょうか。
がんばって仕事を終わらせれば早く帰れるので、時間だけはありそうです。歴史の研究に使える時間も作れそうです。
婚活は復活しています。本格的な活動は試験が終わってからということになると思いますが、しばらくは転勤もないので、じっくり腰を据えて活動したいところです。使えるものはなんでも使っていくつもり。
2012年ベストはもう誰も聞いてくれる人はいないかもしれませんが、選曲は大詰めを迎えています。後になって、自分で聞いてみて、節目となるであろうこの年を思い出すことでしょう。
それにしても、お酒飲まなくなりましたね。ノンアルコールで十分です。飲みに出ることもほとんどなくなりました。
それでは、また、来月お会いしましょう(ネットは復活しているのかな?)
11月の昇格試験は真剣に取り組まなければ、と思って、飲みに出るのも減らそうとしていたのですが、まさかの転勤で強制的に飲みに行けない環境に(お店はあるけども行っていない)。ネットもないし、メールも途絶してしまったので、完全に人間関係が隔絶してしまいました。
罰なのでしょう。
人間関係から遠ざかろうとして、それに対して、強制的に人間関係を隔絶させようという罰なのでしょう。
仕事をがんばるしかありません。まだ部署に馴染んでいない気はしますが、そのうち慣れるでしょう。部屋に帰れば試験勉強ですが、たまに歴史の調べ物もしています。「戦国人物紹介」などはネットに依存していないので、手元の資料だけでも書けるんですよね。一人暮らしではなくなって、寮独特のわずらわしさはありますが、公私ともに恵まれた環境ではあります(と思わないとね)
そんな中で、音楽を聞きつつ、あらためて西野カナがいいなと。拙いと思う人もいらっしゃるかもしれませんし、親近感が湧く歌詞も、もしかしたら、つぎはぎだらけと思う人もいらっしゃるかもしれません。それは個人の自由ですし、私も100点をあげるわけじゃありませんけど。でも、一人になって、西野カナを聴くと、歌詞以上に、歌声が響くというか、沁みるんだよね。
罰なのでしょう。
人間関係から遠ざかろうとして、それに対して、強制的に人間関係を隔絶させようという罰なのでしょう。
仕事をがんばるしかありません。まだ部署に馴染んでいない気はしますが、そのうち慣れるでしょう。部屋に帰れば試験勉強ですが、たまに歴史の調べ物もしています。「戦国人物紹介」などはネットに依存していないので、手元の資料だけでも書けるんですよね。一人暮らしではなくなって、寮独特のわずらわしさはありますが、公私ともに恵まれた環境ではあります(と思わないとね)
そんな中で、音楽を聞きつつ、あらためて西野カナがいいなと。拙いと思う人もいらっしゃるかもしれませんし、親近感が湧く歌詞も、もしかしたら、つぎはぎだらけと思う人もいらっしゃるかもしれません。それは個人の自由ですし、私も100点をあげるわけじゃありませんけど。でも、一人になって、西野カナを聴くと、歌詞以上に、歌声が響くというか、沁みるんだよね。