兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年1月の編集後記
それほど厳しい寒さではありませんが、この地方としては雪が多い年ですね。北海道のように根雪になることはなく、暖かい日が続いたり、雨が降ったりすると、すぐに解けてしまいます。身体(特に首筋)が冷えると、体調も悪くなるので、あまり寒くないというのはいいことです。梅雨や夏の蒸し暑さには耐えられませんけどね。過去に経験していますが、いまから恐怖です。
1月はブログ史上最速のペースで書き続けましたが、締めてみたら、50回に届きませんでした。2010年8月の52回には及びませんでした。と言うのも、婚活のカテゴリーで7回分を非公開にしたからです。可能性はほとんどないと思いますが、万が一、本人が読んだ場合を想定してのことです。悪口を書いているわけではありませんが、ブログで書かれるというのは気分のいいことではないでしょうからね。いつもコメントいただいていたセレスさん、ごめんなさい。
ということで、婚活についてはご想像にお任せいたします。
歴史の話は「戦国人物紹介」で武田勝頼(と言うか信玄)の話を連載。黒田如水と小早川隆景の比較もしてみました。今年は大河ドラマを見ているので、それについてのコメントもいくつか。「戦国人物紹介」は順番に書いていますが、フリーに書いてみたいな、というのはあります。
仕事は安定しています。徐々に仕事量は増えていますが、徐々に残業も増やしています。ようやく人並みの残業時間に近づいてきました。婚活と残業増加と睡眠不足(不眠症になりつつある)に対して、体力がどこまで続くかですね。2月は北海道に帰って充電したいと思います。
「クリスタル・コンクエスト」はぼちぼちですね。人数が集まればパーティで連戦することもありますが、平日はそれほどでもありません。
では、また来月お会いしましょう。
それほど厳しい寒さではありませんが、この地方としては雪が多い年ですね。北海道のように根雪になることはなく、暖かい日が続いたり、雨が降ったりすると、すぐに解けてしまいます。身体(特に首筋)が冷えると、体調も悪くなるので、あまり寒くないというのはいいことです。梅雨や夏の蒸し暑さには耐えられませんけどね。過去に経験していますが、いまから恐怖です。
1月はブログ史上最速のペースで書き続けましたが、締めてみたら、50回に届きませんでした。2010年8月の52回には及びませんでした。と言うのも、婚活のカテゴリーで7回分を非公開にしたからです。可能性はほとんどないと思いますが、万が一、本人が読んだ場合を想定してのことです。悪口を書いているわけではありませんが、ブログで書かれるというのは気分のいいことではないでしょうからね。いつもコメントいただいていたセレスさん、ごめんなさい。
ということで、婚活についてはご想像にお任せいたします。
歴史の話は「戦国人物紹介」で武田勝頼(と言うか信玄)の話を連載。黒田如水と小早川隆景の比較もしてみました。今年は大河ドラマを見ているので、それについてのコメントもいくつか。「戦国人物紹介」は順番に書いていますが、フリーに書いてみたいな、というのはあります。
仕事は安定しています。徐々に仕事量は増えていますが、徐々に残業も増やしています。ようやく人並みの残業時間に近づいてきました。婚活と残業増加と睡眠不足(不眠症になりつつある)に対して、体力がどこまで続くかですね。2月は北海道に帰って充電したいと思います。
「クリスタル・コンクエスト」はぼちぼちですね。人数が集まればパーティで連戦することもありますが、平日はそれほどでもありません。
では、また来月お会いしましょう。
PR
「くしゃみがうるさい」で検索したら、結構ヒットするんですね。
同じことを思う人は少なくないようです。
同じ部屋ならともかく、隣の部屋とか、さらに向こうの部屋から
くしゃみの音が聞こえるってひどくないですか?
デリカシーのなさを疑いますね。
(エチケットとか、風邪の予防という点でも問題)
言っても直らないならなおさらです。
「気にならない」「気にするな」という人もいますが、
私は気になる人です。
神経研ぎ澄ましてますからね。
余計な音が入ると、集中が途切れます。
電車とか車の音は気にならないんですけどね。
何が違うのでしょうか。
同じことを思う人は少なくないようです。
同じ部屋ならともかく、隣の部屋とか、さらに向こうの部屋から
くしゃみの音が聞こえるってひどくないですか?
デリカシーのなさを疑いますね。
(エチケットとか、風邪の予防という点でも問題)
言っても直らないならなおさらです。
「気にならない」「気にするな」という人もいますが、
私は気になる人です。
神経研ぎ澄ましてますからね。
余計な音が入ると、集中が途切れます。
電車とか車の音は気にならないんですけどね。
何が違うのでしょうか。
森博嗣のひさしぶりの新刊『ジグβは神ですか』を読んでいますが、
ひさしぶりで状況説明に時間を割いているためか、なんなのか、
冗長すぎて、さっぱり読み進められません(読む意欲が続かない)
新刊まで間を空けたことに何か意味があるのでしょうか?
いまなら、東野圭吾の方が早く読めますね。
早く読みすぎてセーブするくらい。
ガリレオシリーズが文庫化されるのが待ち遠しいなあ。
読む本がなくなったら、ハードカバーで買ってしまうかも。
読む時間はあるので、読む意欲ですね。
孫崎享の『戦後史の正体』なんて放置してありますし。
(『昭和天皇』も時間がかかった)
札幌までの往復の時間、JRの車内でビールでも飲みながら、
本を読む時間というのはなかなか乙なものでしたが…。
ひさしぶりで状況説明に時間を割いているためか、なんなのか、
冗長すぎて、さっぱり読み進められません(読む意欲が続かない)
新刊まで間を空けたことに何か意味があるのでしょうか?
いまなら、東野圭吾の方が早く読めますね。
早く読みすぎてセーブするくらい。
ガリレオシリーズが文庫化されるのが待ち遠しいなあ。
読む本がなくなったら、ハードカバーで買ってしまうかも。
読む時間はあるので、読む意欲ですね。
孫崎享の『戦後史の正体』なんて放置してありますし。
(『昭和天皇』も時間がかかった)
札幌までの往復の時間、JRの車内でビールでも飲みながら、
本を読む時間というのはなかなか乙なものでしたが…。
なんでこんなものが、ホーム&キッチン?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003KAUJ58/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B003KAUJ58&linkCode=as2&tag=news038-22
レビューが面白すぎる。
1個前の投稿は群馬県民のことではありません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003KAUJ58/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B003KAUJ58&linkCode=as2&tag=news038-22
レビューが面白すぎる。
1個前の投稿は群馬県民のことではありません。
寝れずに悶々。
前に進んでるのか、進んでないのか、もしかしたら後退しているのか…。
すぐ人を好きになるけど、そこからは時間がかかるからね。
前に進んでるのか、進んでないのか、もしかしたら後退しているのか…。
すぐ人を好きになるけど、そこからは時間がかかるからね。