忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本では婚外子の割合は2%とか。

「婚外子」に差別的、という考え方がある一方で、

「嫡出子」を保護すべき、という考え方もあると思います。

勝手に(結婚せずに)産んでおいて、婚外子も嫡出子も自分の子供だから、

同等の権利を認めるべき、というのは自由すぎる(エゴ)と思いますがね。

(もちろん、女性だけではない)


海外は婚外子が多いから、日本も、というのも違うと思いますね。

それぞれに価値観があると思います。


明治からある民法の規定ですが、

時代に合わなくなったのでしょうか。

古いから悪い、時代にそぐわない、

的な考えが必ずしも正しいとは思いませんが。


嫡出子から見たら、婚外子に同等の遺産相続を認めたくない、

という思いもあるでしょうから、

嫡出子の意見も取り上げた方がいいと思いますね。


単純な話ではありません。
PR
現場の「正しい」判断がなければどうなったことか…。

それでも被害は大きい…。

再稼働申請する電力会社の気がしれん…。
先週(7月の1週目)から、暑さのレベルが1段階上がりましたね。

金曜の夜は、クーラー前回にもかかわらず、室温が30度から下がらず、

たいへん寝苦しい思いをしました。

窓を開けて、外から風を入れるようにしてみても、

外も30度を超えていて、生暖かい風が入ってくるだけでした。

日中は出歩けませんね。


寮も、夕方の5時くらいから空調が入るので、

2時間くらい残業をして、部屋が涼しくなったのを見計らってから帰らないとね、

部屋の扉を開けて、生暖かいのは厳しいですね。

クーラーを止めると暑いし、入れると寒いし…。

クーラーは苦手なので、しんどい…。
円安になったら輸出産業が活性化するか?

すでに海外に生産拠点を移している


公共事業を大盤振る舞いしたら、景気がよくなるか?

すでに建設関係は疲弊しており、予算を消化する体力がない

材料費も人件費も高騰している


円安になったら、原油を初めとして、輸入している品物の価格が上がる、物価が上がる

(なお、原油は在庫があるので、為替の影響が反映されるまでにタイムラグがある)


緩和をしても、設備投資(生産)には回らず、実体経済は回復しない

緩和マネーは株式や不動産に回り、資産バブルを引き起こすだけ

株式や不動産を持たない大多数の人々には恩恵が少ない


と、数字の裏付けをしないままに、感じるままを書いてみましたが。


規制緩和をして、既得権を打破しないと、

経済は活性化しないよ(どこまでよくなるかはともかく)


5月末の株価急落以降、アベノミクスへの警鐘がようやく目につくようになってきましたが、

副作用の方が心配になってきました。

(「副」作用、と言うべきなのか?)
今年も半分が過ぎました。平日も週末もあっという間に過ぎていきますね。何かしら成しているのでしょうか。何かしら進んでいるのでしょうか。

5月には梅雨入りして、6月は梅雨本番かと思いきや、今年はいまのところ空梅雨ですね…と思ったら、大雨になったりするので、天気予報はこまめにチェックしています。にわか雨くらいならともかく、ゲリラ豪雨みたいなものは勘弁です。異常気象なんですかね。6月と言っても、蒸し暑いことは蒸し暑いので、体力は消耗します。冷房も体に合いませんしね。顔がほてってしまうと、冷めるまで時間がかかります。いまは寝る時は冷房を切っていますが、朝も30度にはなりません。このくらいなら耐えられそうですが、夏本番の熱帯夜に、深夜は寮の冷房が切られてしまうという地獄…。

体調は相変わらず絶不調でしたが、聴覚過敏の原因が一つ取り除かれたので、小康状態でしょうか。まあ、なくなったらなくなったで、別の音を拾ってくるので、やっかいですが。やれやれ。少なくとも、職場での過敏性腸症候群はなくなりましたね。すぐにでも大腸内視鏡検査を受けて、ポリープを取ってもらいたいと思っていたのが嘘のようです。まあ、過敏性腸症候群は職場以外の別のところで出つつあるのが心配ですが。この自律神経がいかれているのか、セロトニンが足りないのか、治し方がわからない症状はどうにかしてほしい…。

仕事は前半は楽勝でしたが、後半に向けて一気に忙しいという展開に。ほぼ時間外なしで残業代の心配をしていた後半だったのに…。毎日2時間以上残業をしても片付いていかない! これを書いている7月1日もきっちり2時間残業でしたが、片付きません。処理能力を上回って新しい仕事が来ます。まあ、仕事はないよりはあった方がはるかにいいので、適度に休憩は取りつつこなしたいと思います(無理はしない)

野球は個人の記録しか興味がない、と言っていたら、いつの間にか、我らがドラゴンズが3位浮上。無欲の勝利ですね。サッカーはW杯最終予選。本田が決めてくれました。くどいようですが、オーストラリアとの試合は引き分けでした。そして、コンフェデ杯は3試合3連敗、勝ち点0。世界のトップとは差がありすぎます。コンフェデで優勝すると、W杯では優勝できないというジンクスがありますが、来年のブラジルはどうでしょうか。今回はネイマール(宮川大輔がメガネをはずすと似ているような気がする)の大会でしたが、来年もやってくれそうと思わせてくれます。世界最強の「無敵艦隊」スペインが手も足も出ませんでしたからね。この先が楽しみです。

ゲームはほとんどやっていません。「クリスタル・コンクエスト」は探索だけ出して、たまにギルメンと戦闘に出ていますが、名にも貢献せずに賞品だけもらうのは心苦しいので、脱退を申し出たくらいです(とりあえず慰留されたので保留)。あとは、「君○online」でアカウント移行があったので、移行してみました。三日で飽きる…。

歴史の話をほとんどしていませんでした。創作意欲はあるのですが、うまくまとめきれません。

それでは、また、来月お会いしましょう。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]