忍者ブログ
兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年10月の編集後記

終わってみれば、早かったですね。

職場での仕事が変わって、それをこなすのに必死でした。さらに、プライベートもいろいろあって、何かとせわしない一ヶ月でした。

「多忙は怠惰の隠れ蓑」と言ってきましたが(「忙しい」と言うのは、怠けているから、の意味で使っている)、さすがに有限の時間の中では、いままでの生活+新しい生活を維持することができず、ゲームとテレビは削りました。ある意味、すっきりしたかもしれません。

いつものお天気の話。暑い10月、台風も来たと思ったら、中旬には涼しげに。下旬はヒーターを付ける日もあります。夏も冬もそうですが、室温25度くらい、湿度40%くらいがちょうどいいですかね。25度を下回ると寒く感じますし(動きやすさを重視するので、あまり厚着をしたくない)、湿度も高いと蒸し暑くなりますし、低いと乾燥してのどが痛くなります。職場では風邪が流行しているようで、あちこちから咳が聞こえます。

秋の夜長なのか、最近は就寝時間が遅くなってきました。11時を過ぎるのが普通です。実際に寝る時間はともかく、以前は11時前に布団に入るようにしていたのですが…。その割に、日中、眠気を感じることはないわけで、しっかり睡眠が取れているのでしょうか。夜明けが遅くなって、4時くらいに目が覚めることはなくなりましたが…。今週は仕事のプレッシャーのせいなのか、まだ真っ暗な5時半くらいに一度起きるようになりました。そこから、まだ2時間は寝られそう、といってまた寝るのですが…。明らかに残業時間は増えているので、週末はたっぷり寝て、体と頭の疲れを取るようにしています。

スポーツの秋、ということで、ワールドシリーズはレッドソックスが世界一になりましたね。上原、田澤はよくやったと思います。時間のせい、ということを差し置いても、なぜか日本ではあまり大きく取り上げられていないようですが…。日本シリーズは希望通りの巨人-楽天が実現しているので、もう少し楽しめるでしょう。

そんな中の、川上哲治氏の訃報でした。戦争を乗り越えている人は、体が頑健なんでしょうね、と思っていましたが、転倒して肋骨を骨折したのがきっかけで、心臓病が悪化し、老衰が進んで死去した、とのことで、さすがに、年を取ってから足腰に来るといけませんね。ご冥福をお祈りいたします。

仕事の話に戻ると、聴覚過敏の原因となっている人が一人ずつ消えているような気がします。ところが、一人消えると、また一人現れる始末で、誰かに操作されているのではないかと思ってしまいます。ともかく、若い人(有能とは限りませんが)が仕事のプレッシャーに耐えかねていなくなり、低能な人(無能な方が害がないだけまし)しか補充されないのは、嘆かわしいことです。

豪ドルは93円台。もう少し円安になってほしいのですが、十分にもうかっているので、解約した方がいいのかもしれません。年末にかけて何かと物入りですし。

来月はもしかしたら、婚活のカテゴリーでいくつか書くかもしれません。婚活から本交際に進んで、そこからさらに結婚に至るにはいくつかのハードルがありますからね。しかし、婚活のカテゴリーでよく100以上も書いたものですね…。

パソコンの勉強をしながら、通信講座の勉強もしないといけません。4万円も出して教材を買ったのは、勉強をする習慣をつけるためでもあったのですが、5千円のオフィシャルの問題集を繰り返しやった方がよほど精神衛生的にはよかったような気がします。

「歴史の話」は(書かないの?)、と言われると困ってしまいますが、いい加減に、このタイトルでは賞味期限が切れているのかと思ったりもします。前のところは1年半でしたが、ここは3年半がたちました。「君○online」からの付き合いがある人たちのブログ更新も完全に止まってしまいましたね。

ここも、ブログのタイトルを変えるとか、ブログ自体をやめることも考えないではありませんし(カウンターを見ないわけではない)、以前、別のところで書いた歴史の文章を持ってこようかと考えたこともあります(そうなると、そこのプロバイダとの契約も不要になるので、毎月のプロバイダ料金も不要になりますが、メールアドレスを変更する必要が出てくるので…と、ここで思考ストップ)

要は、「織田氏」の第3回以降を書くために、調べ物をする時間が取れないということなので、ここをペンディングにして、「織田家」の人物を以前のような感じで書いていけばいいのかなと思ったりもします。悩んでいるより、文章は書いた方が早いんですけどね。

ということで、いくつかの宿題を残したまま、11月に突入します。

では、また、来月お会いしましょう。
PR
BOSEのノイズキャンセリングイヤフォンが欲しいのですが、

正規で3万ちょと(在庫切れ)、

アマゾンの出品だと4万を超えてしまって、手が出ません。

(楽天だと3万台だけど、お店の評判が必ずしもよくない)


別に、音楽を聞くつもりはないので、

耳栓としての使用目的です。

イヤフォンとしても、耳栓としても、4万は出せないです…。

誰か買ってくれないだろうか…。
本も読み切れず、

テレビの録画も溜まり、

試験のテキストも積んだままで、

当然、ゲームをやる暇もありません。


環境が変わって、

そちらに時間を取られることになれば、

前と同じようにはできないわけで、

いろいろ削っていくしかないですよね。


「艦これ」も中断していますし、

「リーガルハイ」も見ていません。


手際よく仕事を片付けて、

自分の部屋に帰ってからの時間を

いかにうまく使うかなのですが、

つい、無為に過ごしてしまうんですよね。

いまはそれも必要かとは思っていますが。


「歴史の話」ができていないのは、

時間が取れないというよりも、

構成をまとめきれていない部分が大きいです。

織田氏の話をまとめて(調べることが多い)、

人物編に移れば、またある程度のペースで書けると思います。
ネットで「IBS」を見つけて、

この症状が近いなあ、

と思ったら、前にも書いた、

「過敏性腸症候群」のことでした。


薬を飲んでどうということではないんですよね、おそらく。

もとはストレスというか、精神的なものから来ていますから、

そこから治療しないと、という話で。


職場でのポジションが変わって、

いつ休みが取れるかもわからなくなったので、

検査は行けるときに行っておくんでした。


通勤を控えた方がいいくらいの台風ってなんだかなあ。

異常気象もだんだんひどくなっていきますね。

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新のコメント
[10/03 Rakuna]
[10/03 セレス]
[09/25 Rakuna]
[09/25 セレス]
[08/22 Rakuna]
[08/22 セレス]
バーコード
アーカイブ
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]