兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あとから知るなんてさびしいじゃないか…
何も言わずに去っていくのもさびしいじゃないか…
(別にどの映画を思い出すわけではありませんが、
人柄についての話を聞くにつけて泣けてくる)
ご冥福をお祈りいたします。
本当の役者はプライベートは見せないものなのです。
何も言わずに去っていくのもさびしいじゃないか…
(別にどの映画を思い出すわけではありませんが、
人柄についての話を聞くにつけて泣けてくる)
ご冥福をお祈りいたします。
本当の役者はプライベートは見せないものなのです。
PR
ゲーム
「艦これ」はもちろん、「城プロ」もやる暇がなく、
ましてや、「ドラクエ10」も起動すらできず。
「FFRK」だけは朝と夜とやっていますが…。
まあ、スマホのゲームは手軽ですから、
ちょっとした時間にコツコツ進めてしまいますよね。
クラウドがレベル上限の50に達しましたが、
それでも戦闘に出すと、経験値は捨てられちゃうみたいですね。
(他のメンバーで分けるわけではない…裏で溜まっているんだろうか)
政治
後になればなるほど、支持率も株価も下落して、
解散できなくなるよりは、今でしょ解散なのでしょうねえ。
(使いたくない)
消費税の再増税は延期してあげますよ、的な上から目線が気に食わない。
ここで軽減税率やら、なんやらと、
票のためになりふり構わないポピュリズム的な(大衆迎合的の意味で)
言動をすると、「ブレた」と取られますから、
一気にレームダック(死に体)になったりして。
高い支持率を背景に、決められる政治ができるはずでしたが、
決めるべき政策を決められたのかどうか。
(「べき」論ではないですが)
いまやる必要のないことばかり一生懸命決めていたような気が。
民主党時代のマイナスがゼロになっただけで、
プラスと錯覚して評価されていたような感じですが、
今度はまた違う方へ行ってしまったのかも。
よくわからない解散で、議席を減らすとは思いますが、
程よくお灸をすえて、緊張感を持ってもらえればいいのですが。
二発目のバズーカを放って、消費税再増税への準備をした
日銀の黒田総裁は完全にはしごを外された感じですね。
スポーツ
MLBはいつ本気を出すのか…。
まあ、誰が誰だかあまり知りませんけどね…。
サッカーは弱い相手に、遠藤まで出して圧勝しましたが、
さすがに、テコ入れですかね。
強い相手にはまったく歯が立たないし、
弱い相手では強化の意味があるのでしょうか。
相撲は逸ノ城はさすがに研究されたのでしょうか。
今日の白鵬は白鵬らしからぬ負け。
ただ、全勝は鶴竜だけなので、
これで万全になるかも、と思いたいところです。
日本人力士もがんばって。
「艦これ」はもちろん、「城プロ」もやる暇がなく、
ましてや、「ドラクエ10」も起動すらできず。
「FFRK」だけは朝と夜とやっていますが…。
まあ、スマホのゲームは手軽ですから、
ちょっとした時間にコツコツ進めてしまいますよね。
クラウドがレベル上限の50に達しましたが、
それでも戦闘に出すと、経験値は捨てられちゃうみたいですね。
(他のメンバーで分けるわけではない…裏で溜まっているんだろうか)
政治
後になればなるほど、支持率も株価も下落して、
解散できなくなるよりは、今でしょ解散なのでしょうねえ。
(使いたくない)
消費税の再増税は延期してあげますよ、的な上から目線が気に食わない。
ここで軽減税率やら、なんやらと、
票のためになりふり構わないポピュリズム的な(大衆迎合的の意味で)
言動をすると、「ブレた」と取られますから、
一気にレームダック(死に体)になったりして。
高い支持率を背景に、決められる政治ができるはずでしたが、
決めるべき政策を決められたのかどうか。
(「べき」論ではないですが)
いまやる必要のないことばかり一生懸命決めていたような気が。
民主党時代のマイナスがゼロになっただけで、
プラスと錯覚して評価されていたような感じですが、
今度はまた違う方へ行ってしまったのかも。
よくわからない解散で、議席を減らすとは思いますが、
程よくお灸をすえて、緊張感を持ってもらえればいいのですが。
二発目のバズーカを放って、消費税再増税への準備をした
日銀の黒田総裁は完全にはしごを外された感じですね。
スポーツ
MLBはいつ本気を出すのか…。
まあ、誰が誰だかあまり知りませんけどね…。
サッカーは弱い相手に、遠藤まで出して圧勝しましたが、
さすがに、テコ入れですかね。
強い相手にはまったく歯が立たないし、
弱い相手では強化の意味があるのでしょうか。
相撲は逸ノ城はさすがに研究されたのでしょうか。
今日の白鵬は白鵬らしからぬ負け。
ただ、全勝は鶴竜だけなので、
これで万全になるかも、と思いたいところです。
日本人力士もがんばって。
中国との4項目の合意文書は
霞が関文学の極みですな(ほめてはいない)
「漢字文化を共有する両国の英知の結晶」
などと言ったら、皮肉にしか聞こえません。
メディアのあちこちで、急に「(シーチンピン)」などと
読み仮名を付けたりして気持ち悪いですね。
日本が中国よりもプレゼンス(存在感、国際的な地位)が高かったのは、
ここ百年くらいに過ぎません。
それまで数千年間(?)は政治、軍事、文化等の面で、
中国に及びませんでしたから(全部とは言わない)、
いずれまた中国に(名実ともに)屈する(と認める)時が来るでしょう。
んー、もうとっくに追い抜かれているって?
まあ、認めるか認めないかの分かれ目なのかもしれません。
霞が関文学の極みですな(ほめてはいない)
「漢字文化を共有する両国の英知の結晶」
などと言ったら、皮肉にしか聞こえません。
メディアのあちこちで、急に「(シーチンピン)」などと
読み仮名を付けたりして気持ち悪いですね。
日本が中国よりもプレゼンス(存在感、国際的な地位)が高かったのは、
ここ百年くらいに過ぎません。
それまで数千年間(?)は政治、軍事、文化等の面で、
中国に及びませんでしたから(全部とは言わない)、
いずれまた中国に(名実ともに)屈する(と認める)時が来るでしょう。
んー、もうとっくに追い抜かれているって?
まあ、認めるか認めないかの分かれ目なのかもしれません。
株価が上がっても、円安になっても、
株や外貨で資産を持っていないので(全部解約した)、
資産が増えるわけじゃないんですよね。
株価が上がっても、どこの世界かという感じですし、
円安になっても、物価が上がるデメリットだけですね。
なぜ、急に社会保障費が増えたのか納得できる説明を聞かないなあ。
後から見れば、誰もがその異常さに気付くはずですが、
渦中にいると、見えていても理解できない、
理解しようとする対象にすらならないんですよね。
明日はともかく、もう少し上がる余地はあると思いますが、
いまから買うと、すでに買っている人にもうけさせるだけかな。
株や外貨で資産を持っていないので(全部解約した)、
資産が増えるわけじゃないんですよね。
株価が上がっても、どこの世界かという感じですし、
円安になっても、物価が上がるデメリットだけですね。
なぜ、急に社会保障費が増えたのか納得できる説明を聞かないなあ。
後から見れば、誰もがその異常さに気付くはずですが、
渦中にいると、見えていても理解できない、
理解しようとする対象にすらならないんですよね。
明日はともかく、もう少し上がる余地はあると思いますが、
いまから買うと、すでに買っている人にもうけさせるだけかな。
iPhone5sでiOS8.1へのアップデートがインストールできない、
と悪戦苦闘していましたが。
iTunes経由でバックアップをしたり、
復元をしたり、
赤い丸に音符がついたマークにUSBケーブルを指す画面に
なったまま、電源を再投入しても変化がなくなるなど、
3回ほど試行したところ、ようやくアップデートが完了したらしく、
初期設定の画面へ。
iTunesからデータを復元し、ほぼ復帰しました。
というか、iOS8.1にアップデートされました。
そして、通信の不具合も解消しました(現状)
圏外に持って行ったらわかりませんけど。
いくつかのアプリは再度設定し直しましたが、
データ自体は保持されていたので安堵。
大根掘ってエアリス取るどー(パーティに入る位置はない)
と悪戦苦闘していましたが。
iTunes経由でバックアップをしたり、
復元をしたり、
赤い丸に音符がついたマークにUSBケーブルを指す画面に
なったまま、電源を再投入しても変化がなくなるなど、
3回ほど試行したところ、ようやくアップデートが完了したらしく、
初期設定の画面へ。
iTunesからデータを復元し、ほぼ復帰しました。
というか、iOS8.1にアップデートされました。
そして、通信の不具合も解消しました(現状)
圏外に持って行ったらわかりませんけど。
いくつかのアプリは再度設定し直しましたが、
データ自体は保持されていたので安堵。
大根掘ってエアリス取るどー(パーティに入る位置はない)