兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり(『孫子』)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の「江」(バッドエンド)
十歳の女の子が家康の周りをうろちょろし、
果ては本能寺の襖を開けると、そこにも登場w
これで来週からすっぱり見ないでいられます。
ブラゲ経営塾
ベンチャー市場のルノボが取引停止になってるけど・・・。
株券が紙くずになる可能性もあるってこと?
秘書の気分がまた上がって、新しいことをしゃべるように。
なかなか意味深なことを言うw
10名の黄色人材確保の任務をやっているのですが、あと1名がなかなか出ない。
そんな中、白色でも工場長としてがんばっている人材を見ると、何か感じるものがありますね。
そろそろマンネリ化してきてしんどい・・・。
十歳の女の子が家康の周りをうろちょろし、
果ては本能寺の襖を開けると、そこにも登場w
これで来週からすっぱり見ないでいられます。
ブラゲ経営塾
ベンチャー市場のルノボが取引停止になってるけど・・・。
株券が紙くずになる可能性もあるってこと?
秘書の気分がまた上がって、新しいことをしゃべるように。
なかなか意味深なことを言うw
10名の黄色人材確保の任務をやっているのですが、あと1名がなかなか出ない。
そんな中、白色でも工場長としてがんばっている人材を見ると、何か感じるものがありますね。
そろそろマンネリ化してきてしんどい・・・。
PR
アヴリル聴いたっていいじゃない(歌詞は一つもわからないけど)
大雪に噴火に鳥インフル。
この国は呪われているのか。政治が悪いのか。
転倒で始まった1月も終わりですね。
三が日は天気もよく、のどかな年明けでしたが、
前半は体調不良に苦しみました(先月の暴飲暴食のせい)
後半はそれなりに仕事に励みましたが、4月までは冬眠モードですね。
最後に人間関係を二つほど叩き壊して終わりました。さすがにちょっと憂鬱です。
大雪に噴火に鳥インフル。
この国は呪われているのか。政治が悪いのか。
転倒で始まった1月も終わりですね。
三が日は天気もよく、のどかな年明けでしたが、
前半は体調不良に苦しみました(先月の暴飲暴食のせい)
後半はそれなりに仕事に励みましたが、4月までは冬眠モードですね。
最後に人間関係を二つほど叩き壊して終わりました。さすがにちょっと憂鬱です。
与謝野大臣の変節にはあきれます。
財政再建と言って増税するのは賛否両論あるかと思いますが、
郵政法案にも賛成するとは驚きました。
民営化賛成じゃなかったのかな。
そもそもこの人、東京1区で海江田に負けて、自民の比例代表で復活した人。
いま何党でどこの内閣にいるんでしたっけ?
いっそ民間人になって入閣すればまだ筋は通る気はするのですが。
増税のために残りの人生を費やすんだろうけど、道半ばで斃れることでしょう。
財政再建と言って増税するのは賛否両論あるかと思いますが、
郵政法案にも賛成するとは驚きました。
民営化賛成じゃなかったのかな。
そもそもこの人、東京1区で海江田に負けて、自民の比例代表で復活した人。
いま何党でどこの内閣にいるんでしたっけ?
いっそ民間人になって入閣すればまだ筋は通る気はするのですが。
増税のために残りの人生を費やすんだろうけど、道半ばで斃れることでしょう。
申し訳ありませんが、ここでは「つけまつげ」の「歴史」は語っていませんので、
つけまつげの歴史をお知りになりたい方は、google先生にきいてみてくださいね♪
http://www.google.co.jp/
つけまつげの歴史をお知りになりたい方は、google先生にきいてみてくださいね♪
http://www.google.co.jp/
リアルでの話。
この関係、切ることに決めました。
切るとなるといろいろ説明が面倒なので、積極的に維持しないという表現に替えます。
何も得られず、ただ浪費していくだけの関係に耐えられません。
(もちろん、人間関係は損得だけではありませんが)
詰まるところ、お金の問題か、と言われると否定しますが、
毎週10万ずつ飛んでいっても、1億も2億も持っているお金持ちではないので、
このお金の使い方は負担にならないわけではありません。
でも蓄えを取り崩してまで遊んでいるわけでもありません。
損得だけではないと言ったものの、この関係で得られるものがない、
将来的にも得られる見込みがなさそう、というのが問題で、
何も変わらないこと-積極的に維持しようとした上で成り立っているものかもしれないが-
に倦んできているのは事実です。
初めの頃の新鮮さはとうに失われましたし、いまから新しい要素が加わる可能性も乏しいでしょう。
かわいい子(?)と定期的に会って、一緒にご飯を食べる、ということに、どれだけ価値を見出して、
そこにどれだけの対価、コストをかけられるかということですが、
私の飽きやすい性格もあってそろそろ限界です。
それで解消するなら、それだけの価値しかなかったということです。
おそらく何事もなかったかのように、平穏な週末が復活するに違いありません。
これはいつものことですが、単に利用されているだけではないか、
と思うと、もうダメなんですね。早く切ってしまいたくなります。
にしても、ここ数年の傾向として、なぜかどれも2月か3月というのは共通しています(笑)
その点、「君○」嫁というのはできた存在で、私がこういう性格で、
何度となく連絡が途絶しても、いまだに連絡が続いていて、
「君○」はばっさり切ったのに、不思議ではあります。
この関係、切ることに決めました。
切るとなるといろいろ説明が面倒なので、積極的に維持しないという表現に替えます。
何も得られず、ただ浪費していくだけの関係に耐えられません。
(もちろん、人間関係は損得だけではありませんが)
詰まるところ、お金の問題か、と言われると否定しますが、
毎週10万ずつ飛んでいっても、1億も2億も持っているお金持ちではないので、
このお金の使い方は負担にならないわけではありません。
でも蓄えを取り崩してまで遊んでいるわけでもありません。
損得だけではないと言ったものの、この関係で得られるものがない、
将来的にも得られる見込みがなさそう、というのが問題で、
何も変わらないこと-積極的に維持しようとした上で成り立っているものかもしれないが-
に倦んできているのは事実です。
初めの頃の新鮮さはとうに失われましたし、いまから新しい要素が加わる可能性も乏しいでしょう。
かわいい子(?)と定期的に会って、一緒にご飯を食べる、ということに、どれだけ価値を見出して、
そこにどれだけの対価、コストをかけられるかということですが、
私の飽きやすい性格もあってそろそろ限界です。
それで解消するなら、それだけの価値しかなかったということです。
おそらく何事もなかったかのように、平穏な週末が復活するに違いありません。
これはいつものことですが、単に利用されているだけではないか、
と思うと、もうダメなんですね。早く切ってしまいたくなります。
にしても、ここ数年の傾向として、なぜかどれも2月か3月というのは共通しています(笑)
その点、「君○」嫁というのはできた存在で、私がこういう性格で、
何度となく連絡が途絶しても、いまだに連絡が続いていて、
「君○」はばっさり切ったのに、不思議ではあります。